バックナンバー
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
JIAMメールマガジン 第177号(平成30年3月28日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第177号をお届けします。
◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
■ 研修受講者募集中!
■ 2月に実施した研修のご紹介
■ コラム 自学で道を拓く
-大学院での学びから大学教員へ、そしてライフワークに生きる-
~跡見学園女子大学観光コミュニティ学部 教授 鍵屋 一 氏~
■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 研修受講者募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。
○全国地域づくり人財塾
5月9日(水)~11日(金)(3日間)
申込期限:4月10日(火)
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18440
○地域住民の防災力向上~平時からの取り組み~
5月23日(水)~25日(金)(3日間)
申込期限:4月10日(火)
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18404
○超高齢社会に向けた医療と介護の連携の推進
6月6日(水)~8日(金)(3日間)
申込期限:4月19日(木)
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18453
○提案を実現するための技法
6月6日(水)~8日(金)(3日間)
申込期限:4月19日(木)
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18301
○地方公営企業経営の基本~財務会計と新経営手法~
6月13日(水)~15日(金)(3日間)
申込期限:4月19日(木)
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18414
○自治体外国人施策の実務~第一線で対応する方のために~
6月13日(水)~15日(金)(3日間)
申込期限:4月19日(木)
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18207
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 2月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
2月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
各研修の様子や受講者の感想等は、各URLからご覧いただけます。
○地域おこし協力隊ステップアップ研修
2月6日(火)~7日(水)(2日間)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=17465
○自治体職員のためのデータ分析の基本~分析から政策展開へ~
2月7日(水)~9日(金)(3日間)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=17304
○認知症になっても安心して暮らせるまちづくり
2月13日(火)~15日(木)(3日間)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=17461
○生涯学習によるまちづくりを考える
2月14日(水)~16日(金)(3日間)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=17446
○医療通訳の取り組み~外国人が安心して医療を受けられるための環境整備~
2月21日(水)~22日(木)(2日間)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=17215
○食と農と福祉の連携による地域の活性化
2月21日(水)~23日(金)(3日間)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=17452
○海外へのビジネス展開の実践を学ぶ
2月28日(水)~3月1日(木)(2日間)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=17202
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ コラム 自学で道を拓く
-大学院での学びから大学教員へ、そしてライフワークに生きる- ◎
~跡見学園女子大学観光コミュニティ学部 教授 鍵屋 一 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
自分で動いているか、それとも他のものによって動かされているかというこ
とは大きな分岐点で、人間の脳はそれをすごく敏感に区別します。人間の目に
は、風に舞う木の葉と、空中を飛ぶてんとう虫は全く違う存在に見える。それ
は脳にとってすごく重要な違いだからです。茂木健一郎『科学のクオリア』
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://x.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=jiam_mm&c=26&n=13925
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「JIAMメールマガジン」では、皆様から寄せられた様々な情報を掲載し
ていこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、受講
者みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで
学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、
あるいは、JIAMで研修を受講した感想や受講者同士の交流など皆さんから
の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。
JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
┌─────┐
編集後記
└─────┘
皆様いかがお過ごしですか。
今年度も残すところあと僅かとなりました。私は4月にメールマガジンの担
当となってから毎月、南伊勢町に関係するクイズを出題してきました。これま
でのクイズはご当地検定である南伊勢学検定でも出題されていますので、興味
をお持ちになられた方は、是非受験してみてください。
さて、前回のクイズの答えですが、貝殻の色がオレンジ色や紫色、黄色など
カラフルな貝で、焼くと貝がパタパタ開け閉じすることから名付けられたとい
う、阿曽浦での生産量が三重県一の貝は「あっぱっぱ貝」でした。正式名称は
ヒオウギガイで、他にも「あずき貝」「バタ貝」などと呼ばれ三重県南部で親
しまれています。日持ちしないので都市部にはあまり流通せず、浜値は低いの
ですが、何もつけなくても焼くだけでおいしい貝です。
読者の皆様、1年間クイズにお付き合いいただきありがとうございました。
今後も引き続き当メルマガをご愛読いただきますようよろしくお願いいたし
ます。(T.H)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number/
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★