バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  JIAMメールマガジン 第233号(令和4年11月24日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              https://www.jiam.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第233号をお届けします。
 ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お知らせ】11月4日より弊所HPに令和5年度研修一覧(速報版)を掲載しました。次年度研修計画にご活用ください。      

┌──────────┐----------------------------------------------
  今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------

■ 募集中の研修

■ 10月に実施した研修のご紹介

■ 今月のコラム
「ファシリテーションことはじめ」

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
            募集中の研修
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

○鳥獣被害と自治体の対応
 令和5年1月25日(水)-令和5年1月27日(金)
 申込期限:12月15日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=22445

○生活困窮者の自立支援
 令和5年1月30日(月)-令和5年2月1日(水)
 申込期限:12月15日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=22459

○地域おこし協力隊ステップアップ研修
 令和5年1月30日(月)-令和5年1月31日(火)
 申込期限:12月9日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=22446

○第2回多文化共生の地域づくりコース
 令和5年1月30日(月)-令和5年2月3日(金)
 申込期限:12月5日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=22211

○障がいのある人への自立支援
 令和5年2月6日(月)-令和5年2月10日(金)
 申込期限:12月15日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=22460

○第2回自治体職員のためのデータ分析の基本~分析から政策展開へ~
 令和5年2月8日(水)-令和5年2月10日(金)
 申込期限:12月15日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=22304

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
            10月に実施した研修のご紹介  
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

○トップマネジメントセミナー~災害や感染症などへの対応と質の高い地域社会の構築に向けて~
 令和4年10月3日(月)-令和4年10月4日(火)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22602

○使用料等の債権回収
 令和4年10月3日(月)-令和4年10月7日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22429

○会計検査実務のポイント
 令和4年10月6日(木)-令和4年10月7日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22421

○市町村議会議員研修[3日間コース]「人口減少社会における議会の役割」
 令和4年10月11日(火)-令和4年10月13日(木)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22614

○地域からゼロカーボンを考える
 令和4年10月12日(水)-令和4年10月14日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22442

○海外の事例から学ぶ都市政策~都市の風格とアイデンティティはどのようにつくるのか~
 令和4年10月12日(水)-令和4年10月14日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22204

○住民の健康を考える~健康寿命を延ばすために~
 令和4年10月17日(月)-令和4年10月19日(水)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22456

○市町村議会議員研修[3日間コース]「地方財政制度の基本と自治体財政」
 令和4年10月19日(水)-令和4年10月21日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22615

○介護保険実務~制度と運用~
 令和4年10月24日(月)-令和4年10月28日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22457

○働き方改革~今後の展開~
 令和4年10月24日(月)-令和4年10月26日(水)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22408

○町村議会議員特別セミナー
 令和4年10月25日(火)-令和4年10月26日(水)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22609

○自治体の広報~住民に読まれ、親しまれる広報を目指して~
 令和4年10月31日(月)-令和4年11月2日(水)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=22418

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
           ◎ 今月のコラム ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

  「ファシリテーションことはじめ」
  特定非営利活動法人 岡崎まち育てセンター・りた 事業推進マネージャー 三矢勝司

1.ワークショップと会議の違い
 ワークショップ(写真1)とは、創造的な対話の場のことである。これに対して「会議」は、およそ決まった結論があり、この結論に対して意見を述べる形式がとられ、どちらかというと会議主催者が提示する結論に対して異論や意見が出ないことが望ましいとされる。一般的に、会議の主催者と参加者には上下関係が想定されており、上位に立つ主催者から下位におかれた参加者への意思伝達、説明、調整や同意に向けて場が進行される。・・・この続きは、次のURLをご覧ください。

https://www.jiam.jp/melmaga/column/newcontents67.html#002454

-------------------------------------------------------------------------------
              [編集後記]
-------------------------------------------------------------------------------
 担当としての最終研修「町村議会議員特別セミナー」を10月25日、26日に実施することができました。ご受講いただいた皆様ありがとうございました。この研修では来所、オンラインのハイブリッド研修で実施しており、事前準備(テストなど)を踏まえた上で当日を迎えましたが、冒頭からオンラインの音声解除ができていなかったり、途中画像音声が出ないなど大変ご迷惑をお掛けいたしました。運営者と致しまして大変申し訳なく、この経験は次回ハイブリッド研修の反省事項として引き継いでまいります。また、講義途中に機器対応ができなかったこと、私自身大変歯がゆい思い出となりました。

 私の地元、高島市にはメタセコイアの並木があります。この通りに向かうためには、百瀬川隧道を潜り抜けなければならなく、小さい頃には子どものトンネル、運転免許を取ってからは親のトンネルを利用しておりました。大正14年に出来たこのトンネル、子どものトンネルでは大声を出せば言葉がこだまし、夕方には空洞の怖さから足早に潜り抜けていたのを記憶しております。長くお世話になった、このトンネルも本年度役目を終え、天井川の工事に併せ大型バスなどが通過できる一般車道へと改修されます。長い間お世話になりました、約11mと短かったのを改めて感じ、大正時代に百瀬川トンネル工事に携われた方に感謝いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎◎今号も最後までご覧いただきありがとうございました。◎◎
  メルマガ第234号の配信予定日は12月28日(水)を予定しています。
 次号コラムでは「行動するSDGs~「ごみ」からのアプローチ」をテーマとします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
           滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
      TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
    ・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★