バックナンバー
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
JIAMメールマガジン 第151号(平成28年1月27日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第151号をお届けします。
◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
■ 平成28年度研修計画について
■ 12月に実施した研修のご紹介
■ 「分権時代の自治体職員」(第130回)
■ 「多文化共生社会の新時代」(第10回)
■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 平成28年度研修計画について ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
JIAMホームページに、平成28年度研修計画を掲載しております。
次年度の研修派遣についてぜひご検討ください。
JIAMでは、次年度も「公」を担う様々な人材を対象とした研修を実施
いたします。是非とも積極的にご活用ください。
「平成28年度研修計画」は、以下のURLからご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/plan28.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 12月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
12月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。
■ 政策・実務研修
○これからのまちづくりと地域の交通~公共交通を中心に~
12月9日(水)~11日(金)(3日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_95.html
■ 国際文化研修
○男女がともに暮らしやすい社会を実現するために~女性の活躍推進~
12月14日(月)~15日(火)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_97.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「分権時代の自治体職員」(第130回) ◎
~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
インタビュー:高山市 ブランド・海外戦略部長 田中 明さん(上)
平成の大合併で日本一面積の広い市となった岐阜県高山市。名古屋駅から特
急電車で2時間20分。乗車時間はちょうど名古屋駅から広島駅へのぞみ号で
向かうのと同じである。この必ずしも利便性が高いとはいえない人口9万1千
人の高山市に、宿泊客だけで年間28万人以上の外国人が訪れる。いわゆる爆
買いで訪れる中国人ではない。中国本土から来る人は2%未満で、アジアでは
タイ人の方がはるかに多い。世界各国からまんべんなく飛騨高山の地に観光客
が押し寄せている。いったい何が起きているのか。
それを探るべく高山市に赴き、ブランド海外戦略の中心で活躍されている田
中明さんにお話をお聞きした。
・・・▼この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/bunken/newcontents130.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「多文化共生の新時代」(第10回) ◎
~特別非営利活動法人 多文化共生マネージャー全国協議会
理事 土井 佳彦 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「外国人コミュニティの挑戦」
前回、私が担当させていただいた第4回ではNPOによる課題解決事例を紹
介しました。今回は、NPOと民間企業と行政の協働による事例をご紹介しま
す。
三重県津市は人口282,821人、そのうち外国籍者比率が2.5%(7,
195人)で、平成19年度から「外国人集住都市会議」に加入しています。
国籍別では、ブラジルがもっとも多く1,937人、中国1,831人、フィ
リピン1,142人と続き、上位3カ国で7割を占めています(平成27年4
月1日)。
この地で活動する外国人自助組織、NPO法人日本ボリビア人協会は、19
95年の阪神・淡路大震災で被災した在日ボリビア人の互助組織として同年9
月に大阪のカトリック教会で産声を上げました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/kyosei_newera/newcontents10.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研修
生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで
学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、
あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆さんから
の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。
JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
┌─────┐
編集後記
└─────┘
先日まで、多文化共生の研修を担当させていただきました。研修を通じ感じ
たのは、多文化共生の推進には、周りの人を巻き込むことと人づくりが大切で
あり、それが地域づくりに繋がっていくということでした。これは他の市民活
動にも共通することではないかと思います。一緒に活動する仲間をつくり、お
互いにプロ意識を持って活動していくことで、周りに良い影響を与えられ、さ
らに仲間の輪が広がっていくものだと思います。
JIAMのホームページでは、来年度の研修計画を掲載しております。ぜひ
ご覧いただき、ご活用いただけると幸いです。
今後も引き続き当メルマガをご愛読いただきますようよろしくお願いいたし
ます。(S.T)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number/
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★