バックナンバー
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
第76号(平成21年10月28日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
いかがお過ごしですか。
「JIAMメールマガジン」第76号をお届けします。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
--------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 8~10月に実施した研修から
3 「分権時代の自治体職員」(第55回)!!!
4 「多文化共生社会に向けて」(第31回)!!!
5 「JIAM情報ひろば」への投稿!!!
6 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
--------------------------------------------------------------------
◎ 研修のご案内 ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
○ JIAM遠隔英語コース(e-learning)
12月1日(火)~5月31日(月)(6ヶ月間)
http://www.en-jiam.jp/
○ JIAM遠隔英語(e-learning)集合研修コース
1月18日(月)~1月19日(火)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/21/tr09034.html
■ 実践的課題解決型研修
○ 自治体内の内部統制と監査機能
11月30日(月)~12月2日(水)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/21/tr09171.html
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
第76号(平成21年10月28日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
いかがお過ごしですか。
「JIAMメールマガジン」第76号をお届けします。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
--------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 8~10月に実施した研修から
3 「分権時代の自治体職員」(第55回)!!!
4 「多文化共生社会に向けて」(第31回)!!!
5 「JIAM情報ひろば」への投稿!!!
6 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
--------------------------------------------------------------------
◎ 研修のご案内 ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
○ JIAM遠隔英語コース(e-learning)
12月1日(火)~5月31日(月)(6ヶ月間)
http://www.en-jiam.jp/
○ JIAM遠隔英語(e-learning)集合研修コース
1月18日(月)~1月19日(火)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/21/tr09034.html
■ 実践的課題解決型研修
○ 自治体内の内部統制と監査機能
11月30日(月)~12月2日(水)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/21/tr09171.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 8~10月に実施した研修から ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 8~10月に実施した研修からご紹介します。
○ 市町村税徴収
8月26日(火)~9月4日(金)
平成21年8月26日(水)から9月4日(金)の10日間の日程で、
「市町村税徴収事務」の研修を実施しました。
この研修は、市町村税の徴収担当職員を対象として、地方税総則や
国税徴収法等の制度、財産の調査・差押え等の実務、納税者折衝等に
関する講義・演習等により、専門的知識の習得及び実務遂行能力の向上
を図ることを目的に実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_358.html
○ ユニバーサルデザインによるまちづくり
9月2日(水)~9月14日(月)
平成21年度戦略的政策形成型研修「ユニバーサルデザインによる
まちづくり」国内研修を、9月2日(水)~4日(金)までの3日間、
海外先進事例調査を9月5日(土)~14日(月)までの10日間の日程で
開催しました。
本研修は、ユニバーサルデザイン(以下「UD」と表記)の理念を踏まえ、
各自治体の状況に即したまちづくりを進めるうえで必要な能力の養成
をねらいとして、近畿大学理工学部社会環境工学科教授 三星昭宏氏
に研修全体のコーディネートをお願いし、実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_355.html
○ 不当要求・行政対象暴力への対応
9月9日(水)~9月11日(金)
平成21年度実践的課題解決型研修「不当要求・行政対象暴力への
対応」を9月9日(水)から9月11日(金)までの3日間の日程で
実施しました。
本研修は不当要求等に対する行政のあるべき姿を再認識いただくと
ともに、不当要求等の実態と手口、組織対応の重要性と必要となる庁内
体制の構築、警察等関係機関との連携の重要性とその方法等について
学び、あわせて、ロールプレイングにより実践的な対処方法を習得する
ことにより、不当要求等への対応力を高めていただくことをねらいと
して実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_350.html
○ 第2回 多文化共生地域会議~多文化共生全国見本市~
9月11日(金)~9月12日(土)
平成21年9月11日(金)~12日(土)の2日間で、平成21年度
緊急・臨時セミナー「第2回 多文化共生地域会議~多文化共生全国見本市~」
を実施しました。
多文化共生全国見本市では全国で多文化共生に取り組んでいる様々な
団体が、各地の多文化「ご当地メニュー」(取り組み事例)を紹介し、参加者が
多様な多文化共生の実践例を味わい、成功・失敗のヒントを知ることが
できました。更に、ブース発表団体の皆様はそれぞれの活動を紹介する
だけではなく、参加者との意見交換・情報交換も行い、受講者同士、発表団体
同士及び受講者と発表団体とのネットワークも広がりました。
開催した2日間で、全国より募った受講者・団体発表者・関係者・他の
コース受講者等100名近くの方たちが参加し、会場は大いに賑わいました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_354.html
○ 行政評価システムの導入
9月15日(火)~9月17日(木)
現在、行政評価システムの導入に向けて取り組みを始めようとしている
自治体を対象として、平成21年度実践的課題解決型研修「行政評価
システムの導入」を9月15日(火)から17日(木)まで3日間の日程で開催
しました。
行政評価システムの導入の意義や基礎となる事務事業評価について理解
を深め、また、自らの団体において実際に導入に向けて制度設計ができる
職員の養成を図ることを目的として実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_352.html
○ 町村議会事務局職員セミナー
10月1日(木)~10月2日(金)
本格化する分権時代において、住民の意思を体現している地方議会の
役割と責任はますます重要となっています。このような状況のもと、議会を
支える議会事務局の役割も変化し、議会における政策立案や議論を深める
環境づくりが必要とされています。
そこで、今回は、全国町村議会議長会と研修所の共催により、町村議会
事務局の職員を対象とし、「町村議会事務局職員セミナー」を10月1日
(木)~2日(金)の2日間で実施しました。この研修では、講義や事例紹介
を通じ、議会事務局職員として必要な知識や考え方を中心に理解を深めて
いただくことを目的としています。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_356.html
○ 組織マネジメント
10月14日(水)~10月16日(金)
平成21年度組織・経営改革型研修「組織マネジメント」を10月14日
から16日までの3日間の日程で開催いたしました。
この研修は、組織の目的を達成するために、人と組織の力を引き出し、
効果的にマネジメントする方法すなわち「組織マネジメント」について理解し、
様々な問題を抱える職場で実践していただく能力を身につけていただく
ことを目的として開催いたしました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_360.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 「分権時代の自治体職員」(第55回)!!! ◎
早稲田大学大学院公共経営研究科教授 稲継 裕昭 氏
--------------------------------------------------------------------
ゆるキャラがはやりである。彦根のひこにゃん、をはじめとして
全国的に人気キャラも増えてきた。三重県津市では、昨年、藤堂高虎公
400年記念事業のマスコットキャラクターとして「シロモチくん」という
ものをつくり、市民の人気者になっている。実はこの事業の担当者は、
その数年前に、ゴレンジャーに似た、「ツヨインジャー」というご当地
キャラクターをはじめた津市の職員である。毎年のように、津を売り込む
ためのアイデアを生み出している、津市の原田さんという人がいる。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents55.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 「多文化共生社会に向けて」(第31回)!!! ◎
明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏
--------------------------------------------------------------------
第31回 多文化共生社会基本法の制定を
2009年9月16日、民主党の鳩山由紀夫代表が内閣総理大臣に任命され、
新内閣が発足しました。鳩山内閣は、これまでの官僚依存の政治を改め、
すべての分野で政策の抜本的見直しを行うことを唱えています。今のところ、
政治家と官僚の関係や予算編成のあり方などに注目が集まっていますが、
外国人政策の分野でも新機軸を期待したいところです。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents31.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
--------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報
を掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、
「JIAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の
業務に関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生
同士の交流など皆さんからの情報をお待ちしております。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
E-mail: chousa@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記(^^)/ ◎
--------------------------------------------------------------------
皆さんいかがお過ごしですか。
秋もどんどん深まり、ここ、唐崎でも、日に日に、涼しくというか、朝晩は、
少し肌寒いくらいになってきました。
ところで、先日、思い切って電子辞書を購入しました。近々、海外へ
行く予定があるにもかかわらず、外国語がぜんぜんダメなので、電子辞書
を使って、すこしでも、海外の人とコミュニケーションをとろうと思った
からです。ところが、使い始めてみると、機能が多すぎて、到底使い
こなせそうにありません。いったい、100コンテンツもどうやって
使いこなせばいいのでしょうか。一生使わない機能の方が多いような
気がします。まあ、せっかく買ったので、できるだけ活用するため、
電子辞書の機能について研究していこうと思うのですが、そうすると、
睡眠時間が...。これからしばらく、朝、眠気との闘いが続きそうです。
さて、このメルマガでは、これからも、皆さまの役に立つ情報を発信
していきたいと思います。今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読
いただきますよう、よろしくお願いいたします。(Y.T)
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
--------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM調査研究部
TEL 077-578-5933 FAX 077-578-5907
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ chousa@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________