バックナンバー
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
第67号(平成21年1月28日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
いかがお過ごしですか。
「JIAMメールマガジン」第67号をお届けします。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
--------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 11、1月に実施した研修から
3 「分権時代の自治体職員」(第46回)!!!
4 「多文化共生社会に向けて」(第22回)!!!
5 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
--------------------------------------------------------------------
◎ 研修のご案内 ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
○ 災害時対応~外国人住民を"災害弱者"にしないために~
2月18日(水)~2月20日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/20/tr08017.html
○ JIAM遠隔英語コース(e-learning)
3月1日(日)~8月31日(月)(6ヶ月間)
http://www.en-jiam.jp/
■ 特別セミナー等
○ 阪神→中越→中越沖震災復興 フォーラム ~多文化共生社会の実現
に向けて~
2月20日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/20/tr08113.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 11、1月に実施した研修から ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 11、1月に実施した研修からご紹介します。
○ 第2回多文化共生社会対応コース
11月10日(月)~11月14日(金)
平成20年11月10日(月)~14日(金)の日程で、「第2回
多文化共生社会対応コース」を実施しました。
このコースでは、今後も増加が予想される在住外国人との共生に向
けて直面する諸課題について理解を深め、各団体の多文化共生に向け
た事業について、見直しや提言ができるようになることを目標として
開催しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/20/dt_283.html
○ 入札契約制度改革セミナー
11月26日(水)~11月28日(金)
地方自治体における公共工事の入札及び契約の適正化については、
法令等に基づき、各地方公共団体において取り組まれているところで
すが、各市町村等の入札契約担当課の職員のみなさまの入札・契約手
続きを適正に執行する能力を高めていただくために、11月26日か
ら11月28日の3日間の日程で、緊急・臨時セミナーを実施いたし
ました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/20/dt_285.html
○ 第2回「地域の国際化」基礎コース~これからの地域の国際化施策の
新たなデザイン~
11月5日(水)~11月13日(木)
地域の国際化、多文化共生の現状と問題点について幅広い視点から
基礎的な理解を深めるとともに、魅力ある地域づくりのための事業
(自治体の国際化施策)の企画立案ができることを目標に、11月5
日から11月13日の9日間の日程で、平成20年度第2回「地域の
国際化」基礎コースを行い、全国から33名の方に受講いただきまし
た。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/20/dt_284.html
○ 第3回市議会議員特別セミナー
1月8日(木)~1月9日(金)
地方議員の役割は年々重要度を増しており、幅広い視野や感覚を持
ち、多様な住民のニーズに対応した地域社会づくりに取り組むことが
求められています。また、国や地方自治体等において、地方分権の推
進に関する様々な課題について検討がなされています。
このような状況のもと、全国市町村国際文化研修所では、地方分権
に焦点をあて、平成21年1月8日(木)、9日(金)の2日間の日程で
議員の皆様を対象とした第3回市議会議員特別セミナーを開催いたし
ました。
テーマ:「日本再生の起爆剤 -地方分権改革-」
「国際比較の視点から見る今後の地方自治のあり方」
「分権時代の地域医療・保健」
「市長にとって議会とは」
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/20/dt_286.html
○ 第2回町村議会議員特別セミナー
1月15日(木)~1月16日(金)
分権型社会を目指すなかで、地方自治体の自己決定権を確立した自
立可能な地域社会を構築することが、今まで以上に求められています。
こうしたことから、住民の代表として地方行政を担う地方議会議員
の役割は、ますます重要になり、厳しい環境下での自治体のあり方に
ついて鋭い感覚を持ち、多様化する住民のニーズに対応した地域社会
づくりに取り組むことが求められています。
そこで、全国市町村国際文化研修所では、町村議会議員のみなさま
を対象に、地方分権に焦点をあて、変革の時代に対応するための理解
をより深めていただく一助として、平成21年1月15日(木)~16日(金)
の2日間の日程で第2回町村議会議員特別セミナーを開催いたしました。
テーマ:「まちづくり・地域づくりを考える」
「分権時代の地域医療・保健」
「変わる地方行政、変える地方議会」
「町の行財政運営について」
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/20/dt_289.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 「分権時代の自治体職員」(第46回)!!! ◎
早稲田大学大学院公共経営研究科教授 稲継 裕昭 氏
--------------------------------------------------------------------
2005年の4月に「分権時代の自治体職員」としてはじまったこの
メルマガも、今回で第46回になる。
第1回から第26回は、人材育成にかかわるさまざまの問題提起を私
が行って、読者からいただいたメールとのキャッチボールも交える形で
書き進めた。
第27回からは、実際に、人事行政の現場で、人材育成や人事管理に
取り組んでおられる人事・研修担当者に登場頂いて、その方々にインタ
ビューをするという形で進行した。日頃なかなか聞けない生の話や本音、
あるいは、基礎的な考え方を知ることができたことと思う。
さて、今回からは、本シリーズのタイトルに戻り、「分権時代の自治
体職員」というにふさわしい活躍をしておられる自治体職員の方々に登
場していただくこととする。分野は人事行政に限定しない。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents46.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 「多文化共生社会に向けて」(第22回)!!! ◎
明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏
--------------------------------------------------------------------
第22回 定住外国人施策推進室
昨年12月24日の閣議後の閣僚懇談会で、河村健夫官房長官から、
景気の悪化で厳しい生活状況にある定住外国人について、政府として早
急に対策を講じるように麻生太郎首相の指示があり、取りまとめ役とし
て小渕優子少子化対策・男女共同参画担当相が任命された旨の発言があ
りました。そして、1月9日、内閣府の共生社会政策統括官の下に「定
住外国人施策推進室」が設置されました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents22.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
--------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報
を掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、
「JIAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の
業務に関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生
同士の交流など皆さんからの情報をお待ちしております。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
E-mail: chousa@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記(^^)/ ◎
--------------------------------------------------------------------
皆さんいかがお過ごしですか。
私は、今年の正月、大学時代の友人たちと毎年恒例になっている大阪
の住吉大社への初詣に行ってきました。住吉大社は、1800年の歴史
を誇る神社で、毎年正月には200万人を超える初詣客が訪れるという
大阪随一の神社です。
天王寺駅前で待ち合わせて、路面電車に乗って、15分程度で住吉大
社に到着。人混みの中、何とかお参りをすませて、今年、最初の運試し
ということでおみくじを引くと、なんと「大凶」。正月早々、「大凶」
を引いてしまう自分の凶運にびっくりしてしまいました。
まあ、考えようによっては、「大凶」を引いた今が最低ということで、
その最低の今で、この状況ではそんなに悪くないのかなとも思います。
とはいうものの、「大凶」は神様からの警告と思って、今年いっぱいは
身を慎んで生活していきたいと思っています。なにせ、今年は、「前厄」
でもありますから。
さて、これからも、皆様のお役に立つ情報をこのメルマガで発信して
いきますので、引き続きJIAMメルマガにつきましてご愛読いただき
ますよう、よろしくお願いいたします。(Y.T)
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
--------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM調査研究部
TEL 077-578-5933 FAX 077-578-5907
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ chousa@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________