研修の事前課題等
市町村議会議員研修[2日間コース]第1回「防災と議員の役割」
令和5年4月27日(木)-令和5年4月28日(金)
市町村長議員等
募集終了
地震や集中豪雨等による災害に備え、平時からの防災の心構えや地域での連携の重要性について学びます。講義に加え演習等の双方向型研修を実施し、現在の防災対策に関連する諸課題について考えます。
事前課題
提出期限:令和5年4月13日(木)17時
提出方法:電子メール
詳細は、郵送いたしました「受講される皆さまへ」をご覧ください。
※ファイルは必ずダウンロードしてからご入力ください。
募集終了
市町村議会議員研修[5日間コース]「新人議員のための地方自治の基本」
令和5年5月8日(月)-令和5年5月12日(金)
市町村長議員等
募集終了
1期目の議員を対象とします。
地方自治の仕組みや議会の役割など、議員として理解しておくべき基本的事項に加え、政策法務や自治体財政について基礎から学びます。事前課題
提出期限:令和5年4月14日(金)
提出方法:電子メール
詳細は、郵送いたしました「受講される皆さまへ」をご覧ください。
※ファイルは必ずダウンロードしてからご入力ください。
募集終了
自治体マネジメントのための地方公会計実務
令和5年4月17日(月)-令和5年4月20日(木)
政策・実務
募集終了
地方公会計の業務に従事している職員を主な対象とします。
地方財政における公会計の目的や位置づけ、仕訳の仕方などの基礎的な知識の習得をはじめ、財務書類等の作成及び分析手法、分析結果を踏まえた公共施設のマネジメントなど諸課題への対応に関する講義、先進団体における実例などを通じて、地方公共団体における自治体経営に係る能力の向上を図ります。事前課題
提出期限:令和5年4月3日(月)
提出方法:電子メール
詳細は、郵送いたしました「受講される皆さまへ」をご覧ください。
※ファイルは必ずダウンロードしてからご入力ください。
募集終了
第1回自治体におけるDXの推進
令和5年4月24日(月)-令和5年4月26日(水)
政策・実務
募集終了
これからDXの推進に取り組もうとする自治体の職員を主な対象とします。
自治体においては、行政サービスのデジタル化に迅速に対応し、サービスの質や住民の利便性の向上に繋げていくとともに、デジタル化に合わせて制度や組織のあり方をも変革していくことが求められます。
この研修では、DX推進の必要性や国の最新の動向、自治体におけるDX推進に必要な体制整備や具体的に進めていくための基礎的な知識や考え方について学びます。3月15日まで募集延長。ただし定員に達した時は期限前に締め切る場合があります。
事前課題
提出期限:令和5年4月5日(水)17:00まで
提出方法:電子メールおよびGoogle フォームによる回答
詳細は、郵送いたしました「受講される皆さまへ」をご覧ください。
〇アンケートフォームはこちら
※Google フォームにアクセスできない方はお問い合わせください。
※ファイルは必ずダウンロードしてからご入力ください。
募集終了
地域おこし協力隊員及び集落支援員の初任者を対象とした研修会
令和5年4月12日(水)-令和5年4月14日(金)
政策・実務
募集終了
地域おこし協力隊員及び集落支援員の初任者を対象とします。
地域おこし協力隊の地域協力活動や集落支援員の集落対策支援の取組を推進するために必要となる知識を学び、実務能力の向上を図ります。事前課題
提出期限:令和5年3月24日(金)
提出方法:電子メール
詳細は、郵送いたしました「受講される皆さまへ」をご覧ください。
※ファイルは必ずダウンロードしてからご入力ください。
募集終了