バックナンバー
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
2007.3.28 第45号
発行 JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
E-mail: chousa@jiam.jp (調査研究部)
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」第45号をお届けします。
このメールマガジンは等幅フォントで見ていただくと見やすくなります。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
----------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 専門実務研修のご案内
3 11.1.2月に実施した研修から
4 「分権時代の自治体職員」(第24回)!!!
----------------------------------------------------------------------
◎ 研修のご案内 ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
○ 地方公務員のための遠隔英語コース(e-learning)
5月1日(火)~8月31日(金)(4ヶ月間)
http://www.en-jiam.jp/
■ 戦略的政策形成型研修
○ これからの都市づくり~中心市街地の活性化~
5月30日(水)~6月1日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/19/tr07053.html
○ 地域自治区の活用、自治会・地域機関(支所等)の活性化
6月5日(水)~6月8日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/course/policy.html
(詳細は近日掲載予定)
■ 実践的課題解決型研修
○ 公共サービス改革法に基づく市場化テストへの対応
6月13日(水)~6月15日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/19/tr07059.html
■ 特別セミナー等
○ 市町村長、副市町村長特別セミナー
5月10日(木)~5月11日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/19/tr07083.html
----------------------------------------------------------------------
◎ 専門実務研修のご案内 ◎
----------------------------------------------------------------------
特定の行政分野における高度な事務処理能力の養成を目的とした『専門実務
研修』を、新たに「障害者福祉事務」を加え、平成19年度は9研修実施しま
す。
『専門実務研修』は、「訴訟等実務」、「障害者福祉事務」を除き、市町村
職員中央研修所(JAMP)と共同で実施します。共同実施の研修は、どちら
の研修所で受講されても同内容の研修となるようカリキュラムを調整し実施し
ておりますので、交通アクセス、実施時期に応じてご活用ください。
なお、平成19年度にJIAMで実施する『専門実務研修』(以下の9研修)
の受講申込期間はすべて、平成19年4月2日(月)から各研修開始日の1ヶ
月前までとなります。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
○ 住民税課税事務
7月4日(水)~7月13日(金)
○ 固定資産税課税事務(土地)
7月4日(水)~7月13日(金)
○ 法令実務
7月25日(水)~8月3日(金)
○ 固定資産税課税事務(家屋)
8月22日(水)~8月31日(金)
○ 市町村税徴収事務
8月22日(水)~8月31日(金)
○ 障害者福祉事務
8月28日(火)~8月31日(金)
○ 介護保険事務
9月26日(水)~10月3日(水)
○ 選挙事務
11月6日(火)~11月13日(火)
○ 訴訟等実務
12月4日(火)~12月7日(金)
・・・詳細は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/course/policy.html#specialty
----------------------------------------------------------------------
◎ 11.1.2月に実施した研修から ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 11.1.2月に実施した研修からご紹介します。
○ 多文化共生マネージャー養成コース
前期 11月27日(月)~12月1日(金)
後期 2月19日(月)~2月23日(金)
多文化共生マネージャー養成コースの第3回目を実施しました。この
コースは、平成18年度の新設コースで、年間3回実施しています。
「在住外国人に関わる施策、事業について、関連機関・部局等とのコ
ーディネートや提言・立案ができること」を目標とした、前期5日間
(11/27-12/1)、後期5日間(2/19-2/23)の研修です。
コーディネートは、第1回、第2回と同様に、IIHOE研究主幹の田村
太郎氏です。今回も、熱心な16名が全国から集まりました。残念なが
ら、仕事の都合で、後期は14名に減ってしまいましたが、研修最終日
には、14名の受講者から、実践にすぐ役立つ力作の計画書が発表され
ました。
講義の詳細は、第1回、第2回の研修報告コーナーでご紹介しました
ので、今回は、実地研修について紹介します。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_117.html
○ 第2回実用英語コース
1月16日(火)~1月26日(金)
国際文化系研修「第2回実用英語コース~窓口サービス向上に向けて~」
を1月16日(火)~1月26日(金)の11日間で実施いたしました。
この研修は、英語による窓口対応ができる人材の育成を図ることを目標
としています。
研修中は、一般英語、職務に関する英語、窓口対応英語や英文書簡作成
などのトレーニングが40時限にわたって実施されました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_114.html
○ JETプログラム日本語講座(言語・教育)コース
1月22日(月)~1月26日(金)
自治体国際化協会(CLAIR)との共催で実施している「JETプログラ
ム日本語講座(言語・教育)コース」の集合研修が、1月22日(月)~
1月26日(金)まで行われました。全国の自治体で働くALT・CIRなど
50人がJIAMに集まりました。日本語をどうやって教えたらよいか
のポイントについての講義・実習を受けていただきました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_105.html
○ 第3回多文化共生社会対応コース
2月5日(月)~2月9日(金)
平成19年2月5日から2月9日にかけて標記コースを実施しました。
このコースは、在住外国人との共生に向けた事業について、見直し、提言
等ができることを目標にしています。研修の内容は、大きく3つの柱から
構成されています。
第1に、在住外国人をとりまく現状を理解すること、第2に多文化共生
に向けた課題の解決手法を理解すること、第3に、自治体の取り組む施策
に関し、企画展開ができることです。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_110.html
○ 児童虐待ゼロ作戦
2月6日(火)~2月9日(金)
児童虐待が急増する中、児童虐待の相談・対応の第一義的窓口となる市
町村の責務が大きくなっています。市民と直接接する機会の多い市町村が、
児童相談所や地域住民、児童福祉に関わる様々な機関と有効なネットーワ
ークを組み、早期発見・未然防止に努めるため、実効性ある連携作りと連
携の中での担うべき役割を考察できることを目的として標記研修を実施し
ました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_113.html
○ 地方自治体の危機管理
2月14日(水)~2月16日(金)
2月14日から16日に実践的課題解決型研修「地方自治体の危機管理」
を実施しました。近年、自治体はさまざまな危機と隣り合わせになっている
ことから、職員がリスクマネジメントを理解し、必要な危機管理体制をとる
ことが要求されています。危機管理能力の養成のために、北海道から沖縄ま
での40人の研修生にJIAMに集まっていただきました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/dt_116.html
----------------------------------------------------------------------
◎ 「分権時代の自治体職員」(第24回)!!! ◎
----------------------------------------------------------------------
職員研修―9
研修の効果測定
職員研修でどれだけ効果があったのかを測定する手法として、様々なアプ
ローチが開発・提唱されてきたが、比較的広く知られているのが、カークパ
トリックの4段階評価である。これは、ドナルド・カークパトリックによって
40年以上前に主張されたもので、その後、研修の効果測定モデルとして広く
研修業界で利用されていると言われる。
彼は評価には4つの段階があり、それぞれのレベルで適切な評価方法を採用
しなければならないという。
レベル1:Reaction=反応
レベル2:Learning=学習
レベル3:Behavior=行動
レベル4:Results=業績
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents.html
----------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記(^^)/ ◎
----------------------------------------------------------------------
皆さんいかがお過ごしですか。
3月はなにかと慌ただしい時期ですね。年度末の事務整理、新年度の準備、
異動による引き継ぎ、送別会などなど。
JIAMでも、新年度は今年度以上に充実した研修を実施していきたいと
思います。
また、メルマガも更に、充実した内容で皆様にお届けしたいと思います。
引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願い
いたします。(S.K)
----------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編集 JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見は・・・ chousa@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________