バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  JIAMメールマガジン 第149号(平成27年11月25日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第149号をお届けします。
 ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
  今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
 ■ 研修受講者募集中!
 ■ 10月に実施した研修のご紹介
 ■ 「分権時代の自治体職員」(第128回)
 ■ 「多文化共生の新時代」(第8回)
 ■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
           ◎ 研修受講者募集中! ◎ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
 各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。


■ 国際文化研修

 ○多文化共生の地域づくりコース
  平成28年2月1日(月)~2月5日(金)(5日間)
  申込期限:12月21日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15207.html

■ 政策・実務研修

 ○災害発生時のマネジメント~対策本部の運営~
  平成28年1月13日(水)~1月15日(金)(5日間)
  申込期限:12月2日(金)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15405.html

 ○実践!地域活性化
  平成28年1月18日(月)~1月22日(金)(5日間)
  申込期限:12月7日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15703.html

 ○地域産業のイノベーション
  平成28年1月18日(月)~1月22日(金)(5日間)
  申込期限:12月7日(月)※申込多数時抽選
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15442.html

 ○障がいのある人への自立支援
  平成28年1月18日(月)~1月22日(金)(5日間)
  申込期限:12月14日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15446.html

 ○児童虐待への対応
  平成28年2月1日(月)~2月5日(金)(5日間)
  申込期限:12月21日(月)※申込多数時抽選
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15448.html

 ○生涯学習によるまちづくりを考える
  平成28年2月8日(月)~2月10日(水)(3日間)
  申込期限:12月21日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15438.html

 ○自然エネルギーを活用した地域活性化
  平成28年2月3日(水)~2月5日(金)(3日間)
  申込期限:12月21日(月)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15444.html

■ 首長・議員等研修

 ○市町村議会議員研修[2日間コース]
  自治体財政の見方~健全化判断比率を中心に~
  平成28年1月14日(木)~1月15日(金)(2日間)
  申込期限:12月3日(木)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15616.html

 ○第3回市町村議会議員特別セミナー
  平成28年1月28日(木)~1月29日(金)(2日間)
  申込期限:12月17日(木)※先着順
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/tr15606.html

■ 緊急・臨時セミナー

 ○男女がともに暮らしやすい社会を実現するために~女性の活躍推進~
  平成27年12月14日(月)~12月15日(火)(2日間)
  申込期限:11月30日(月)※先着順
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/27/pdf/tr15707.pdf?t

◆まもなく募集開始の研修について◆※一部現在募集中
 詳しくは次のURLからご覧ください。
 http://www.jiam.jp/soon/upfile/soon218_1.pdf


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 10月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 10月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
 各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

■ 政策・実務研修

 ○法令実務B~法務の応用と実践~
  10月13日(火)~23日(金)(11日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_63.html

■ 首長・議員等研修

 ○町村議会議員特別セミナー
  10月5日(月)~6日(火)(2日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_59.html

 ○市町村議会議員研修[2日間コース]防災と議員の役割
  10月15日(木)~16日(金)(2日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_65.html


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「分権時代の自治体職員」(第128回) ◎
      ~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
インタビュー:奈良県川上村 川上ing作戦担当の皆様(上)

 奈良県の東南部、吉野郡に川上村がある。明治22年に村域が確定して以来、
村域はそのままだ。昭和の大合併時にも平成の大合併時にも村の存続を図って
きた。吉野林業の中心地で、昭和30年代のはじめには人口8000人近くを
抱える林業の村だったが、昭和34年の伊勢湾台風が村の運命を変えた。この
台風は全国で5000人以上の犠牲者を出し災害対策基本法の制定につながっ
た台風であるが、川上村に源流のある吉野川(和歌山県に入ると紀の川)下流
域での被害も甚大なものであった。
 国は川上村の中心部の谷あいを水没させることになる多目的ダム(大滝ダム
・国土交通省所管)の建設を決定する。すでに建設が始まっていた灌漑ダム(
大迫ダム:農水省所管)とあわせて、500戸以上が水没することが予定され
た。
 反対運動も激しかったが、結局村はダム建設を受け入れ、水没地域の村人た
ちは他地域への移転を余儀なくされた。徐々に村の人口が減少していった。
 現在の人口は1600人を切っている。いわゆる増田レポートで消滅可能性
自治体第2位にランクづけされてしまった。
 この現状をどうするか。村役場の若手職員たちが立ち上がった。川上ing作
戦である。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/bunken/newcontents128.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「多文化共生社会の新時代」(第8回) ◎
 ~特別非営利活動法人 多文化共生マネージャー全国協議会
                     代表理事 田村 太郎 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「外国人の永住を前提とした自治体施策の推進」

 NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会では、今年度、日本財団の助
成を得て、全国14カ所で「多文化共生推進ワークショップ」を開催していま
す。多文化共生という言葉が広く使われるようになるきっかけとなった阪神・
淡路大震災から20年、総務省が「多文化共生推進プラン」を策定して来年で
10年になる節目の年に、地域でのさまざまな活動を共有し、できたこと・で
きなかったことをふりかえるとともに、次の10年、20年に求められる方向
性や取り組みについて考える機会としています。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/kyosei_newera/newcontents8.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
 JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研修
生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで
学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、
あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆さんから
の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
  E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ┌─────┐
   編集後記
 └─────┘

 暦の上では小雪を過ぎ、朝晩が冷える季節となりました。皆さん、いかがお
過ごしでしょうか。
 今号の受講者募集中の研修も、1月、2月実施の研修が中心になり、本年度
中に受講できるものが徐々に限られてまいりました。緊急・臨時セミナーなど
もございますので、ぜひ一度、ホームページをご覧いただければと思います。
 また、弊所ホームページにて、28年度研修計画(速報版)の掲載を開始い
たしました。【http://www.jiam.jp/news/201511-02.html】
 ぜひ来年度の業務スケジュールの参考にしていただき、ご受講いただけると
幸いです。
 今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願いい
たします。(S.T)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
        滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
   TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
   変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★