募集中の研修

  • 児童虐待への対応

    令和6年12月2日(月)-令和6年12月6日(金)

    政策・実務

    募集中

     

    児童福祉に携わる職員(保健師・保育士・相談員の方も含む)を対象とします。
    児童虐待の防止は地域全体で取り組むべき重要な課題です。早期対応から発生時の迅速な対応、虐待を受けた子どもの自立に向けた支援等に至るまで切れ目のない支援が求められます。
    この研修では、児童虐待の社会的背景や現状と課題、関係機関との連携など先進事例等を通じて学び、その対応策を企画立案・実践できる能力の向上を図ります。

    申込締切:10月17日

  • 住民の健康を考える~健康寿命を延ばすために~

    令和6年11月25日(月)-令和6年11月27日(水)

    政策・実務

    募集延長

     

    住民の健康増進に関わる職員を対象とします。
    日本人の平均寿命は、男女とも80歳を超えていますが、その一方で、健康寿命は70歳程度と言われています。その間の約10年間は、医療・介護等のサービスが必要な場合が多く、超高齢社会においては、健康寿命の延伸が喫緊の課題です。老いてもいきいきと自分らしく暮らせるよう、健康寿命を延ばすためにどのような施策が有効なのか考えます。

    申込締切:10月18日

  • 地域ブランドの育成と保護

    令和6年12月2日(月)-令和6年12月3日(火)

    政策・実務

    募集中

     

    企画、まちづくり、産業振興を担当する職員を主な対象とします。
    地域には従来から存在する様々な産品があります。地域ならではの資源を改めて見直し、地域ブランドとして育成、発信するためのノウハウとその保護について理解を深め、地域の活性化につながる地域ブランド戦略を実践的に学びます。

    申込締切:10月17日

  • 自治体の中小企業支援

    令和6年11月20日(水)-令和6年11月22日(金)

    政策・実務

    募集延長

     

    地域振興、企業支援を担当する職員を主な対象とします。
    地域経済の維持・活性化のためには、活力ある企業の存在が重要です。
    この研修では、地域産業を支える中小企業の重要性や、それを取り巻く環境を理解した上で、経営改善、販路・売上拡大や事業承継、新たな地域経済の担い手による起業・創業等について、事例や演習を交えて考えます。

    申込締切:10月18日

  • 人口減少を前提とした未来志向の都市計画~住みやすいまちのデザイン~

    令和6年12月3日(火)-令和6年12月5日(木)

    政策・実務

    募集中

     

    都市計画業務に携わる職員を主な対象とします。
    少子化による急速な人口減少と高齢化が進む中、住民が安心して快適な暮らしを営んでいけるようなまちづくりが必要です。自治体をめぐるまちづくりの現状と課題を把握し、地域の実情に応じた持続可能なまちをつくるための都市計画とはどういうものなのか、先進事例も交えて考えます。

    申込締切:10月17日

  • 地域公共交通の維持と確保に向けて

    令和6年11月27日(水)-令和6年11月29日(金)

    政策・実務

    募集中

     

    企画・交通政策担当の職員を対象とします。
    人口減少と少子高齢化が急速に進む中、地域公共交通を取り巻く環境は大変厳しい状況です。
    この研修では、従来の公共交通サービスに加え、地域の多様な輸送資源や最新技術などの活用も検討しながら地域の暮らしと産業を支える移動手段を維持、確保するための地域公共交通の仕組みづくりについて考えます。

    申込締切:10月17日

  • 第2回多文化共生の地域づくりコース

    令和7年1月27日(月)-令和7年1月31日(金)

    国際文化

    募集中

     

    自治体職員、地域国際化協会及び市町村国際交流協会の職員等を対象とします。
    多文化共生に関する基礎知識を習得するとともに、地域における多文化共生の課題を分野別に学びます。また、自治体やその関係団体が施策を展開する際に、多文化共生に配慮できるよう理解を深めます。
    修了者を「多文化共生地域づくりサポーター」として認定します。

    申込締切:12月02日

間もなく募集開始の研修

  • 【延期後】選挙事務

    令和7年2月25日(火)ー令和7年3月5日(水)

    政策・実務

    近日募集

     

    選挙事務の担当職員を対象とします。
    選挙制度をめぐる諸問題、選挙執行の実務、政治活動と選挙運動等に関する講義、演習等により、選挙事務に必要な専門的知識の習得と実務遂行能力の向上を目指します。

    募集開始:10月16日