バックナンバー
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
第53号(平成19年11月28日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
街並みはすっかりクリスマスですね。いかがお過ごしですか。
「JIAMメールマガジン」第53号をお届けします。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
----------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 9、10、11月に実施した研修から
3 「分権時代の自治体職員」(第32回)!!!
4 「多文化共生社会に向けて」(第8回)!!!
5 「JIAM情報ひろば」への投稿!!!
6 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
----------------------------------------------------------------------
◎ 研修のご案内 ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
○ 地方公務員のための遠隔英語コース(e-learning)
2月1日(金)~5月31日(土)(4ヶ月間)
http://www.en-jiam.jp/
○ 第3回多文化共生社会対応コース
2月4日(月)~2月8日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/course/in_cul.html
■ 戦略的政策形成型研修
○ 児童虐待ゼロ作戦
2月5日(火)~2月8日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/course/policy.html
(詳細は近日公開予定)
■ 特別セミナー
○ 第3回市議会議員特別セミナー
1月10日(木)~1月11日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/19/tr07087.html
○ 第2回町村議会議員特別セミナー
1月17日(木)~1月18日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/course/extra.html
(詳細は近日公開予定)
----------------------------------------------------------------------
◎ 9、10、11月に実施した研修から ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 9、10、11月に実施した研修からご紹介します。
○ 変革期の自治体財務~税財政~
9月5日(水)~9月7日(金)
「変革期の自治体財務~税財政~」を9月5日から7日までの3日間
の日程で開催いたしました。
この研修では、地方分権改革の動向、地方公共団体の財政の健全化に
関する法律の施行などにより地方財政制度はどのような方向に向かって
いくのかなどについて理解していただくことで、今後の財政運営に資す
ることを目的として開催いたしました。
なお、この研修は、関西学院大学教授 小西砂千夫氏に研修の企画段
階から参画いただき、小西氏の全面的なご支援により開催されました。
以下、研修の主な内容をご紹介します。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_166.html
○ 東南アジア派遣コース
9月5日(水)~9月15日(土)
平成19年9月5日から9月15日にかけて、総務省及び財団法人自
治体国際化協会と共催で標記研修を実施しました。
この研修は、タイ及びベトナムの2ヶ国を訪問し、これからの国際支援、
交流のありかたを考えることを目的に実施されました。具体的には、①経
済発展の基盤となってきた企業誘致などの経済政策を学ぶとともに、②自
治体やNGOによる国際協力事業を視察しました。
11日間の研修期間のうち、最初の3日間は国内で、①国際協力に関す
る講義、②タイ及びベトナムの政治、経済、社会事情についての講義を受
け、その後8日間にわたりタイ及びベトナムを訪問しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_150.html
○ 中国派遣コース
9月19日(水)~9月29日(土)
本コースは、中国の地方行政・地域づくりに対する理解を深め、日本
の地方公共団体の現状や課題を再認識し、地域の振興や活性化のための
示唆を得るとともに、国際感覚のかん養を図ることを目的として、総務
省及び財団法人自治体国際化協会と共催で実施しました。
今回は、9月19日(水)~9月29日(土)(国内研修3日間、海
外研修8日間)の日程で、研修生7名の参加がありました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_168.html
○ 市町村議会議員特別研修(地方自治基本コース)
10月16日(火)~10月19日(金)
平成19年度市町村議会議員特別研修(地方自治基本コース)を10
月16日(火)から19日(金)までの4日間で開催いたしました。
今回は、地方自治行政のしくみや役割について、改めて体系的に整理
し、より制度的な理解を深めた上で、現実の問題として考える一助とし
ていただくことを目的に実施いたしました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_156.html
○ 第三セクターの再生と清算
10月17日(水)~10月19日(金)
各自治体では財政健全化が喫緊の課題となっており、経営の逼迫する
第三セクターについて、法的整理も視野に入れ抜本的な対応を行うこと
が必要となっています。こうした状況を踏まえ、JIAMでは平成19年
度実践的課題解決型研修「第三セクターの再生と清算」を10月17日
(水)から19日(金)までの3日間の日程で実施し、全国から26名
の皆様にご参加いただきました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_157.html
○ 企業会計的手法導入による公会計改革
10月17日(水)~10月19日(金)
平成19年度実践的課題解決型研修「企業会計的手法導入による公会
計改革」を10月17日(水)から19日(金)の3日間の日程で実施
しました。
この研修には、財政、会計及び監査等所管課で公会計にかかわる148名
の市町村等職員の皆様にご参加いただきました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_160.html
○ 自治体のイメージ戦略~地域のブランド化を目指して~
10月24日(水)~10月26日(金)
平成19年度実践的課題解決型研修「自治体のイメージ戦略~地域の
ブランド化を目指して~」を10月24日(水)から10月26日(金)
までの3日間の日程で開催しました。
本研修は、参加・体験型プログラムとしてフィールドワークを中心に、
地域ブランドを含めた自治体の政策やイメージ戦略を企画していくこと
のできる能力を養成することをねらいとして開催しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_161.html
○ 選挙事務
11月6日(火)~11月13日(火)
平成19年度専門実務研修「選挙事務」を11月6日(火)から11月
13日(火)の8日間の日程で実施しました。
この研修は、選挙事務の運営に必要な専門的知識の習得及び実務遂行能
力の向上を図ることを目的に実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_170.html
○ 市町村議会議員特別研修(地方行財政コース)
11月13日(火)~11月16日(金)
平成19年度市町村議会議員特別研修(地方行財政コース)を11月
13日(火)から16日(金)までの4日間の日程で開催いたしました。
今回は、自治体の行財政運営についての専門的知識と最近の動きを理解
していただき、これからの行政経営について考えていただくことを目的と
して実施いたしました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_171.html
----------------------------------------------------------------------
◎ 「分権時代の自治体職員」(第32回)!!! ◎
早稲田大学大学院公共経営研究科教授 稲継 裕昭 氏
----------------------------------------------------------------------
インタビュー:山口市職員課長 伊藤和貴さん(上)
人事課(職員課)は大きく変わりつつある(「人事課の存在意義」を参照
されたい。)。(「人事課の存在意義」へリンクする)各地の自治体の人事
課長(職員課長)さんとお話していると、そのことを実感することがある。
昔の人事課長のイメージ(堅い、暗い、厳しい、笑わない、はじめからけん
か腰、あげあしをとる)とは全く異なる、明るい、笑顔のすてきな、柔軟な
思考をもった人事課長である。
今回インタビューに応じてくださった山口市の伊藤課長もそのような方で
ある。
山口市の職員課の職員は、皆が「人事研修担当」である。全員が研修担当
者であると同時に、人事担当である。分限処分の担当をしている職員が研修
を受け持ち、また、冬には人事異動作業に従事する。職員同士で情報の共有
がかなり進んでいるという印象を持った。
この職員課を率いるのが伊藤課長である。終始にこやかに優しい笑顔で話
に応えてくださる。驚嘆すべき読書量に裏打ちされた豊富な知識を持ち合わ
せているものの、それが嫌みに感じられない。このような課長のもとで、情
報を共有して働く職員課のメンバーともお話したが、皆、いきいきとして、
明るかった。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents.html
----------------------------------------------------------------------
◎ 「多文化共生社会に向けて」(第8回)!!! ◎
明治大学商学部教授 山脇 啓造 氏
----------------------------------------------------------------------
第8回 学習指導要領と外国人児童生徒
学習指導要領の改訂作業がいよいよ大詰めを迎えています。11月7日に、
文部科学省(文科省)が設置した中央教育審議会(中教審)の初等中等教
育分科会教育課程部会は、「教育課程部会におけるこれまでの審議のまと
め」を公表しました。現在、「まとめ」に対する意見の募集中で、2008年
1月に中教審が答申した後、3月に改訂指導要領が告示される予定です。
学習指導要領というのは、小中高校などで教える標準的な学習内容を示
した文書で、学校関係者にとってはバイブルのような存在です。ほぼ10年
おきに改訂しています。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents.html
----------------------------------------------------------------------
◎ 「JIAM情報ひろば」への投稿!!! ◎
----------------------------------------------------------------------
広島県福山市から投稿がありました。
今回、市民サービスの向上を目指した職員の能力開発を目的に、JIAM
で研修を受講された方からの受講報告会を開催されたとのレポートが届い
ています。
詳細は、以下のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
----------------------------------------------------------------------
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
----------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を
掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「J
IAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に
関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交
流など皆さんからの情報をお待ちしております。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
E-mail: chousa@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
----------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記(^^)/ ◎
----------------------------------------------------------------------
皆さんいかがお過ごしですか。
読書の秋と言いますが、皆さんは最近何か本を読みましたか?
私も昔は結構本を読んでいましたが、最近は、仕事上でどうしても読ま
なければならない状況になってはじめて読むという程度です。昔好きだっ
た推理小説もまったく読まなくなりました。
先日、講演会で講師の方が、「1年に1、2冊くらいは本を読むべきだ」
とおっしゃっていました。単純な私は、すぐさま、1年に1、2冊程度な
ら改めて言われるまでもなくほとんどの人が読んでいるだろう。と心の中
でつぶやきましたが、講師の方が言われた本というのは、いわゆる文庫本
や流行の本ではなく、背表紙が厚く、ページ数も多く、とてもスラスラと
読めたものではないような専門書のことでした。
講演後、思い出したようにJIAMの図書室へ行き、専門書を手にして
みましたが、ズシリと重く、私にとって、さすがにこれは1年に1、2冊
が限度かな?と思いました。それでもそれを読み続ければいいのでしょう
が、なかなか読み始めるに至りません。そのうちに読むぞ、と思いはある
ものの、いつになることやら・・・。
皆さんも、JIAMにいらした際は、"研修中(滞在中)に1冊読破"
を目指してみるのもいいのではないでしょうか。日頃はあまり本を読む時
間もないかと思います。JIAMには、じっくり本を読む環境もあります
ので、いい機会ではないでしょうか。
JIAM図書室には、現在約3万7千冊の蔵書があり、専門書から一般
教養書、辞書、白書、法令集など幅広く揃っています。また、全国の自治
体からいただいた地域の国際化に関する貴重な資料も多数揃えてあります。
JIAMにお越しの際には、是非図書室へお立ち寄りいただき、1冊読
破(専門書に限らず)にチャレンジしてみてくださいね。
JIAM図書室HP<http://www.jiam.jp/service/index.html>
引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願い
いたします。(S.K)
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
----------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM調査研究部
TEL 077-578-5933 FAX 077-578-5907
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ chousa@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________