バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  JIAMメールマガジン 第248号(令和6年2月28日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              https://www.jiam.jp/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第248号をお届けします。
 ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お知らせ】令和6年度の研修申し込みが開始しております。
 ◆ 皆さまのJIAMへのお越しをお待ちしております ◆

┌──────────┐----------------------------------------------
   今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------

 ■ 今月のコラム
      「まちづくりコーディネーターの役割と心得」

 ■ 募集中の研修

 ■ 1月に実施した研修のご紹介

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
           ◎ 今月のコラム ◎ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

 「まちづくりコーディネーターの役割と心得」

山田翔太(一般財団法人世田谷トラストまちづくり)

1. まちづくりとコーディネーター
 まちづくりの主人公は地域住民である。「まちづくり」という言葉の定義は多岐にわたるが、まちに住む人々が身近な暮らしやまちの将来を見つめ、より良い環境をつくっていく営みだと言い換えることができる。ではまちづくりコーディネーターの役割は何か。住民が自発的にまちづくりを起こし、終える、このサイクルを住民が回し続けていく地域が理想であり、外部支援者としてのコーディネーターがいなくとも問題ない状態をつくらなければならない。つまり住民の自律性を育み、まちづくりのサイクルが持続的に回っていく状態を整えるのがコーディネーターの役割である。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。

 http://www.jiam.jp/melmaga/column/newcontents82.html#002752
 
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
            募集中の研修  
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

○地域おこし協力隊員及び集落支援員の初任者を対象とした研修会
 令和6年4月10日(水)-令和6年4月12日(金)
 申込期限:3月8日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24432

○第1回市町村長等・議会議員特別セミナー
 令和6年4月18日(木)-令和6年4月19日(金)
 申込期限:3月8日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24601

○市町村議会議員研修[2日間コース]第1回「防災と議員の役割」
 令和6年4月25日(木)-令和6年4月26日(金)
 申込期限:3月15日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24614

○市町村議会議員研修[3日間コース]第1回「新人議員のための地方自治の基本」
 令和6年5月8日(水)-令和6年5月10日(金)
 申込期限:3月15日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24608

○自治体におけるDXの推進
 令和6年5月8日(水)-令和6年5月10日(金)
 申込期限:3月15日
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24409

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        1月に実施した研修のご紹介  
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

○市町村議会議員研修[2日間コース]「自治体財政の見方~健全化判断比率を中心に~」
 令和6年1月10日(水)-令和6年1月11日(木)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23622

○児童虐待への対応
 令和6年1月15日(月)-令和6年1月19日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23457

○第2回多文化共生の地域づくりコース
 令和6年1月15日(月)-令和6年1月19日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23210

○第3回市町村議会議員特別セミナー
 令和6年1月22日(月)-令和6年1月23日(火)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23607

○生活困窮者の自立支援
 令和6年1月24日(水)-令和6年1月26日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23458

○地域が稼ぐ観光戦略~選ばれ続ける地域を目指して~
 令和6年1月29日(月)-令和6年1月31日(水)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23451

○第2回災害発生時の市町村の対応
 令和6年1月29日(月)-令和6年2月2日(金)
 https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23403


-------------------------------------------------------------------------------
              [編集後記]
-------------------------------------------------------------------------------

■メルマガ247号でご紹介した石山寺(大津市)の大河ドラマ館が早くも来館者1万人を達成したそうです。その新聞記事を読みながら、東日本大震災後の夏、節電のため電気を落とした教室で「物語は人の口に語られてこそ、知られ親しまれてこそ後世に継がれるもの」というようなことを先生が話していた風景を思い出しました。紫式部の生きた時代や描いた物語が現代にも馴染みあるものとなればよいなと、源氏物語で卒業論文を書いた一人としてひそかに願っております。
■特別な展示といえば、来月末には琵琶湖の東側、滋賀県守山市に所在する佐川美術館において「ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-」が開催されます。2023年3月から6月にかけて金沢の国立工芸館で開催された後、アメリカに渡っていた作品たちの日本凱旋展です。佐川美術館を起点に国内巡回の予定が公表されておりますが、折角ならば早期に、大河ドラマ館はじめ「光る君へ」ゆかりの場所と合わせて滋賀で、信楽焼の故郷であるこの滋賀でご覧いただきたいと思います(くだんの工芸展に信楽焼の作品もあります)。
 陶磁器や木工、漆工、彫金、染色など、日本工芸の素材や技法を用いて表現された作品群は、伝統やサブカルといった枠を超えた、作家とテーマの真剣勝負! 私は去年6月に金沢で見ましたが、今後の国内巡回を追い掛けるための仕事調整と旅費確保のシミュレーションに今から余念がありません。
■ちなみに昨日2月27日は、1996年2月27日の初代ゲームソフトの発売を記念したポケモンデーでした。最新情報によると2025年に新作が発売されるとのことです。
■私がメルマガを担当いたしますのも次号が最後となります。この一年、編集後記の場をお借りして滋賀やJIAMの様子をお届けできればと思いながら書かせていただきました。とはいえ時には自我を出しつつ、また話の脱線もありつつ......もうちょっと真面目な情報提供や研修の詳細、滋賀の魅力などを伝えられたのではないかと反省しております。JIAMへお越しの際はこの場で伝えきれなかった〈良さ〉を、そして〈JIAMっていいな〉ポイントを、是非ご自身でも見付けていただけると嬉しく思います。
■今号も最後までお読みいただきありがとうございました。今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願いいたします。(M.U)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎◎今号も最後までご覧いただきありがとうございました。◎◎
         メルマガ第249号の配信予定日は3月27日(水)を予定しています。
    次号コラムでは「(仮題)自治体のクマ対策」をテーマとします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
           滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
              TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
    ・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★