バックナンバー

--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
              第81号(平成22年3月24日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
いかがお過ごしですか。
「JIAMメールマガジン」第81号をお届けします。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
--------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 8、11~2月に実施した研修から
3 京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナーの実施報告について
4 「分権時代の自治体職員」(第60回)!!!
5 「多文化共生社会に向けて」(第36回)!!!
6 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
--------------------------------------------------------------------
◎ 研修のご案内 ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
 ○ JIAM遠隔英語コース(e-learning)
   5月1日(土)~10月31日(日)(6ヶ月間)
   http://www.en-jiam.jp/

 ○ 多文化共生マネージャー養成コース
   第1回(前期)5月10日(月)~5月14日(金)
      (後期)6月21日(月)~6月25日(金)
   第2回(前期)11月15日(月)~11月19日(金)
      (後期)1月24日(月)~1月28日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10012.html

■ 組織・経営改革型研修
 ○ 行政経営とその改革の手法
   5月11日(火)~5月14日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10037.html

 ○ ミドルマネジャーのエンパワーメント(係長級~課長補佐級)
   5月18日(火)~5月21日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10041.html

 ○ マーケティング戦略の基本
   6月8日(火)~6月10日(木)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10044.html

■ 戦略的政策形成型研修
 ○ 変革期の自治体財務~財政分析と地方債~
   5月12日(水)~5月14日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10053.html

■ 実践的課題解決型研修
 ○ 自治体職員のための財務会計の基本
   ~基礎から学ぶ公会計簿記~
   6月2日(水)~6月4日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10070.html

 ○ 指定管理者制度等におけるモニタリング・事業者評価
   ~住民満足度の向上と民間活力のさらなる活用に向けて~
   6月9日(水)~6月11日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10067.html

 ○ 行政評価システムの導入
   6月15日(火)~6月17日(木)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10068.html

■ 特別研修等
 ○ 市町村議会議員特別研修(地方自治基本コース)
   5月18日(火)~5月21日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10090.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 8、11~2月に実施した研修から ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 8、11~2月に実施した研修からご紹介します。
 ○ 多文化共生の地域づくりコース
   第1回 8月24日(月)~8月28日(金)
   第2回 2月1日(月)~2月5日(金)
   今年度より平成20年度に開催していた「多文化共生社会対応
  コース」を、より一層地域に根ざした多文化共生が展開できるよう
  「多文化共生の地域づくりコース」へリニューアルし開催しました。
  このコースは、多文化共生に関する基礎知識の習得、日本における
  国際化の流れを理解するとともに、自治体やその関係団体が施策や
  事業を展開する際に手法やヒントを学んでいただく年2回実施の5日間
  のコースです。特に、このコースでは募集対象を国際関係課のみに限らず、
  日頃から外国人と接する機会の多い住民課や福祉関係課など窓口業務の
  方などに広く推奨していることが特徴です。当コース修了者は、
  「JIAM多文化共生地域づくりサポーター」として認定します。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_392.html

 ○ 外国人スタッフエンパワーメント研修
   ~多文化共生と私たち外国人スタッフ~
   11月30日(月)~12月1日(火)
   多文化共生社会の実現に向けましては、日本人住民はもとより、一人
  ひとりの外国人住民も当事者であり、地域における担い手であります。
  222万人を超える外国人住民との共生のあり方を模索するのは、今や
  各地域の共通の課題だと言えます。そのため、各市町村や地域の
  国際交流協会において外国人スタッフの役割が期待されるとともに、
  その存在もますます注目されるようになっています。しかし、外国人
  スタッフは同じ立場の方と知り合う機会がほとんどなく、職場の中で
  自分自身の役割を必ずしも十分に理解できなかったり、あるいは周りの
  職員に相談できないなどの声を寄せられました。更に研修の機会を望ん
  でも日本語力や情報不足などが壁となり、気軽に研修に参加できない
  現状があります。このような声にお応えし、外国人スタッフにも研修を
  受けていただく機会を提供したいと考え、本研修を実施しました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_390.html

 ○ JIAM遠隔英語(e-learning)集合研修コース
   1月18日(月)~1月19日(火)
   JIAM遠隔英語(e-learning)集合研修コースは、e-learning講座
  「JIAM遠隔英語コース」の修了者を対象とした集合研修です。今年度は
  300名を超えるe-learning修了者のうち、今回は全国から33名が
  JIAMに集いました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_393.html

 ○ 緊急時における情報発信のあり方
   2月15日(月)~2月17日(水)
   自然災害、事件・事故等、地方自治体が関わる危機の種類が多様化・
  複雑化する中、住民が地方自治体に対して求める危機管理能力、情報
  提供水準は高くなってきています。今回の研修は、危機管理の大きな
  側面である、危機発生以降の緊急時の情報発信のあり方(特にマスコミを
  通じた住民への情報提供)を中心に、事例・演習等をまじえ、クライシス・
  コミュニケーションの知識、実践能力の養成を行うことを目的に実施しま
  した。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_385.html

 ○ 新地方公会計制度の実務~財務4表の作成に向けて~
   2月24日(水)~2月26日(金)
   平成21年度緊急・臨時セミナー「新地方公会計制度の実務~財務
  4表の作成に向けて~」を2月24日(水)から26日(金)の3日間
  の日程で実施いたしました。
   本研修は、実際に総務省方式改訂モデルによる財務4表を作ってみる
  ことに重点を置き、財務4表作成能力の向上を目的として開催いたし
  ました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_388.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナーの実施報告について ◎
--------------------------------------------------------------------
   第1回 京都大学公共政策大学院・JIAM 連携セミナー
  「公共空間における人材育成~地域を元気にするひとづくり~」を
  開催しました。

   急激な社会環境の変化や地方分権の進展に伴い、「公共空間」が
  関わる領域が広がっています。この「公共空間」を創造していくため
  には住民と行政の協働が不可欠であり、自ら学び・考えて行動しつつ
  周囲の人の心に火を点けられる人、住民と行政をつなぐ結束点となる
  人材の育成が不可欠です。
   全国市町村国際文化研修所(JIAM)では、平成22 年1 月15 日
  (金)、京都大学公共政策大学院と共催で上記のセミナーを開催しました。
  双方のこれまでの実践等を連携させ、「公共空間」の担い手であり、
  また、担い手を育成する取り組みを続けておられる方々を講師、
  パネラーにお迎えしてセミナーを実施しました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。    http://www.jiam.jp/workshop/report/100115.pdf

--------------------------------------------------------------------
◎ 「分権時代の自治体職員」(第60回)!!! ◎
        早稲田大学大学院公共経営研究科教授 稲継 裕昭 氏
--------------------------------------------------------------------
  「アイデアの宝庫」「実践力の達人」とも呼べる木村さんは、とうとう
  内閣府に引き抜かれ、全国を見渡した仕事に取り組むようになる。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents60.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 「多文化共生社会に向けて」(第36回)!!! ◎
        明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏
--------------------------------------------------------------------
  第36回 浜松市
   2010年1月、浜松市は外国人学習支援センターを設置しました。
  2005年の旧浜松市と11市町村の合併前に町役場だった建物を使った
  もので、延床面積は2500平米を超えます。センターはこの建物の1階に
  入り、2階には南米系外国人学校ムンド・デ・アレグリア(準学校法人)
  が入居しています。センターでは、日本語講座、日本語を教える
  ボランティア養成講座、多文化体験講座そして公立学校教員等を対象とした
  ポルトガル語講座を事業の柱に位置づけています。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents36.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
--------------------------------------------------------------------
   「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報
  を掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
   JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
  研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、
  「JIAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の
  業務に関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生
  同士の交流など皆さんからの情報をお待ちしております。
   詳しくは、下記までお問い合わせください。

  JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
  E-mail: chousa@jiam.jp
  「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

--------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記(^^)/ ◎
--------------------------------------------------------------------
   皆さんいかがお過ごしですか。
  こちら唐崎では、もう3月も終わろうとしているのに、まだまだ
  肌寒い日が続いています。
   さて、この時期は、何かと大きな変化を迎える時期ですが、私自身も
  どうやら異動がありそうです。このメールマガジンを担当して丸2年
  ですが、あっという間の2年間でした。この号が、私が編集を担当する
  最後の号になると思いますが、この2年間の経験を、次の職場でも
  活かしたいと思います。
   このメルマガでは、これからも、皆さんの役に立つ情報を発信していきたい
  と思います。今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、
  よろしくお願いいたします。(Y.T)

--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
--------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
      滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM調査研究部
      TEL 077-578-5933 FAX 077-578-5907
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________