バックナンバー

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
              第52号(平成19年10月24日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
各地で紅葉が色づきはじめていますね。いかがお過ごしですか。
「JIAMメールマガジン」第52号をお届けします。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
----------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 9、10月に実施した研修から
3 「分権時代の自治体職員」(第31回)!!!
4 「多文化共生社会に向けて」(第7回)!!!
5 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
----------------------------------------------------------------------
◎ 研修のご案内 ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
 ○ 地方公務員のための遠隔英語コース(e-learning)
   1月1日(火)~4月30日(水)(4ヶ月間)
   http://www.en-jiam.jp/

■ 特別セミナー
 ○ 第3回市議会議員特別セミナー
   1月10日(木)~1月11日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/course/extra.html

 ○ 第2回町村議会議員特別セミナー
   1月17日(木)~1月18日(金)
   http://www.jiam.jp/workshop/course/extra.html

----------------------------------------------------------------------
◎ 9、10月に実施した研修から ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 9、10月に実施した研修からご紹介します。
 ○ 第1回実用英語コース
   9月4日(火)~9月14日(金)
    9月4日から9月14日にかけて、9名の研修生の参加を得て、平成
   19年度第1回実用英語コースを実施しました。
    この研修は、英語による窓口対応ができる人材の育成を図ることを目
   的としています。
    研修は、一般英語(自己紹介、他者紹介など)、職務に関する英語
   (窓口対応、英文書簡・e-mailの作成、電話対応など)を中心に、自治
   体の皆さまが、現場で外国人に対応したときに必要と思われる内容につ
   いて40時限にわたって実施しました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_158.html

 ○ まちづくり:ユニバーサルデザイン
   9月12日(水)~9月14日(金) 国内
   9月15日(土)~9月24日(月) 海外
    平成19年度戦略的政策形成型研修「まちづくり:ユニバーサルデザ
   イン」国内研修を9月12日(水)から14日(金)までの3日間、海
   外先進事例調査を9月15日(土)から24日(月)までの10日間の
   日程で開催しました。
    本研修は、人の意識やサービスといったソフト面での取り組みを含め
   たユニバーサルデザインの理念を踏まえたまちづくりを進めるうえで必
   要な能力を養成することをねらいとして開催しました。
    海外先進事例調査では、ヨーロッパ(ドイツ、イギリス、スウェーデ
   ン)の先進事例に触れ、見識を広めることができました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_147.html

 ○ 行政評価システムの効果的な活用
   9月25日(火)~9月27日(木)
    平成19年度実践的課題解決型研修「行政評価システムの効果的な活
   用」を9月25日(火)から27日(木)の3日間の日程で実施しまし
   た。この研修には、全国の、行政評価システムを導入している、または
   導入しようとしている団体から37名の皆様にご参加いただきました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_151.html

 ○ 食育の推進~子どもたちが『食』を科学の目から楽しく学ぶために~
   9月26日(水)~9月28日(金)
    今年度からの新規研修「食育の推進~子どもたちが『食』を科学の目
   から楽しく学ぶために~」を9月26日(水)から28日(金)までの
   3日間で実施いたしました。
    本研修は、子どもたちが「食」に関心を持ち、学校教育や家庭生活の
   中で、科学の視点から楽しみながら「食の大切さ」を理解できるように
   するための具体的な指導手法や学習教材の開発について学び、子どもに
   対する効果的な食育と、これらを地域における食育の推進の取り組みへ
   と展開させていく能力を身につけていただくことを目的としました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_153.html

 ○ 韓国派遣コース
   10月3日(水)~10月13日(土)
    平成19年度国際文化系研修「韓国派遣コース」を10月3日(水)
   から10月13日(土)の日程で、総務省及び財団法人自治体国際化協
   会と共催で実施いたしました。
    韓国の地方行政・地域づくりの理解を深めることを通じて、日本の地
   方自治の現状や課題を見直し、地方自治の一層の推進のための示唆を得
   るとともに、国際感覚のかん養を図ることを目的として、国内(10月
   3日~5日)研修と韓国(10月6日~13日)現地研修として実施い
   たしました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_154.html

 ○ 第1回町村議会議員特別セミナー
   10月11日(木)~10月12日(金)
    「第1回町村議会議員特別セミナー」を10月11日から12日まで
   の2日間の日程で開催いたしました。今回の特別セミナーでは、地域住
   民の代表である町村議会議員の方々を対象に、地方行政を取り巻く諸課
   題についての現状認識と今後の方向性等について理解を深めていただく
   ことを目的として開催いたしました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_155.html

----------------------------------------------------------------------
◎ 「分権時代の自治体職員」(第31回)!!! ◎
        早稲田大学大学院公共経営研究科教授 稲継 裕昭 氏
----------------------------------------------------------------------
    富士市の研修満足度評価システムを活用したアンケートの結果、採用
   4、8、12年目に行っていた一般職員向けの研修の満足度が低いこと
   が分かった。この結果をもとに、久保さんは、次に「なぜ低いのか」に
   ついて、いくつかの仮説を立てて分析している。「能力開発ニーズと研
   修科目が一致していないから」、「仕事が忙しく、時間の余裕がないか
   ら」、「『やらされ感』があるから」などである。
    研修の組み立ての基本である「分析」(Analysis)というところで仮
   説を立てて考えるという点は、多くの研修所で学ぶべきところだろう。

  ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents.html

----------------------------------------------------------------------
◎ 「多文化共生社会に向けて」(第7回)!!! ◎
        明治大学商学部教授 山脇 啓造 氏
----------------------------------------------------------------------
  第7回 国際メトロポリス会議
    2007年10月8日から12日まで、オーストラリアのメルボルン市で、移
   民問題に関する世界最大の国際会議である国際メトロポリス会議
   (International Metropolis Conference)が開催されました。この会議
   は、移民問題に関する研究と政策そして実践をつなぐために1996年にイ
   タリアのミラノ市で始まり、以後、毎年一回、開催されています。これ
   までは欧米諸国で開催され、今回、初めてアジア太平洋地域での開催と
   なりました。会議のテーマは、「人の移動・経済成長・社会的結合
   (Migration, Economic Growth and Social Cohesion)」でした。

  ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents.html

----------------------------------------------------------------------
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
----------------------------------------------------------------------
   「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を
  掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
   JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
  研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「J
  IAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に
  関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交
  流など皆さんからの情報をお待ちしております。
   詳しくは、下記までお問い合わせください。

  JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
  E-mail: chousa@jiam.jp
  「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

----------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記(^^)/ ◎
----------------------------------------------------------------------
   皆さんいかがお過ごしですか。
   セミナーやイベントなどに参加した後、必ずといっていいほど見かける
  ものがあります。あるいは、お店などでもよく見かけます。
   アンケートです。
     〝今回の○○○はどうでしたか?〟
     〝特に印象に残ったことは何ですか?〟
     〝よかったこと、悪かったことは何ですか?〟
     〝次回の○○○で実施してほしいことは何ですか?〟
     〝その他ご意見、ご感想があればお書きください。〟
  などなどです。
   どこに行っても、何に参加しても同じような質問が並んでいます。「こ
  んなことを聞かれたのは初めてだ!」「こんな角度からの質問があったの
  か!」などと感嘆を覚えるような質問に出会うことはほとんどないのでは
  ないでしょうか。あるいは、結局のところ"聞きたいこと"というのはど
  こも同じようなものなのかもしれません。
   ただ、大切なことは、"どんな質問をするのか"ということも含めて、
  "質問の回答をどう生かすのか"あるいは"何のための質問なのか"とい
  うことではないでしょうか。
   アンケートをとってはいるものの、単に形式的にとっているだけだった
  り、まとめてはいるもののそれが次回に何も生かされていないのでは意味
  がありません。あるいは、そういったことはわかっているが、忙しくて時
  間がないなどの理由で結局何もしない、ということであれば、わかってい
  ないのと、さほど変わりはないのではないでしょうか。
   そうは言っても、日々の忙しい業務の中で、なかなかそこまでできない
  よ。などという声も聞こえてきそうですが、アンケートの実施や分析、そ
  して、結果の反映も業務の重要な一部のはずです。
   ただ、回答から見えてくる要望や改善点、意見等のすべてに応えること
  は不可能でしょう。といって、今すぐ簡単にできることだけに応えるとい
  うことでは十分とは言えないのではないでしょうか。であれば、回答から
  見えてくる要望や改善点、意見等に対して、いかに効果的・効率的に応え
  ていくのかを考える能力、あるいは、応えることができない回答を見極め
  る能力、はたまた、どのような切り口の質問をするのか、ということが重
  要になってくるのではないでしょうか。
   どのような目的のために、どのような質問をし、その結果をどのように
  生かしていくのか。その3点がセットになってこそのアンケートだという
  気がします。
   まあ、それがそんな簡単にできれば苦労はないわけで、これもまた日々
  の努力、勉強、また、経験の積み重ねしかないのかもしれません。
   JIAMでも、研修にご参加いただいた方にアンケートにご協力いただ
  いております。どこまで出来ているのか、思うところもありますが、ご参
  加いただいた方に、少しでも満足していただけるように日々努力しており
  ます。
   引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願い
  いたします。(S.K)
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
----------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
      滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM調査研究部
      TEL 077-578-5933 FAX 077-578-5907
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ chousa@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________