実施報告
- 公営住宅実務~福祉との連携も含めて~
- 【期間】令和7年9月8日-令和7年9月10日
令和7年度政策・実務研修「公営住宅実務~福祉との連携も含めて~」を9月8日(月)から9月10日(水)までの3日間で実施いたしました。 本研修では、、法的問題や実際の対応に関する講義・演習を通じ、公営住宅実務に必要な専門的知識の習得を図るとともに、福祉部局等との連携による居住支援体制についても考えました。
研修の様子 写真
(上段左から順に):
・東京大学大学院工学系研究科 教授 大月 敏雄 氏
・国土交通省住宅局安心居住推進課 係長 西澤 宗弘 氏
・神奈川県藤沢市住まい暮らし政策課住宅政策担当 近藤 みゆき 氏
(下段左から順に):
・兵庫県尼崎市都市整備局住宅部 住宅管理担当 課長 秋岡 修司 氏
・徳島県小松島市 法務監 弁護士 中村 健人 氏
・演習風景
受講者の感想 受講者の皆様からは次のような感想をいただきました。
・他の自治体の職員と繋がりを持つことできることや、様々な公営住宅についての話を聞くことができ今後の仕事に役に立つと思った。
・テーマに沿った研修の流れや内容であったため、講義内容に納得しながら理解することができた。
・研修の内容も私たちが日々悩んでいる内容ばかりであり、とても参考になりました。
今回の研修には、全国から44名の方にご参加いただきました。今回学んだことや研修を通して築かれたネットワークを存分にご活用いただき、今後の業務に活かしていただけましたら幸いです。 JIAMでは、今後も地方自治体が抱える課題解決の一助としていただけるような研修を実施してまいります。どうぞご活用ください。