バックナンバー
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
第86号(平成22年8月25日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
いかがお過ごしですか。
「JIAMメールマガジン」第86号をお届けします。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
--------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 6~8月に実施した研修から
3 「分権時代の自治体職員」(第65回)!!!
4 「多文化共生社会に向けて」(第41回)!!!
5 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
--------------------------------------------------------------------
◎ 1 研修のご案内 ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
○ JIAM遠隔英語コース(e-learning)
10月1日(金)~3月31日(木)(6ヶ月間)
http://www.en-jiam.jp/
○ これからの公共のあり方~アメリカのNPOに学ぶ~(国内)
10月12日(火)~10月15日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10002.html
■ 戦略的政策形成型研修
○ 着地型観光から学ぶ地域資源の活かし方
10月26日(火)~10月28日(木)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10057.html
○ 職場におけるメンタルヘルス~職場復帰への支援~
10月27日(水)~10月29日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10050.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 2 6~8月に実施した研修から ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 6~8月に実施した研修からご紹介します。
○ 固定資産税課税事務(土地)
6月30日(水)~7月9日(金)
平成22年6月30日(水)から7月9日(金)の10日間の日程で、
「固定資産税課税事務(土地)」研修を実施しました。
この研修は、土地に関する固定資産税の課税担当職員として
必要な理論、土地評価実務等についての講義、演習等により、
業務に必要な専門的知識の習得や実務遂行能力の向上を図る
ことを目的に実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_418.html
○ 市町村税徴収事務
6月30日(水)~7月9日(金)
平成22年6月30日(水)から7月9日(金)の10日間の日程で、
「市町村税徴収事務」の研修を実施しました。
この研修は、市町村税の徴収担当職員を対象として、地方税
総則や国税徴収法等の制度、財産の調査・差押え等の実務、
納税者折衝等に関する講義・演習等により、専門的知識の習得
及び実務遂行能力の向上を図ることを目的に実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_417.html
○ 新地方公会計制度の実務~財務4表の作成~
7月13日(火)~7月15日(木)
平成22年度実践的課題解決型研修「新地方公会計制度の実務
~財務4表の作成~」を実施いたしました。
今回の研修は、総務省方式改訂モデルで平成21年度財務書類の
作成を予定している自治体の職員の方々を対象に、「総務省方式
改訂モデルによる普通会計の財務書類が読め、実際に作ることが
できる」ことを目的に、演習を中心とした内容で実施いたしました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_415.html
○ 住民税課税事務
7月21日(水)~7月30日(金)
平成22年7月21日~30日の日程で、平成22年度専門実務研修
「住民税課税事務」研修を実施しました。
この研修は、住民税の課税担当職員として必要な、所得課税に
関する理論、地方税法(総則及び住民税)、所得税制度、
所得決定の実務、納税者との対応等に関する講義、演習等により、
専門的知識の習得及び実務遂行能力の向上を図ることを目的に
実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_420.html
○ 法令実務B~法務の応用と実践~
7月21日(水)~7月30日(金)
平成22年度専門実務研修「法令実務B~法務の応用と実践~」を
7月21日(水)から同月30日(金)までの10日間の日程で開催しました。
この研修は、地方分権の進展に応じて変わりつつある自治体法務の
現状・動向や法制執務担当者としての心構え等について学ぶとともに、
条例立案演習等を通して立案技術を幅広く習得し、実務遂行能力の
向上を図ることを目的として実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_425.html
○ 持続可能なまちづくり
8月2日(月)~8月4日(水)
平成22年度戦略的政策形成型研修「持続可能なまちづくり」を
8月2日(月)から4日(水)までの日程で実施しました。
本研修は、これからの自治体施策に欠くことのできない
「持続可能性」の概念について理解し、それぞれのまちの課題や
実情に応じた地域活性化策を立案・実行できる職員の育成を
目的としています。今年度も各分野でご活躍の講師陣による指導と、
受講者同士の密度の濃い意見交換などが行われました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_419.html
○ 行政評価システムの効果的な活用
8月2日(月)~8月4日(水)
平成22年8月2日(月)~4日(水)の3日間の日程で、
平成22年度実践的課題解決型研修「行政評価システムの効果的な活用」
を実施いたしました。この研修では、行政評価を導入したものの
上手く活用出来ていないという課題などに対して、それぞれの
自治体の状況に即した解決方策を、講義、事例紹介や意見交換等を
通じて考えていただきました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_424.html
○ 子ども農山漁村・自然体験活動プログラム研修
8月2日(月)~8月4日(水)
子どもたちを取り巻く環境が大きく変化する中、学ぶ意欲や
自立心、思いやりの心、規範意識などを育み、力強い子どもの
成長を支えるとともに、地域の活性化を図る取組として、総務省、
文部科学省、農林水産省の連携により、小学校における農山漁村
での長期宿泊体験活動を推進する「子ども農山漁村交流プロジェクト」が
平成20年度からスタートしました。
JIAMでは、今年も総務省との共催により、学校側と受け入れ側の
市区町村職員、学校教職員、PTA、NPO関係者等の皆様を対象に、
教育効果を高める方法や先進的な事例についての理解を深め、
具体的な取組の推進に活かしていただくことを目的として、
8月2日(月)~4日(水)の3日間、22名の受講者による研修を
実施いたしました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_423.html
○ 第2回市町村議会議員短期研修
(自治体財政の見方~健全化判断比率を中心に~)
8月5日(木)~8月6日(金)
平成21年4月から「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が
全面施行され、議員の皆様に4つの健全化判断比率を中心に、
将来にわたって適正かつ健全な財政運営が行われるよう、
住民の代表としての監視能力と財政状況の住民への説明能力を
高めていただくことを目的として、平成22年8月5日(木)から6日(金)
までの2日間の日程で本研修を実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_421.html
○ 市町村議会議員特別研修(社会保障基本コース)
8月17日(火)~8月20日(金)
地域分権の推進を踏まえ、住民の代表として地方行政を担う
地方議会議員に期待される役割と責務は重くなっています。
そうした中で、議員としての使命・役割を十分に果たして
いくためには、社会情勢や地域の諸課題、住民のニーズ等の
的確な把握と、地方自治制度等に関する理解がこれまでにも
増して求められています。
そこで、全国市議会議長会並びに全国町村議会議長会との
共催により、平成22年8月17日(火)~20日(金)の日程で、
「市町村議会議員特別研修(社会保障基本コース)」を実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_426.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 3 「分権時代の自治体職員」(第65回)!!! ◎
早稲田大学大学院公共経営研究科教授 稲継 裕昭 氏
--------------------------------------------------------------------
全国の自治体で事務事業評価が一般的になっている。その評価
シートはさまざまであるが、全国の自治体から視察が相次ぎ、
さまざまな学術論文でも取り上げられているのが、京都市の行って
いる事務事業評価の仕組みである。そのやり方をそのまま真似た
自治体も少なくなく、コンサルタントに依頼しても京都市型のものが
提案されることも多い。
その事務事業評価の仕組みを、行政改革課において作り上げた人が
今回紹介する林さんである。林さんはまた、ワークショップ方式
による公共施設の設計の先鞭をつけた人でもある(あとで紹介する
嵐山の公衆トイレのデザインワークショップ)。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents65.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 4 「多文化共生社会に向けて」(第41回)!!! ◎
明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏
--------------------------------------------------------------------
第41回 在日ブラジル人の20年
2010年7月30日に、東京の国連大学で、ブラジル政府主催で
ブラジル人の日本在住20周年と題したセミナーが開催され、
全国から多くの在日ブラジル人や日伯交流の関係者が参加しました。
私も講師の一人として参加しました。このセミナーは、ブラジル人の
日本在住20周年を記念して開かれた一連の行事の1つで、7月31日には、
浜松市にブラジル人労働者を支援する「ブラジル人労働者の家」が
試験的に開設され、8月1日は「在日ブラジル人の日」と題した行事が
開かれ、8月8日まで浜松市の他、名古屋市や大泉町、豊橋市でも
関連行事が続きました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents41.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 5 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
--------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報
を掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、
「JIAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の
業務に関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生
同士の交流など皆さんからの情報をお待ちしております。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記(^^)/ ◎
--------------------------------------------------------------------
皆さんは夏と言えば何を思い浮かべるでしょうか。海、かき氷、
高校野球であったり、仕事終わりの冷たいビールや苦しい蚊との格闘
という方もいらっしゃるかもしれませんが、やはり夏の風物詩である
花火を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
ということで、私も先日、花火大会に行ってきました。近年は
不況の影響を受け、全国各地の花火大会が規模を縮小したり、
開催を見合わせていることもあり、心なしか昔よりも、打ち上げ数が
減ったような気がします。しかし、某国民的アニメや大河ドラマの
主題歌に併せて、打ち上げるなど趣向を凝らした演出で終始楽しむ
ことができました。そして、全体での打ち上げ数は減ったかもしれ
ませんが、フィナーレのスターマインは圧巻の一言。見ている方は
気楽で勝手なものですが、運営や警備に携わっている皆様のご尽力に
感謝したいものです。
今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしく
お願いいたします。(M.K)
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
--------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________