バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  JIAMメールマガジン 第153号(平成28年3月23日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第153号をお届けします。
 ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
  今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
 ■ 研修受講者募集中!
 ■ 2月に実施した研修のご紹介
 ■ 平成27年度JAMP共同実施研修レポートを掲載しました!
 ■ 「分権時代の自治体職員」(第132回)
 ■ 「多文化共生の新時代」(第12回)
 ■ 機関誌「国際文化研修」第90号を発行しました!
 ■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
           ◎ 研修受講者募集中! ◎ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
 各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。

■ 国際文化研修

 ○第1回多文化共生マネージャー養成コース
  前期:5月9日(月)~13日(金)
  後期:6月27日(月)~7月1日(金)(計10日間)
  ※インターバル研修
  申込期限:4月5日(火)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16209.html

 ○消防職員コース ~非常時における外国人とのコミュニケーション~
  5月18日(水)~6月3日(金)(17日間)
  申込期限:4月8日(金)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16214.html

 ○基礎から学ぶ多文化共生と自治体、協会、住民の役割
  5月19日(木)~20日(金)(2日間)
  申込期限:4月7日(木)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16206.html

■ 公共政策技法研修

 ○事務事業評価の活用~実践上の課題と対応~
  前期:5月31日(火)~6月3日(金)
  後期:10月26日(水)~27日(木)(計6日間)
  ※インターバル研修
  申込期限:4月20日(水)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16302.html

■ 政策・実務研修

 ○職場のチーム力アップ
  5月16日(月)~17日(火)(2日間)
  申込期限:4月7日(木)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16402.html

 ○変革期の自治体財務~財政分析・公会計・公営企業会計・資金調達~
  5月18日(水)~20日(金)(3日間)
  申込期限:4月7日(木)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16432.html

 ○超高齢社会に向けた医療と介護の連携の推進
  5月25日(水)~27日(金)(3日間)
  申込期限:4月12日(火)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16456.html

 ○地域住民の防災力向上~平時からの取り組み~
  5月30日(月)~6月1日(水)(3日間)
  申込期限:4月20日(水)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16404.html

 ○行政不服審査~行政不服審査を円滑に実施するために~
  6月1日(水)~2日(木)(2日間)
  申込期限:4月20日(水)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16422.html

 ○人事評価制度の導入~納得性を高めるための評価者訓練~
  5月12日(木)~13日(金)(2日間)
  申込期限:4月5日(火)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16410.html

 ○ストレスチェックを活用した職場の改善
  5月23日(月)~5月24日(火)(2日間)
  申込期限:4月12日(火)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16412.html

■ 首長・議員等研修

 ○市町村議会議員研修[2日間コース]
  自治体決算の基本と実践~行政評価を活用した決算審査~
  5月25日(水)~5月26日(木)(2日間)
  申込期限:4月11日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16613.html

 ○市町村議会議員研修[5日間コース]
  新人議員のための地方自治基本コース
  5月16日(月)~5月20日(金)(5日間)
  申込期限:4月5日(火)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16608.html

■ 共催研修等

 ○全国地域づくり人財塾
  5月11日(水)~13日(金)(3日間)
  申込期限:3月29日(火)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/28/tr16444.html


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 2月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 2月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
 各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

■ 国際文化研修

 ○第2回多文化共生の地域づくりコース
  2月1日(月)~5日(金)(5日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_124.html

 ○医療通訳基礎研修
  2月25日(木)~26日(金)(2日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_128.html

■ 政策・実務研修

 ○児童虐待への対応
  2月1日(月)~5日(金)(5日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_118.html

 ○自然エネルギーを活用した地域活性化
  2月3日(水)~5日(金)(3日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_119.html

 ○生涯学習によるまちづくりを考える
  2月8日(月)~2月10日(水)(3日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_120.html

 ○地域におけるこころの健康づくり~市町村の自殺対策~
  2月17日(水)~19日(金)(3日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_126.html

■ 緊急・臨時セミナー

 ○マイナンバーの運用と今後の展開
  2月24日(水)~25日(木)(2日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_127.html


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
     ◎ 平成27年度JAMP共同実施研修レポート ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 平成27年度に実施した下記のJAMP共同実施研修の受講者から提出され
たレポートを掲載しました。

 ○固定資産税課税事務(土地)
 ○市町村税徴収事務
 ○住民税課税事務
 ○固定資産税課税事務(家屋)
 ○選挙事務
 ○法令実務B~法務の応用と実践~

 これらの研修受講者からのレポートのうち、優秀作の全文、優秀作・佳作の
一覧を掲載しています。次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/support/report.html


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「分権時代の自治体職員」(第132回) ◎
      ~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
インタビュー:福岡市財政局財政部 財政調整課長 今村 寛さん(上)

 どこの自治体でも金と人を握っているところが一番強い。一般的に財政や人
事は大変きついが、優秀な人がそろっていて将来の出世コースであるであるこ
とが多い。そして、一般的なイメージとしては「とても威張っている」という
のが通例であった。
 今回インタビューをさせていただいた福岡市の今村さんは財政課長であるが
まったく威張っていない。自分から現場へ出かけて行って予算の仕組みをわか
ってもらうような出前講座を続けている異色の財政課長である。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/bunken/newcontents132.html


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
       ◎ 「多文化共生の新時代」(第12回) ◎
 ~特別非営利活動法人 多文化共生マネージャー全国協議会
                       事務局長 時 光 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「八尾市外国人市民会議」

 八尾市は大阪府の中央部東寄りに位置し、総人口268,972人(平成27年11月末
現在)のうち、外国人市民が6,778人であり、市総人口の約2.5%を占めています。
外国人市民にとっても暮らしやすいまちづくりを進めるために、外国人市民の
意見を市政に反映させることを目的に平成23年より、「八尾市外国人市民会議」
を運営してきました。筆者は平成25年より当該外国人市民会議の座長を務め、
お手伝いさせていただきました。本稿では外国人市民の一人である私自身の感
想を交えながら、八尾市外国人市民会議をご紹介したいと思います。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/kyosei_newera/newcontents12.html


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 機関誌「国際文化研修」第90号を発行しました! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 ○特集「海外の現場から自治を考える」

 JIAMが企画・運営を行っている年間3件の海外研修に関してよく訊かれ
るのが、「基礎自治体の職員が海外の事例を学び、そして、現地に赴くことの
意義はいかなるものか」ということ。
 そこで今回の特集では、各海外研修のコーディネーターである先生方に、研
修内容に加え、実際に現地へ赴くことの意義についてご紹介をいただきます。

 「自治体職員が海外で学ぶことの意義とは
  ~多様化する社会、制度のもとで関係構築能力と構想力を磨く~」
  (明治大学経営学部公共経営学科 准教授 菊池 端夫氏)
 「これからの公共のあり方~海外事例との比較の視点から~」
  (静岡大学人文社会科学部 教授 日詰 一幸氏)
 「人と環境にやさしいまちづくり」
  (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 教授 山中 英生氏)

   ・・・▼詳しくは、次のURLをご覧ください。
      http://www.jiam.jp/journal/


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
 JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研修
生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで
学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、
あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆さんから
の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
  E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ┌─────┐
   編集後記
 └─────┘
 皆さんいかがお過ごしですか。今年度も残すところあと僅かとなりました。
 私は4月よりメルマガを担当させていただき、インタビュー取材にも同行
させていただきました。どの取材先の方々も、常に新しい取り組みを生み出そ
うと努力し、所属自治体だけでなく、他市町村の職員や地域の皆さんを巻き込
む活動をされていらっしゃいました。取材をするたび、新たな学びをいただき、
本当に貴重な経験をさせていただきました。取材を受けてくださいました皆さ
ま、取材を支えてくださいました皆さまに感謝いたしますとともに、私自身、
この経験をこれからの職務でも活かしていきたいと思います。
 これからも皆さんの役に立つ情報をお届けしたいと思います。
 今後も、引き続き当メルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願いい
たします。(S.T)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
        滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
   TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
   変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★