バックナンバー
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
第94号(平成23年4月27日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」第94号をお届けします。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
--------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 3~4月に実施した研修から
3 「分権時代の自治体職員」(第73回)!!!
4 「多文化共生社会に向けて」(第49回)!!!
5 機関誌「国際文化研修」第71号を発行しました!
6 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
--------------------------------------------------------------------
◎ 1 研修のご案内 ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
○ JIAM遠隔英語コース(e-learning)
6月1日(水)~11月30日(水)(6ヶ月間)
http://www.en-jiam.jp/
○ 外国人スタッフエンパワーメント研修
~多文化共生と私たち外国人スタッフ~
6月6日(月)~6月7日(火)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11013.html
○ 基礎から学ぶ地域の国際化と自治体、協会、住民の役割
6月16日(木)~6月17日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11004.html
■ 政策実務系研修
○ 自治体ファイナンス基礎講座~資金調達戦略の基本~
6月6日(月)~6月8日(水)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11059.html
○ マーケティング戦略の基本
6月8日(水)~6月10日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11052.html
○ 自治体職員のための財務会計の基本
6月13日(月)~6月16日(木)※入寮日含む
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11063.html
○ 事務事業評価の導入と活用(インターバル研修)
前期 6月13日(月)~6月16日(木)※入寮日含む
後期 11月1日(火)~11月2日(水)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11054.html
○ 地方公営企業経営の基本~財務会計と新経営手法~
6月22日(水)~6月24日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11053.html
■ 専門実務研修
○ 法令実務B~法務の応用と実践~
7月19日(火)~7月29日(金)※入寮日含む
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11088.html
○ 住民税課税事務
7月19日(火)~7月29日(金)※入寮日含む
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11089.html
○ 高齢者福祉と介護保険 ~公平なサービスを目指して~
10月13日(木)~10月21日(金)※入寮日含む
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11093.html
○ 選挙事務
11月7日(月)~11月15日(火)※入寮日含む
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11094.html
■ 特別セミナー等
○ トップマネジメントセミナー
「地域が支える医療」をみんなで考えるセミナー
8月11日(木)~8月12日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11106.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 2 3~4月に実施した研修から ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 3~4月に実施した研修からご紹介します。
○ 多文化共生マネージャースキルアップコース
3月1日(火)~3月2日(水)
このコースは、多文化共生マネージャーとして認定された方を対象と
して、多文化共生に関する最新情報、動向を理解するとともに、外国人
住民のみならず、若年層や生活困窮世帯、女性、高齢者等一人ひとりを
包摂できる社会づくりの視点から「多文化共生」について、改めて考え
ることを目的としています。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_478.html
○ 緊急時における情報発信のあり方
3月2日(水)~3月4日(金)
自然災害、事件・事故等、地方自治体が関わる危機の種類が多様化・
複雑化する中、各地方自治体においては、危機予防に重点をおいた平時
のリスクマネジメントに関し様々な対策を講じ、体制も整えられて来て
います。今回の研修は、危機管理の大きな側面である、危機発生以降の
緊急時の情報発信のあり方を中心に、被害の拡大防止、住民の安全・安
心、自治体の信頼獲得のため、事例・演習等をまじえ、クライシス・コ
ミュニケーションの知識、実践能力の養成を行うことを目的に実施しま
した。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_477.html
○ 【JIAMまちづくり探訪】「人材」と「協働」でまちづくり!
4月11日(月)~4月12日(火)
この研修は、「人材」と「協働」にスポットをあて、各地のまちづく
りの現場でご活躍中の講師から、住民と行政の協働の重要性、地域活性
化の事例や手法についてご講義いただくとともに、演習等を通じて受講
者のみなさまの地域の魅力や課題などについて改めて考えていただくこ
となどを目的として、4月11日(月)~4月12日(火)の2日間の日程で
実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_485.html
○ 【事例フォーラム】公有不動産の有効活用
4月14日(木)
地方自治体の財政が極めて厳しい状況にある今、自治体には公有不動
産を経営資源と捉え、売却・貸付等による歳入確保や、長寿命化対策等
による維持管理費用・更新費用の歳出削減など、資産・債務改革に一層
取り組むことが求められています。
今回のフォーラムは、公有不動産の合理的かつ戦略的な利活用につい
て事例を通じて学んでいただくことを目的に実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_486.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 3 「分権時代の自治体職員」(第73回)!!! ◎
早稲田大学大学院公共経営研究科教授 稲継 裕昭 氏
--------------------------------------------------------------------
IT関連の入札では、昔、1円入札が話題になったり、逆に、業者のい
いなりの更新料を請求されて困惑している自治体があったりという中で、
その適正価格が必ずしも明らかでなかった。業者の側も、自治体から要
求される様々な仕様やリスク管理に備えて、高めの価格での応札をしな
ければならなかったのが実情である。この閉塞状況を突破する画期的な
契約が甲府市で結ばれた。その仕掛け人が今回登場いただく土屋さんで
ある。
甲府市では、住民情報や税務、国保・年金、介護・福祉などの基幹業
務系、および財務、人事給与、文書管理などの内部情報系の市の大半の
システムについて包括的アウトソーシングにより、外部委託した。計画
と構築に2年間(平成19年度~20年度)、運用に10年間(平成21年度~
30年度)という、自治体では前例のない長期包括的アウトソーシング契
約となる。経費節減効果は、人的コストも含めると、従来の想定運用経
費に比べ最大約38.5%にのぼるという。アウトソーシングが必ずしもコ
ストダウンにつながっていない自治体が多い中で、どのような仕組みで
これを成功させたのか、土屋さんにお聞きする。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents73.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 4 「多文化共生社会に向けて」(第49回)!!! ◎
明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏
--------------------------------------------------------------------
「被災地の住民に未来への明るい希望と勇気を与えるとともに、国民
全体が共有でき、豊かで活力ある日本の再生につながる復興構想」を取
りまとめるため、政府は東日本大震災復興構想会議を設置し、第1回の
会合が4月14日に開催されました。会議のメンバーは、被災3県の知
事など東北地方関係者や阪神淡路大震災からの復興に関わった有識者な
ど15名と特別顧問1名から構成されています。地域再生や漁業経営な
ど個別の課題について専門的な立場から検討するため、下部組織として
検討部会が設けられ、経済や金融の専門家ら19人が参加しています。
6月末をめどに第1次の提言を取りまとめ、年末に最終提言をまとめる
予定です。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents49.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 5 機関誌「国際文化研修」第71号を発行しました! ◎
--------------------------------------------------------------------
今号の特集は「自治体公文書管理」です。今月施行されました「公文
書等の管理に関する法律」では、公文書の適正な管理、歴史公文書等の
適切な保存や利用等を図るもので、地方公共団体に対しても必要な施策
を策定し、実施する努力義務が課されています。
--------------------------------------------------------------------
◎ 6 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
--------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報
を掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、
「JIAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の
業務に関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生
同士の交流など皆さんからの情報をお待ちしております。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記 ◎
--------------------------------------------------------------------
東日本で未曾有の大震災が発生して、一月半あまりが経過しました。
地震発生直後から、国内外の様々な人々による支援活動が展開されて
います。
現在も全国の自治体等により、救護活動や給水支援等のための職員派
遣、救援物資の提供、被災された方の公営住宅の受け入れ、義援金の受
付などが継続的に行われています。また、日本赤十字社には1,500億円
を超える義援金が寄せられ、早速被災された自治体への配分も開始され
ています。多くの人々による連帯と温かい思いやりの気持ちが、これら
の活動を支えているのだと思います。
これからの本格的な復興活動は、過酷で、長い年月を要するものにな
るかと思います。今こそ日本全体で力を合わせて、その苦難に立ち向か
っていければと強く感じています。
人事異動により、4月からメルマガの編集を担当させていただくこと
となりました。どうぞよろしくお願いします。
今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろし
くお願いいたします。(T.D)
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
--------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
___________________________________________________________________