バックナンバー

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
2006.1.25 第31号        
発行 JIAM(全国市町村国際文化研修所)     
http://www.jiam.jp
E-mail: chousa@jiam.jp (調査研究部)   
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」第31号をお届けします。
このメールマガジンは等幅フォントで見ていただくと見やすくなります。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
----------------------------------------------------------------------
1 セミナー案内
2 研修申込受付中 !
3 研修実施後の特色ある取り組みについて !
4 「分権時代の自治体職員」(第10回)!!!
5 ワンポイント英会話 ~人の年代を英語で言おう 第1回~

----------------------------------------------------------------------
◎ セミナー案内 ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系セミナー
  ○ 国際交流団体職員セミナー
  ※ 平成18年3月1日(水)から3日(金)まで
  詳細につきましては、各自治体等の職員研修担当課あてお送りしています
「募集要綱(平成17年度)」、又は次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/17boshu.pdf
 
----------------------------------------------------------------------
◎ 研修申込受付中 ! ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系コース
  ○ 実用英語コース(第3回)(平成18年 2月14日(火)
                     ~ 2月24日(金))
  詳細につきましては、各自治体等の職員研修担当課あてお送りしています
「募集要綱(平成17年度)」、又は次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/17boshu.pdf

■ 専門実務研修
  ○ 介護保険事務(平成18年2月15日(水)~2月22日(水))
    http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/seminar/kaigo.html
  ○ 選挙事務(平成18年2月15日(水)~2月22日(水))
    http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/seminar/senkyo.html

----------------------------------------------------------------------
◎ 研修実施後の特色ある取り組みについて ! ◎
----------------------------------------------------------------------
  京都議定書発行後の京都市の取り組みについて
  昨年10月に開催しました戦略的政策形成型研修「地球環境問題」の講師
である京都市環境局地球環境政策部地球温暖化対策課長 岡田憲和 氏から
次の近況報告がありました。

 近年、異常気象による災害が頻発するなど、地球温暖化による深刻な事態が
発生しています。こうした問題を地球規模で解決するため、平成9年に京都市
において地球温暖化防止京都会議(COP3)が開催され、京都議定書が採択
されました。その後7年余の歳月を経てようやく昨年2月16日に京都議定書
が発効しました。
  京都市では、昨年4月1日に地球温暖化対策に特化したものとしては全国初
となる「京都市地球温暖化対策条例」を施行し、事業者、市民、環境保全活動
団体、行政がパートナーシップのもと、それぞれの責任と役割を分担し、また
協働して地球温暖化対策に取り組んでいるところです。
  今回、京都議定書発効から1周年を迎えるにあたり、京都議定書誕生の地で
ある京都に全国各地の市民団体、企業・事業者、行政等が集い、地域の先進的
な取組や実践事例等の紹介、情報交換等を行い、京都議定書の目標を達成して
いくことを目的として、小池百合子環境大臣(予定)を迎え、「環境先進自治
体会議」と「記念イベント」を2月16、17日に行います。皆様も是非ご参
加下さい。詳しくは、京都市環境局地球温暖化対策課のホームページ
  http://www.city.kyoto.jp/kankyo/ge/ をご覧下さい。

----------------------------------------------------------------------
◎ 「分権時代の自治体職員」(第10回)!!! ◎
----------------------------------------------------------------------
  自治体組織の人材育成―5 

 人事異動と職員
  前回は人事異動、自学を促す仕組みとしてのジョブ・ローテーションについ
て述べた。
  人事異動のプロセスは、一般的に、毎年12月頃の所属ヒアリングから始まり、
その後、人事課でのコマ配置があり、異動一覧表の作成、発令通知書の作成と
いう流れになる。そして、4月の異動発令式に至るのである。
  異動対象となった職員は、発令式に出向き、市長や所属長から新しい「職」
の発令通知書を受け取って、新しい職場へ向かう。落胆して向かう場合も喜々
として向かう場合もあるだろう。そこはなじみの深い職場かもしれないし、全
く知己のいない職場かも知れない。予期していた職場の場合もあれば、全く予
想外の職場への異動が命じられる場合もあるだろう。いずれにしろ、これは本
人が異動先を決めるというのでないことは確かである。

 ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents10.html

----------------------------------------------------------------------
◎ ワンポイント英会話
   ~人の年代を英語で言おう 第1回~ ◎
----------------------------------------------------------------------
  前回のワンポイント英会話では、ひげ、めがねなどを外観の一部として英語
で説明する方法を学びました。
 
■ 今回のワンポイント
   今回からのワンポイント英会話では、人の年代を英語で表現する方法を勉
  強していきましょう紹介します。
   基本的には、大人の年代を示す三つの英語表現があります。それは young
と middle-aged と oldです。
   しかし、old について、婉曲的な表現がいろいろあります。
   例えば、senior, senior citizen, mature person, elderly, elder person
  や older person があります。これらの表現は、時代により少しずつ変化し
  てきます。現在、older person が好まれている表現です。 old はまだまだ
  日常会話に出てきますが、older がよく使われるようになってきています。
   例えば、

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/opE18.html

-----------------------------------
■ 編集後記(^^)/
   小正月、大寒も過ぎました。みなさんのいかがお過ごしですか?
   少し遅くなりますが、明けましておめでとうございます。
   JIAMでは、1月12、13日の市議会議員特別セミナーを皮切りに平
  成18年の研修がスタートしました。これから3月まで、参加者のみなさん
  で寒さを吹き飛ばす、熱気・活気のある状況となりそうです。
   本年も、JIAMの研修、メルマガをご愛読の程、よろしくお願いいたし
  ます。(M.I.)
-----------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM) 
       滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編集  JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見は・・・ chousa@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録解除または受信アドレスを変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________