バックナンバー

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
2005.5.25 第23号           
発行 JIAM(全国市町村国際文化研修所)     
http://www.jiam.jp
E-mail: chousa@jiam.jp (調査研究部)   
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」第23号をお届けします。
このメールマガジンは等幅フォントで見ていただくと見やすくなります。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
----------------------------------------------------------------------
1 セミナー案内
2 研修申込受付中 !
3 5月に実施した注目の研修!
4 「分権時代の自治体職員」(第2回)!!!
5 ワンポイント英会話 ~日本の街、地域等の英語での説明方法 第10回~
----------------------------------------------------------------------
◎ セミナー案内 ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 戦略的政策形成型研修
 ○ 地域経済の活性化~地域産業施策の展開に向けて~
   6月15日(水)から17日(金)まで
    http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/seminar/keizaih17.html
 ○ 指定管理者制度による公の施設運営
   6月15日(水)から17日(金)まで
    http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/seminar/shiteih17.html
 ○ NPM(ニュー・パブリック・マネジメント)による自治体経営改革
   6月23日(木)から30日(木)まで
    http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/seminar/NPMh17.html
 ○ 公務員制度改革と新時代の人事のあり方
   7月12日(火)から15日(金)まで
    http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/seminar/koumuinh17.html
■ 実践的課題解決型研修
 ○ 政策評価システムの効果的な活用
   7月6日(水)から8日(金)まで
    http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/seminar/seisakuh17.html
  各セミナーの内容の詳細は、別途お送りします案内チラシ、又は各URL
 からご覧ください。
 
----------------------------------------------------------------------
◎ 研修申込受付中 ! ◎
----------------------------------------------------------------------
 平成17年度第3回受講申込受付は6月6日(月)から10日(金)まで
です。対象となる研修は次のとおりです。
■ 国際文化系コース
 ○ 第2回国際交流基礎コース(9月7日(水)~9月15日(木))
■ 専門実務コース
 ○ 法令実務(8月31日(水)~9月9日(金))
 ○ 住民税課税事務(8月31日(水)~9月9日(金))
 また第2回受講申込受付分につきましても、まだ定員に余裕があります。
対象となる研修は次のとおりです。
 ○ 国際化対応コース(7月5日(火)~7月13日(水))
 ○ 第1回実用英語コース(7月5日(火)~7月15日(金))
 詳細につきましては、各自治体等の職員研修担当課あてお送りしています
「募集要綱(平成17年度)」、又は次のURLからご覧ください。
  http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/17boshu.pdf
----------------------------------------------------------------------
◎ 5月に実施した注目の研修! ◎
----------------------------------------------------------------------
■ 5月にJIAMで実施した研修を紹介します。
 ○ 特別セミナー「平成17年度第1回町村議会議員特別セミナー」
  (5月12日(木)から13日(金)まで2日間 研修生103人)
   分権型社会が進展する中、町村では、限られた財源・人材を効率的、効
  果的に活用するなど選択と集中がより一層求められる町村に対して将来の
  見極めにつなげていただくべく開催しました。
   真剣な雰囲気に包まれたセミナーの様子は、次のURLからご覧くださ
  い。
    http://www.jiam.jp/topics/2005/choson17-1.html
----------------------------------------------------------------------
◎ 「分権時代の自治体職員」(第2回)!!! ◎
----------------------------------------------------------------------
 人材育成は入り口から ー採用試験の昔と今,そしてこれから(上)
 人材育成は,職員の採用から始まっている。貴重な原石を採用し,それに磨
きをかけることによって,住民にとってすばらしい働きのできる輝く職員にな
る。
 自治体の人事担当者が「A様を採用したい」という思いは,昔からあったよう
にも思われる。しかし,従来は,それを超える他の要素を考慮しなければな
らない時期が長かった。少し歴史をさかのぼってみよう。
 そもそも,戦前の都道府県レベルにおいては,職員の独自採用のインセン
ティブは極めて弱かった。官選である知事(戦前は知事は選挙で選ぶものでは
なく,内務省の高級官吏が務めていた)や主要な部課長はじめ,人材は内務省
などの国の省庁の官吏で占められるのが通例であった。町村レベルにおける職
員の採用は,通例は,知己を通じて人を探すというのが一般的だった。市レベ
ルにおいてすら,縁故採用がどちらかといえば一般的であった。東京市(昭和
18年に東京府と一緒になって現在の「東京都」となるが,それまでは市制が
施行されていた)などの大都市においては,吏員採用試験に関するノウハウが
蓄積されていたものの,その他の地方団体では,縁故採用が多かったと推測さ
れる。
 ・・・この続きは、次のURLからご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2.html
----------------------------------------------------------------------
◎ ワンポイント英会話
  ~日本の街、地域等の英語での説明方法 第10回~ ◎
----------------------------------------------------------------------
 前回は、英語の数の発音について、テニスをしていたときの出来事を交え、
学びました。
 
■ 今回のワンポイント
  言語学者は母語のことを「第1言語」、初めて習う外国語を「第2言語」
 など、と言います。英語では、これは「first language」と「second
 language」と言います。第2言語を勉強すると、第1言語の文法、表現、発
 音などについての考え方が、時々、学習の邪魔になります。世界中で外国語
 を学ぼうとする人々が必ず経験することです。このことは母語干渉「first
language interference」と言います。
  簡単な例ですが、白黒写真は英語で「black and white photograph」(黒
 白写真)と言います。「white and black photograph」が正しいと思う英語
 を勉強する日本人、それから「黒白写真」が正しいと思う日本語を勉強する
 英語話者が少なくないでしょう。
  今回のワンポイント英会話は、このような母語干渉による、日本人がよく
 間違える英語のこととその正しい言い方を挙げてみます。
 ◇ Haven't you read today's paper? Yes, I haven't.
   まず、否定疑問文に対する日本語と英語の違いを見てみましょう。
  「今日の新聞は読んでいないか?」という質問に、新聞を読んでいない人
  は普通「はい」と答えますが、英語の場合、
  「Haven't you read today's paper?」と聞かれたら、呼んでいない人は
  ・・・この続きは、次のURLからご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/opE10.html
-----------------------------------
■ お詫びと訂正
  JIAMメールマガジン第22号の「ワンポイント英会話(第10回)」
 掲載のリンク先に誤りがありました。深くお詫びするとともに、次のとおり
 訂正いたします。
 【誤】 http://www.jiam.jp/melmaga/oenpointenglish.html
 【正】 http://www.jiam.jp/melmaga/onepointenglish.html
■ 編集後記(^^)/
  風薫る5月、JIAM周辺の木々も、生き生きとした新緑が輝いておりま
 す。JIAMも、いよいよ研修ハイシーズンの到来、より多くの自治体職員
 の熱気で活気づくことと思います。
  また、メルマガも、前号から連載を開始した「分権時代の自治体職員」へ、
 ご意見をいただくなど、今までになく活性化してきました。
  これからもご愛読いただきますよう、お願いいたします。(M.I.)
-----------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM) 
      滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編集  JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見は・・・ chousa@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録解除または受信アドレスを変更したい時
   ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
   ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________