バックナンバー
★JIAMメールマガジン★ 第178号(H30/4/25) □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
JIAMメールマガジン 第178号(平成30年4月25日発行) JIAM(全国市町村国際文化研修所) https://www.jiam.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第178号をお届けします。
◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
■ 研修受講者募集中!
■ コラム ~徳島県小松島市法務監・弁護士 中村 健人 氏~
■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 研修受講者募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・
★ 現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。 各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。
○超高齢社会に向けた医療と介護の連携の推進
30年6月6日(水)-6月8日(金)
申込期限:5月8日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18453
○法令実務A~法務の基礎と実務(改正演習を中心に)~
30年6月11日(月)-6月14日(木)
申込期限:4月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18417
○地方公営企業経営の基本~財務会計と新経営手法~
30年6月13日(水)-6月15日(金)
申込期限:5月15日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18414
○自治体外国人施策の実務~第一線で対応する方のために~
30年6月13日(水)-6月15日(金)
申込期限:5月15日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18207
○市町村税徴収事務
30年6月19日(火)-6月29日(金)
申込期限:4月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18426
○固定資産税課税事務(土地)
30年6月19日(火)-6月29日(金)
申込期限:4月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18424
○アート(文化芸術)を活用した地域振興
30年6月25日(月)-6月27日(水)
申込期限:5月14日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18206
○働き方改革~実践事例から~
30年7月2日(月)-7月4日(水)
申込期限:5月21日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18408
○地方公営企業法の適用に向けた実務
30年7月4日(水)-7月6日(金)
申込期限:5月21日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18413
○第1回女性リーダーのためのマネジメント研修
30年7月9日(月)-7月13日(金)
申込期限:5月21日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18503
○自治体ファイナンス基礎講座~よりよい資金調達・運用を目指して~
30年7月9日(月)-7月12日(木)
申込期限:5月21日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18431
○住民税課税事務
30年7月17日(火)-7月27日(金)
申込期限:4月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18423
○行政評価を核とするマネジメント~予算・決算、総合計画への活用~
30年7月18日(水)-7月20日(金)
申込期限:6月5日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18302
○固定資産税課税事務(家屋)
30年8月21日(火)-8月31日(金)
申込期限:4月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18425
○法令実務B~法務の応用と実践~
30年10月9日(火)-10月19日(金)
申込期限:7月31日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18418
○選挙事務
30年11月6日(火)-11月14日(水)
申込期限:7月31日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18420
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ コラム ◎
「公営住宅に関わる法的問題への実務対応」
~徳島県小松島市法務監・弁護士 中村 健人 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
1.公営住宅に関する悩み
私は、2013(平成25)年4月から3年間、徳島県小松島市で、弁護士を対象とする特 定任期付職員として政策法務室長を務めていました。その職務に、庁内各部門からの法律相談への対応が含まれており、任期中、様々な 法律相談を受けました。なかでも、公営住宅に関する法律相談は難問が多く、即答できないこともしばしばで した。公営住宅に関する法的問題に難しい要素が含まれる理由はいくつか考えられますが 、その1つに公営住宅の法的性質、すなわち、公営住宅が、民間住宅と異なって、福祉 目的を有するということが挙げられると思います。そして、この公営住宅の法的性質を、関連する法的問題に係る法的解釈にあたってど の程度勘案すべきか、悩ましい場面に遭遇することが私の経験上少なからずありました。
2.有用な2つの視点~事前対応と事後対応~
私は、公営住宅に関する法的問題への対応を検討するにあたり、2つの視点、すなわち、 対応策を事前と事後に分けるという視点が有用と考えています。具体的には、公営住宅に関し、未然に防ぐことのできる法的問題は、できる限り条例・規 則・契約書・入居申込書などによる事前対応を行うこととし、それによっても防ぐことがで きない問題を事後対応(主として民事訴訟などの法的措置)として考えるという視点です。私は、弁護士という職業柄、どちらかというと紛争になって以降の事後対応、特に裁判を 中心に業務を行ってきました。 しかし、自治体として公営住宅を含む各種法的問題に取り組むのであれば、紛争を未然 に防止する方が、住民・自治体双方にとって望ましいと考えられます。そこで、本コラムでは 、公営住宅に関わる法的問題のうち、紛争予防のための事前対応の例をご紹介いたします。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
https://www.jiam.jp/melmaga/column/newcontents13.html#001547
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 機関誌「国際文化研修」第99号を発行しました! ◎ ‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
今号は特集が2つあります!!
〇特集1 「自治体の中小企業支援」
地域が今後より活性化していくためには、地域の企業がより「稼ぐ力」をつけていく ことや、新たな創業が活発に行われることが必要です。ここでは「自治体の中小企 業支援」をテーマに、2名の方からご寄稿していただきました。
「地方が元気になる公的中小企業支援策を考える~f-Bizモデルの内容と効果~」
(富山市産業支援センター f-Biz センター長 小出 宗昭 氏)
「企業とともに発展する行政とは」
(福山大学 経済学部 教授 中沢 孝夫 氏)
〇特集2 「住民の健康を考える~健康寿命を延ばすために~」
日本人の平均寿命と健康寿命には約10年の差があり、この10年間は日常生活に制限ある「不健康な期間」といえます。住民の福祉の増進を図ることを基本とする地方自治体にとって、健康寿命の延伸は、超高齢社会において喫緊の課題となっています。ここでは「住民の健康を考える~健康寿命を延ばすために~」をテーマ に3名の方からご寄稿していただきました。
「健康づくりの新たな展開」
(東北大学大学院医学系研究科公衆衛生分野 教授 辻 一郎 氏)
「健康寿命延伸のために市民の行動変容をどう促すか~ICTを活用したデータ管理~」
(愛知県蒲郡市市民福祉部健康推進課 統括保健師 石黒 美佳子 氏)
「歩いて暮らすまちづくり~人や地域とのつながり力の活用~」
(兵庫県豊岡市健康増進課健康まちづくり推進室 主幹 長谷川 幹人 氏)
・・・▼詳しくは、次のURLをご覧ください。
https://www.jiam.jp/journal/index.html#latest
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「JIAMメールマガジン」では、皆様から寄せられた様々な情報を掲載し ていこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、受講 者みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで 学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、 あるいは、JIAMで研修を受講した感想や受講者同士の交流など皆さんから の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。
JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
E-mail: kyoumu@jiam.jp 「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。 http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
┌─────┐
編集後記
└─────┘
皆さま、新年度が始まり一ヶ月が経とうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。この 4月から新たな分野の業務に携わっておられる職員の皆さまには、この機に是非ともJIAM の研修を受講いただき新たな知識や様々なつながりを作っていただけたらと思います。
私も、この4月から滋賀県の湖南市より当研修所に出向してきたばかりで、今回このメル マガの担当をさせていただくこととなりました。日々頑張っておられる自治体の職員の方や地域をよりよくするため日々汗を流されてい る議員の皆さま、その他各地域でご活躍されておられる職員の皆さまに、少しでも力にな れる、また職場で活用できる有益な情報をメルマガに載せてお届けしたいと思いますので 、今後も引き続き当メルマガをご愛読いただきますようよろしくお願いいたします。(N・T)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★