バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  JIAMメールマガジン 第128号(平成26年2月26日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第128号をお届けします。
 ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
  今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
 ■ 平成26年度上半期開催研修の申込開始日のご案内
 ■ 平成26年度JAMP共同実施研修のご案内
 ■ 平成26年度議員研修・議員セミナーのご案内
 ■ 研修受講者募集中!
 ■ 1月に実施した研修のご紹介
 ■ 「分権時代の自治体職員」(第107回)
 ■ 「多文化共生社会に向けて」(第83回)
 ■ 「JIAM情報ひろば」へのご投稿
 ■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
    ◎ 平成26年度上半期開催研修の申込開始日のご案内 ◎ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 JIAMでは、来年度上半期に開催予定の研修について、研修期間、予定人
数、申込開始日等の情報をHP上に掲載しています。詳細につきましては、次
のURLをご覧ください。

   http://www.jiam.jp/news/upfile/2601.pdf

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
     ◎ 平成26年度JAMP共同実施研修のご案内 ◎
           ~ 4月1日募集開始! ~ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 JIAMでは、特定の行政分野における高度な事務処理能力の養成を目的と
し、下記の研修を実施します。

 〇法令実務A~法務の基礎と実務(改正演習を中心に)~
 〇住民税課税事務
 〇固定資産税課税事務(土地)
 〇固定資産税課税事務(家屋)
 〇市町村税徴収事務
 〇法令実務B~法務の応用と実践~
 〇選挙事務

 いずれも平成26年4月1日から募集開始です。詳しい申込方法や日程等に
つきましては、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/news/upfile/2602.pdf

※「多文化共生の地域づくりコース」、「使用料等の債権回収」については、
 別途お知らせいたします。

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
    ◎ 平成26年度議員研修・議員セミナーのご案内 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 JIAMでは、市(区)町村議会議員の皆様を対象に、地方行政・地方議会
を取り巻く諸課題をテーマとした多様なセミナーや研修を実施しています。
 多くの皆様のご参加をお待ちしています。
 詳細につきましては、次のURLをご覧ください。また、研修・セミナーの
受講申し込みは、議会事務局を通じてお願いいたします。
   http://www.jiam.jp/news/upfile/2603.pdf

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
           ◎ 研修受講者募集中! ◎ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
 各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。

■ 特別セミナー等

 〇第1回市町村議会議員特別セミナー 
  4月10日(木)~11日(金)(2日間)
  申込期限:3月13日(木)※先着順
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/26/tr14604.html

 〇市町村議会議員短期研修
  自治体決算の基本と実践~行政評価を活用した決算審査~
  4月16日(水)~18日(金)(3日間)
  申込期限:3月13日(木)※申込多数時抽選
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/26/tr14613.html

 〇市町村議会議員短期研修
  地方議員のための政策法務~政策実現のための条例提案に向けて~
  4月23日(水)~25日(金)(3日間)
  申込期限:3月13日(木)※申込多数時抽選等
  http://www.jiam.jp/workshop/seminar/26/tr14612.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 1月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 1月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
 各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

■ 政策実務系研修

 ○障害のある人への自立支援
  1月20日(月)~1月24日(金)(5日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_55.html

 ○地域産業のイノベーション
  1月27日(月)~1月31日(金)(5日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_58.html

■ 特別セミナー等

 ○市町村議会議員短期研修「自治体財政の見方~健全化判断比率を中心に~」
  1月14日(火)~1月15日(水)(2日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_54.html

 ○市町村議会議員短期研修「第2回 自治体予算を考える」
  1月17日(金)~1月18日(土)(2日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_49.html

 ○市町村議会議員短期研修「第2回 防災と議員の役割」
  1月23日(木)~1月24日(金)(2日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_56.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「分権時代の自治体職員」(第107回) ◎
       ~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
インタビュー:新庄市商工観光課 主任 齋藤 一成さん(上)

 駅前商店街がシャッター通りとなってしまっている地方都市は数多い。政府
も中心市街地活性化のためにさまざまなメニューをつくり補助金を投入してい
るが、なかなかうまくいっていないところも少なくない。そうした中、地方公
務員がNPO法人を立ち上げて取り組む事例が散見されるようになってきた。
 山形県新庄市では、100円商店街の取り組みがNPO法人によってはじめ
られた。これは、一つの商店街を一店の巨大な100円ショップに見立てて、
各店頭(店の外)に100円コーナーを設置するという事業である。会計は各
店内のレジで行う。これにより買い物客は必然的に店内まで誘導される形とな
る。初めて入る店内で新たに購入意欲がそそられる場合がある。また、専門店
だからできる在庫処分も可能となっている。いわゆる100均ショップでは陳
列不可能なレベルの掘り出し物も出てくる。
 この100円商店街はその後全国に広がっていくこととなる。
 今回と次回は、その中心となってこられた齋藤さんにお話をお伺いする。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/bunken/newcontents107.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「多文化共生社会に向けて」(第83回) ◎
       ~明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「PISAと外国人生徒」

 2013年12月に、OECDが2012年に実施した生徒の学習到達度
調査(PISA)の結果が公表されました。PISAは、15歳児を対象に、
読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野について行う学習到
達度調査であり、2000年以来、3年に一回実施されています。第5回と
なる今回の調査には日本を含めた65カ国・地域が参加しました。日本では、
調査結果の発表のたびに大きく報道され、政府の教育政策にも少なからぬ影
響を及ぼしてきましたが、今回は、前回調査から3分野とも順位を上げたこ
とが話題となりました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/kyosei/newcontents83.html

・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 「JIAM情報ひろば」へのご投稿 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 JIAM実施の「ソリューションフォーカス研修」の受講生を中心に運営
されている「ソリューションフォーカス自主研修会」から、第5回の自主研
修会の実施報告のご投稿がありました。詳細は以下のURLをご覧ください。
 http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

 また、第1回の研究会の実施についても機関誌「国際文化研修」2012
年夏号にて事例紹介として掲載されています。ご興味のある方は以下のURL
も併せてご覧ください。
 http://www.jiam.jp/journal/pdf/v76/tokushuu07.pdf


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
 JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研修
生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで
学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、
あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆さんから
の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
  E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ┌─────┐
   編集後記
 └─────┘

 2月に入り、連日寒い日が続いています。しかし、寒い中でも日差しは徐々
に強さを増し、春の訪れが近づいていることを実感します。
 また、ロシアのソチでは行われていた冬季オリンピックでは、連日にわたっ
て世界中の選手により熱戦が繰り広げられ、改めて2020年の東京開催が決
まった喜びを感じました。
 さて、仕事をする際、「前例踏襲」する場面を多く見かけます。確かに前の
ものに手を加えずに行うことは手間が少なくすむので、私自身も忙しいときな
ど、ついつい前例踏襲で逃げてしまうことも多く、反省しています。もちろん、
前例踏襲が全て悪いわけではありません。全てのことをゼロから考えていくこ
とには、莫大な時間と労力が必要ですし、先輩方が築きあげてきたノウハウや、
前回の良いところは積極的に継承していくべきです。
 しかし、何の検討もせずに前例をそのまま引き継ぐことは危険があると思い
ます。忙しい中で十分な引き継ぎがなされないケースも多くあり、問題点が隠
れている場合もあります。また、前の担当者と異なる目線で見ることにより、
初めて得られる「気づき」もあるのではないでしょうか。何年にもわたって継
承されてきた前例を全て引っくり返すには大きなパワーと時間が必要です。私
もそこまではなかなかできません。しかし、今までのものを「改善」すること
にはそこまでのパワーはいらないので、引き継いだものを自分なりに見つめ直
し、少しでも改善できるよう努力していきたいと思います。
 JIAMの研修は、皆さまからのご意見などを参考に、毎年さまざまな目線
から見直し、職員みんなで改善をしながら実施しています。皆さんもJIAM
の研修にぜひご参加ください。
 今後も引き続き当メルマガをご愛読いただきますようよろしくお願いいたし
ます。(M.H)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
        滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
   TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
   変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★