バックナンバー

--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
              第93号(平成23年3月23日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」第93号をお届けします。
この度の東北地方太平洋沖地震により被災された
地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
--------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 11、1~3月に実施した研修から
3 「分権時代の自治体職員」(第72回)
4 「多文化共生社会に向けて」(第48回)
5 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
--------------------------------------------------------------------
◎ 1 研修のご案内 ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
 ○ JIAM遠隔英語コース(e-learning)
   5月1日(日)~10月31日(月)(6ヶ月間)
   http://www.en-jiam.jp/

 ○ 多文化共生マネージャー養成コース
   第1回(前期)5月9日(月)~5月13日(金)
      (後期)6月20日(月)~6月24日(金)
   第2回(前期)11月14日(月)~11月18日(金)
      (後期)1月23日(月)~1月27日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11010.html

 ○ 消防職員コース~災害時に外国人を要援護者にしないために~
   5月25日(水)~6月10日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11016.html

■ 政策実務系研修
 ○ コンプライアンスと公務員倫理~より住民に信頼される行政を目指して~
   5月10日(火)~5月13日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11068.html

 ○ 変革期の自治体財務~財政分析・公会計・地方債~
   5月11日(水)~5月13日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11060.html

 ○ 地域防災力の向上
   5月16日(月)~5月18日(水)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11071.html

 ○ 行政経営とその改革の手法
   5月16日(月)~5月20日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11051.html

 ○ 職場のチーム力アップ
   5月19日(木)~5月20日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11044.html

 ○ 人がつながるまちづくり~地域への関わり方~
   5月23日(月)~5月26日(木)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11074.html

 ○ 財政健全化法監査~平成22年度決算審査の基本~
   5月25日(水)~5月27日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11073.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 2 11、1月~3月に実施した研修から ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 1月~2月に実施した研修からご紹介します。

 ○ 第2回多文化共生マネージャー養成コース
   (前期)11月15日(月)~11月19日(金)
   (後期)1月24日(月)~1月28日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_474.html

 ○ 地域で支える子どもの育ち
   1月6日(木)~1月7日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_469.html

 ○ 第3回市町村議会議員短期研修
   1月21日(金)~1月22日(土)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_470.html

 ○ 障害のある人への自立支援
   1月25日(火)~1月28日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_479.html

 ○ 児童虐待への対応 ~家庭への支援と関係機関との連携~
   2月1日(火)~2月4日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_460.html

 ○ ユニバーサルデザインによるまちづくり(国内)
   2月16日(水)~2月18日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_465.html

 ○ 地方公営企業会計制度の見直しと今後の公営企業経営
   2月17日(木)~2月18日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_482.html

 ○ 海外へ売り込め!地域資源を活用した海外市場開拓セミナー
   2月23日(水)~2月25日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_475.html

 ○ 多文化共生マネージャースキルアップコース
   3月1日(火)~3月2日(水)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_478.html

 ○ 緊急時における情報発信のあり方
   3月2日(水)~3月4日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_477.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 3 「分権時代の自治体職員」(第72回) ◎
        早稲田大学大学院公共経営研究科教授 稲継 裕昭 氏
-------------------------------------------------------------------- 
  インタビュー:相馬市総務課 主任主査兼職員係長 伊東 充幸さん(下)
   先月号(第71回)から相馬市総務課の伊東さんのインタビューを
  掲載している。本インタビューの収録は2010年12月に相馬市役所で
  行った。伊東さんのみならず相馬市役所のたくさんの職員の方々と
  お会いし、また懇親会にも参加し、職員の皆さんの前向きな思考・行動に
  心打たれた。
   平成2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震により、多くの方々の
  命が奪われた。未だ行方不明の方、安否確認がとれない方も多い。
  さらに、不便な避難所生活を余儀なくされている方々も多い。心から
  お悔やみ・お見舞い申し上げます。
   相馬市においても海岸部を中心に数多くの犠牲者が出た。また、
  市民の多くが避難生活をされている。そのような大変な状況下で、
  相馬市役所の皆さんは、市民生活を守るために奮闘しておられる。
  私も相馬市にすぐにでも駆けつけたいが、今は、相馬市役所の皆さんと
  市民の皆さんの底力を信じて遠く見守るしかなく、忸怩たる思いである。
   相馬市をはじめ被災地の一日も早い復興を願っております。
                             稲継裕昭

  ※伊東さんをはじめ今月号に掲載している「チーム絆」の職員の皆さんは
   ご無事で、災害対応にご尽力されております。
  ----------------------------------------------------------------
   OJLソングを流すことにより、職員の意識が変化し、ポジティブ
  シンキングが広がったことを実感したという相馬市役所の伊東さん。
  たった1曲、毎朝始業前に歌を流すという小さなアクションが、
  職員の間に意識変化を起こしたという。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents72.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 4 「多文化共生社会に向けて」(第48回) ◎
        明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏
--------------------------------------------------------------------
  第48回 東北地方太平洋沖地震
   2011年3月11日、日本国内観測史上最大の地震が東日本で起き、直後に
  巨大津波が東北地方の太平洋沿岸を襲い、多くの犠牲者が出ました。
  21日現在で死者・行方不明者は2万人を超え、避難者は30万人を
  超えています。被災者にはもちろん多くの外国人も含まれています。
  特に被害の大きかった宮城、岩手、福島3県だけでも外国人登録者数は
  約3万5千人となります。
   
   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents48.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 5 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
--------------------------------------------------------------------
   「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報
  を掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
   JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
  研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、
  「JIAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の
  業務に関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生
  同士の交流など皆さんからの情報をお待ちしております。
   詳しくは、下記までお問い合わせください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
  E-mail: kyoumu@jiam.jp
  「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記 ◎
--------------------------------------------------------------------
   この度の東北地方太平洋沖地震により被災された地域の方々には
  心よりお見舞い申し上げます。
   テレビで流される映像は、あまりに衝撃的で胸が痛くなります。
  未だに、夢のようで現実に起こっているものとは思えない時もあります。
  今回、大きな被害の遭った地域では、常々、地震や津波に対する備えを
  されていたことと思いますが、遠く及びませんでした。想定以上という
  言葉で片付けてしまうには、あまりにもつらい現実です。
   先月号と今月号の「分権時代の自治体職員」で取り上げた伊東さんが
  いらっしゃる相馬市も甚大な被害を受けています。インタビューには
  私も同行いたしましたが、自分が見たのどかな海岸沿いの風景が一変
  してしまったことが信じられません。
   伊東さんをはじめ、インタビューの中にも出てくる「チーム絆」の
  皆さんがご無事であったことには、本当に安心しましたが、災害対応や
  今後の復興のことを考えると、まさにいばらの道です。ですが、
  インタビューで感じたとおり、皆さん、相馬市を良くしようとする
  思いを持った熱い方々です。伊東さんたちなら必ず復興できると
  確信しています。そして、私も、今、自分にできることをやって
  いかなければと思います。
   伊東さんは、今月号には特に「思い」がいっぱい詰まっていると
  おっしゃられていました。是非ご覧いただき、伊東さんから
  パッション(情熱)をもらって、逆に被災地にエールを送って
  いただければと思います。
   さて、1年間、メルマガを担当させていただきましたが、来月から
  担当が代わります。今まで私の余談にお付き合いくださいまして、
  誠にありがとうございました。
   今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしく
  お願いいたします。(M.K)
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
--------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
      滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
      TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
___________________________________________________________________