バックナンバー
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
2005.1.26 第19号
発行 JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
E-mail: chousa@jiam.jp (調査研究部)
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」第19号をお届けします。
このメールマガジンは等幅フォントで見ていただくと見やすくなります。
--------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
---------------------------------------------------------------------
1 セミナー案内
2 研修申込受付中 !
3 12月に実施した研修
4 平成17年度JIAM年間研修生派遣計画書の提出について
5 機関誌「国際文化研修」vol.46
6 ワンポイント英会話 ~日本の街、地域等の英語での説明方法 第6回~
--------------------------------------------------------------------
◎ セミナー案内 ◎
--------------------------------------------------------------------
平成16年度「国際交流団体職員セミナー」を、平成17年3月2日から
4日までの3日間、(財)自治体国際化協会と共催で、各市町村の国際交流担
当課、国際交流団体(その設立に当たって自治体が出資等を行っている団体)
及び地域国際化協会の職員を対象として開催いたします。
地域社会の国際化への取り組みが積極的に行われるなかで、国際交流団体の
果たす役割は重要かつ高度なものとなり、自治体や地域住民からの期待も今後
ますます多様化することが予想されます。
本セミナーでは、「国際交流団体のこれからを考える」をテーマに、国際交
流団体を取り巻く新たな潮流の報告、様々な分野・立場からの提言、専門家に
よるワークショップ等を通して、国際交流団体が地域社会の中で今後どのよう
な役割を担えるのか、新しい方向性を見いだしていきます。
多数の皆様のご参加をお待ちいたしております
内容の詳細は、別途、お送りする案内チラシをご覧ください。
なおJIAMホームページでもご確認いただけます
http://www.jiam.jp/seminar/16seminar/seminar/dantai16.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 研修申込受付中! ◎
--------------------------------------------------------------------
次のセミナーについては、まだ、定員に余裕がありますので、受講を希望
される場合は、JIAM教務部までご連絡ください。
研修コースの詳細は、ホームページでもご覧いただけます。
■ 政策実務セミナー
○「地方自治体における危機管理」:平成17年2月8日(火)~
2月10日(木)
内容の詳細は、各研修担当課あてに電子メールで送信しました案内を
ご覧いただくか、JIAMホームページでもご確認いただけます。
http://www.jiam.jp/seminar/16seminar/seminar/kikikanri16.html
○「地域経済の活性化」:平成17年2月16日(水)~
2月18日(金)
内容の詳細は、お送りしました案内チラシをご覧いただくか、
JIAMホームページでもご確認いただけます。
http://www.jiam.jp/seminar/16seminar/seminar/keizai16.html
「募集要綱(平成16年度)」は、ホームページでも内容をご覧いただけます。
http://www.jiam.jp/seminar/16seminar/main.htm
JIAM教務部 077-578-5932( kenshu@jiam.jp )
--------------------------------------------------------------------
◎ 12月に実施した研修 ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 12月にJIAMで実施した研修を紹介します。
○ JIAMでは、専門実務コース「市町村税徴収事務」を12月1日から
10日の10日間の日程で開催いたしました。
(市町村職員中央研修所(JAMP)と共同実施)
本研修は、税の徴収担当職員として必要な、地方税法総則・国税通則法・
国税徴収法等の制度、財産調査・差押え等の実務、争訟手続等についての
講義、演習等により、市町村税徴収事務に関する専門的知識の習得及び実
務遂行能力の向上を図ることを目的としたものです。
17年度につきましても、税関係研修として、この「市町村税徴収事務」
のほか、「固定資産税課税事務(土地)」、「固定資産税課税事務(家屋)
」、「住民税課税事務」について、JAMPと共同で実施いたします。
時期、アクセスなどの便宜に合わせてぜひご活用ください。
セミナーの様子は下記のアドレスからご覧いただけます。
http://www.jiam.jp/topics/2004/tyoushuu16.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 平成17年度JIAM年間研修生派遣計画書の提出について ◎
--------------------------------------------------------------------
例年、各自治体等における研修生派遣希望を把握するため、一部の研修につ
いて、「年間研修生派遣計画書」の提出をお願いしておりますが、17年度研
修につきましても、次のとおりご協力をお願いいたします。
1 「平成17年度年間研修生派遣計画書」の提出が必要な研修は、次のとおり
です。
■ 国際文化系研修
国際総合Aコース、国際総合Bコース、国際総合Cコース、
国際交流基礎コース、国際化対応コース、実用英語コース、
消防職員コース、
中国派遣コース、韓国派遣コース、東南アジア派遣コース
■ 情報技術系研修
ホームページビルダー攻略コース
■ 戦略的政策形成型研修(海外先進事例調査)
まちづくり:ユニバーサルデザイン
2 「平成17年度年間研修生派遣計画書」の提出方法は、次のとおりです。
■ 市(政令指定都市を除く)及び区は、17年2月4日までに、各都道府
県市町村振興協会へ提出してください。
■ 町及び村は、17年1月28日までに、各都道府県町村会へ提出してく
ださい。
■ 一部事務組合は、上記「市(政令指定都市を除く)及び区」又は「町及
び村」に準じてください。
■ 都道府県、政令指定都市及び関連団体(国際交流団体等)は、
17年2月11日までに、直接JIAM教務部へ提出してください。
3 JIAMは、提出された「平成17年度年間研修生派遣計画書」に基づい
て調整を行い、その結果を「平成17年度年間研修生の受入れについて」に
より、申込み団体、各都道府県市町村振興協会及び各都道府県町村会に通知
します(17年3月中旬頃の予定)。
4 各研修の受講申込みは、上記3の「平成17年度年間研修生の受入れにつ
いて」により行っていただくこととなります。 詳細につきましては、各自治体等の
職員研修担当課にお送りしています「募集要綱(平成17年度)」をご覧いただくか、
JIAM教務部までお問い合わせください。
なお、「募集要綱(平成17年度)」は、当研修所ホームページからも
内容をご覧いただけます。
http://www.jiam.jp/seminar/17seminar/17boshu.pdf
JIAM教務部 077-578-5932 ( kyoumu@jiam.jp )
--------------------------------------------------------------------
◎ 機関誌「国際文化研修」vol.46 ◎
--------------------------------------------------------------------
機関誌「国際文化研修」の最新号vol.46の特集は「観光立国」です。
2003年1月の国会の施政方針演説において、日本を訪れる外国人旅行者
を2010年に倍増させることが目標に掲げられたことを受け、具体的な
「観光立国」施策が実施されています。
今回の46号では、観光先進国と言われる諸外国の施策を中心に紹介してお
りますが、日本の方向性や市町村としての対応、経済効果等についても考えて
いただける内容になっています。「観光」を地域活性の重要項目と考えておら
れる市町村には是非お読みいただきたい内容です。
●「観光立国について」(インタビュー要約)
慶應義塾大学経済学部教授・内閣府特命顧問 島田晴雄氏
●「観光立国政策と観光の経済効果をめぐって」
立教大学観光学部・大学院観光学研究科教授
(在ハワイ大学旅行産業経営学部客員教授) 小沢健市氏
●「アメリカ・ヨーロッパの都市ツーリズム」
流通経済大学経済学部教授 寺阪昭信氏
●「アジア・オセアニアの事例」
立命館アジア太平洋大学教授 小方昌勝氏
グラビアでは、2004年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に
登録されたことを受け、「日本にある世界遺産」と題して、日本にある全12
件の世界遺産を紹介しています。
今後取り上げてほしい特集テーマ、執筆者の希望等、機関誌「国際文化研修」
に対するご意見がありましたら、 kikanshi@jiam.jp まで、お願いします。
次号(vol.47)の特集は「対日投資」(平成17年4月15日発行予定)
です。
--------------------------------------------------------------------
◎ ワンポイント英会話
~日本の街、地域等の英語での説明方法 第6回~ ◎
--------------------------------------------------------------------
前回は、地域の主要企業などのことを説明する方法を学びました。
■ 今回のワンポイント
皆さんは、ご自分の市町村を誇りに思っていますか。その市町村を自慢で
きますか。「出来る」と答えた場合、英語も使って自慢できますか。今回は、
ご自分のホームタウンの自慢として、その街の有名な特産、見所、人物など
についての英語での語り方を考えてみましょう。
■ 次のように聞かれたら皆さんはどう答えますか。
【例1】
◇ What's your city known for?
◇ What's your town famous for?
◇ Is your hometown famous for anything?
私が暮らしている大津市について聞かれたら、次のように答えます。
◇ Otsu is famous for Lake Biwa.
◇ Otsu is located on Japan's biggest lake: Lake Biwa.
大津市についてもっと自慢したいなら、延暦寺、石山寺、三井寺、
日吉大社や大津絵や近江商人のこと、または浜大津の噴水や大津の美しい景
色について話せばいいでしょう。
日本人の大津についての一般的なイメージは、琵琶湖なのかもしれませんが。
どの街も色々誉められるところがあると思いますが、簡単に一言で答えるとし
たら、次の市町村の例が挙げられるかと思います。
【例2】
◇ Himeji(兵庫県姫路市)is famous for a beautiful old castle.
◇ Sakai(大阪府堺市)is known for the huge tomb of the
Nintoku Emperor.
◇ Kagoshima(鹿児島県鹿児島市)is well known for an active volcano
located in its harbor.
◇ Hamamatsu(静岡県浜松市)is famous for musical instruments.
◇ Iida(長野県飯田市)is famous for apples.
◇ Shigaraki(滋賀県甲賀市信楽町) is famous for ceramics(陶器).
「for」の代わりに「as」を使うと、街自体が何かとして知られている場合
に使います。
【例3】
◇ The town of Karuizawa(長野県軽井沢町)is well known as a popular
summer retreat(避暑地).
次の例文もご参照ください。
【例4】
◇ Nakatsue(大分県中津江村)is famous as the village that hosted
the soccer team from Cameroon during the 2002 World Cup.
◇ Yaotsu(岐阜県八百津町)is known as the birthplace of Chiune
Sugihara, a former Japanese diplomat who saved many Jews in
Europe during World War II.
◇ Hiroshima(広島県広島市)is well known as the site of the first
atomic bombing. Today, it's famous for its dedication to(~への
献身)world peace.
それでは、皆さんもご自分の市町村を英語で自慢してみてください。
次回もお楽しみに! 頑張って!(R.P.)
--------------------------------------------------------------------
編集後記(^^)/
2005年がスタートしました。年末・年始は各地で雪となり、先週も雪が
降ったようです。みなさんお元気ですか?
初夢はどうでしたか、「一年の計は元旦にあり」といいますが、みなさん何
か今年の目標・計画は立てられましたか?
今年の干支、「酉」は西に一と書きますね、
みなさんが今年も関西のJIAMに一番乗りで研修に参加していただければ
と思います。
本年もご愛読いただきますよう、お願いいたします。(M.I.)
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編集 JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見は・・・ chousa@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------