バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  JIAMメールマガジン 第156号(平成28年6月22日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第156号をお届けします。
 ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
  今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
 ■ 研修受講者募集中!
 ■ 5月に実施した研修のご紹介
 ■ 「分権時代の自治体職員」(第135回)
 ■ 「多文化共生の新時代」(第15回)
 ■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
           ◎ 研修受講者募集中! ◎ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
 各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。

■ 国際文化研修

 ○第1回多文化共生の地域づくりコース
  8月29日(月)~9月2日(金)(5日間)
  申込期限:7月19日(火)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16207.html

 ○第2回多文化共生の地域づくりコース
  平成29年1月30日(月)~2月3日(金)(5日間)
  申込期限:12月19日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16208.html

 ○外国につながりを持つ子どもたちへの学習支援
      ~多様性社会を生きる「次世代」の育成~
  8月22日(月)~26日(金)(5日間)
  申込期限:7月11日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16212.html


■ 政策・実務研修

 ○働き方改革~満足度を高め、能力を発揮するために~
  8月8日(月)~10日(水)(3日間)
  申込期限:7月11日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16411.html

   ○職員のやる気を引き出す自治体人事戦略
  8月22日(月)~25日(木)(4日間)
  申込期限:7月11日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16408.html

■ 首長・議員等研修

 ○市町村議会議員研修(3日間コース)地方財政制度の基本と自治体財政
  8月17日(水)~19日(金)(3日間)
  申込期限:7月8日(金)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16612.html

■ 幹部職員等研修

 ○事例とケースメソッドで学ぶ組織運営
  ~ミドルマネジャーのための実践・自治体経営~
  8月29日(月)~9月2日(金)(5日間)
  申込期限:7月19日(火)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16504.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 5月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 5月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
 各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

■ 政策・実務研修

 ○人事評価制度の実践~納得性を高めるための評価者訓練~
  5月12日(木)~13日(金)(2日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_138.html

 ○変革期の自治体財務~財政診断・公会計・公営企業会計・資金調達~
  5月18日(水)~20日(金)(3日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_140.html

 ○ストレスチェックを活用した職場の改善
  5月23日(月)~24日(火)(2日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_141.html


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「分権時代の自治体職員」(第135回) ◎
      ~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
インタビュー:砥部町会計課 課長補佐 田中 弘樹さん(下)

 砥部町役場で公会計を担当することになった田中さん。資料がほとんどない
中でのスタートだったが、近隣自治体の協力も得て徐々に数字を整理し、改訂
モデルでの公会計をスタートするための様々な努力をした。さらに一歩進めて
資産台帳の整備も進めていく。エンジニアではなく、プログラムソフトもほと
んど知らない中で、徒手空拳でシステムを構築していった。
国はモデルを提供せず、先進事例となる自治体もなかった。そんななか、自学
自習でシステムを整備していく。
 
   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/bunken/newcontents135.html


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
       ◎ 「多文化共生の新時代」(第15回) ◎
        ~明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「ロサンゼルス市における移民の子どもの英語教育」

 米国第2の都市(人口393万人)で、世界中から移民が集まる都市としても
知られるロサンゼルス市を2016年5月下旬に訪問しました。米国全体では住
民に占める外国生まれの人の割合は約13%ですが、ロサンゼルス市では4割と
なっています。その6割がラテンアメリカ出身で、約25%がアジア出身です。
 今回の訪問はカリフォルニア大学ロサンゼルス校の日本研究センターが主催
した日本の移民政策に関する国際会議に参加するのが目的でしたが、自由時間
に現地の公立学校を視察することができました。アメリカ訪問は5年半ぶりで、
前回はニューヨークを訪問しました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/kyosei_newera/newcontents15.html



★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
 JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研修
生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで
学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、
あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆さんから
の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
  E-mail: kyoumu@jiam.jp
    「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ┌─────┐
   編集後記
 └─────┘
 皆さんいかがお過ごしですか。
 私が当研修所に赴任してから3か月ほどたち、ようやく新しい環境にも慣れ
てきました。私は体を動かすのが好きで、休日にはよく琵琶湖の周りでサイク
リングを楽しんでいます。琵琶湖の周りは数々の観光名所が存在しています。
「ひこにゃん」でも有名な国宝「彦根城」、現存する日本最古の駅舎・旧長浜
駅舎のある「長浜鉄道スクエア」、湖北の景勝地「海津大崎」など枚挙に暇が
ありません。自転車で琵琶湖一周を走破することは「ビワイチ」と呼ばれ、私
もいつか、観光地を巡りながらのビワイチにチャレンジしてみたいなと思って
います。
 当研修所は、比叡山を背に琵琶湖を望み、教室の窓からは抜群の景色が広が
っています。近江八景の「唐崎の夜雨(やう)」で有名な唐崎の松がある唐崎
神社もすぐそばにあり、なかなか風光明媚な所です。皆さんも是非、当研修所
の研修を受講いただき、自己のスキルアップを図っていただくとともに、琵琶
湖をご堪能いただきたいと思います。
 今後も引き続き当メルマガをご愛読いただきますようよろしくお願いいたし
ます。(K.K)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
        滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
             TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
   変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★