バックナンバー
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
JIAMメールマガジン 第260号(令和7年2月26日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
https://x.bmd.jp/70/1812/277/17627
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
※メール本文のリンク先へのクリック数の統計を取るため、株式会社ラクスライトクラウドのメール配信システムを経由してJIAMのホームページが表示されます。
リンク先のURL上に、"JIAM"の記載がありませんがご安心ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第260号をお届けします。
◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
■ 今月のコラム
「地域からのゼロカーボンを本気で考え、動き出す」
■ 受講者募集中の研修のご紹介
■ 1月に実施した研修のご紹介
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ コラム ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
地域からのゼロカーボンを本気で考え、動き出す
特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所 主任研究員 山下 紀明
<よく聞く悩み>
「ゼロカーボン(脱炭素)宣言はしたものの、具体的に何をすればいいのかわからず、行政内外の協力も得られずに困っています。」
これは、多くの地域の行政担当者から聞く悩みです。高い目標値が設定され、長期的な必要性は理解できるものの、足下の状況とのギャップは大きく、「我慢やコスト負担を強いる脱炭素方策」に協力してくれる仲間は見つからない、というところでしょうか。
このような状況を打開するヒントは、・・・
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
https://x.bmd.jp/70/1812/278/17627
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
受講者募集中の研修のご紹介
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
○地域おこし協力隊員及び集落支援員の初任者を対象とした研修会
令和7年4月14日-令和7年4月16日
申込期限:3月4日
https://x.bmd.jp/70/1812/279/17627
○第1回市町村長等・議会議員特別セミナー
令和7年4月21日-令和7年4月22日
申込期限:3月7日
https://x.bmd.jp/70/1812/280/17627
○市町村議会議員研修[2日間コース]第1回「防災と議員の役割」
令和7年4月24日-令和7年4月25日
申込期限:3月14日
https://x.bmd.jp/70/1812/281/17627
○市町村議会議員研修[3日間コース]第1回「新人議員のための地方自治の基本」
令和7年5月7日-令和7年5月9日
申込期限:3月14日
https://x.bmd.jp/70/1812/282/17627
○消防職員のための外国人とのコミュニケーション
令和7年5月27日-令和7年6月6日
申込期限:4月16日
https://x.bmd.jp/70/1812/283/17627
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
1月に実施した研修のご紹介
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
○地域おこし協力隊ステップアップ研修
令和7年1月15日(水)-令和7年1月16日(木)
https://x.bmd.jp/70/1812/284/17627
○第3回市町村長等・議会議員特別セミナー
令和7年1月20日(月)-令和7年1月21日(火)
https://x.bmd.jp/70/1812/285/17627
○図書館とまちづくり
令和7年1月22日(水)-令和7年1月24日(金)
https://x.bmd.jp/70/1812/286/17627
○第2回多文化共生の地域づくりコース
令和7年1月27日(月)-令和7年1月31日(金)
https://x.bmd.jp/70/1812/287/17627
○災害発生時の市町村の対応
令和7年1月27日(月)-令和7年1月31日(金)
https://x.bmd.jp/70/1812/288/17627
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
メルマガ第261号の配信日は3月26日(水)を予定しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ https://x.bmd.jp/70/1812/289/17627
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ https://x.bmd.jp/70/1812/290/17627
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★