バックナンバー
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
JIAMメールマガジン 第114号(平成24年12月26日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第114号をお届けします。
◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐--------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘--------------------------------------------
■ 平成25年度研修計画(速報版)について
■ 研修受講者募集中!
■ 11月に実施した研修のご紹介
■ 「分権時代の自治体職員」(第93回)
■ 「多文化共生社会に向けて」(第69回)
■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 平成25年度研修計画(速報版)について ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
JIAMホームページに、平成25年度研修計画(速報版)を掲載してお
ります。来年度の研修派遣についてぜひご検討ください。
JIAMでは、来年度も「公」を担う様々な人材を対象とした研修を実施
いたします。是非とも積極的にご活用ください。
「平成25年度研修計画(速報版)」は、以下のURLからご覧ください。
http://www.jiam.jp/plan/plan25.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 研修受講者募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。
■ 国際文化系研修
〇海外へ売り込め!地域資源を活用した国際観光戦略
平成25年2月13日(水)~15日(金)(3日間)
申込期限:平成25年1月11日(金)※先着順
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12102.html
〇多文化共生マネージャー スキルアップコース
平成25年2月28日(木)~3月1日(金)(2日間)
申込期限:平成25年1月23日(水)※先着順
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12104.html
■ 政策実務系研修
〇【JIAM事例フォーラム】市町村の若者就労支援
~就労困難な若者の自立を支援する~
平成25年2月14日(木)~15日(金)(2日間)
申込期限:平成25年1月7日(月)※申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12101.html
〇緊急時における情報発信のあり方
~クライシス・コミュニケーション~
平成25年2月27日(水)~3月1日(金)(3日間)
申込期限:平成25年1月9日(水)※申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12103.html
〇学生とつくる魅力的なまち
平成25年3月4日(月)~6日(水)(3日間)
申込期限:平成25年1月21日(月)※申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12105.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎11月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
11月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。
■ 政策実務系研修
〇【JIAM事例フォーラム】これからのまちづくりと公共交通
11月1日(木)~2日(金)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_646.html
〇新地方公会計制度の実務~連結財務書類の作成~
11月6日(火)~9日(金)(4日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_653.html
〇ソリューションフォーカスによる解決構築~職場の笑顔と成果を増やす~
(インターバル研修)
(前期)11月5日(月)~6日(火)(2日間)
(後期)11月29日(木)~30日(金)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_668.html
〇訴訟等実務
11月12日(月)~16日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_658.html
〇組織マネジメント
11月26日(月)~28日(水)(3日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_663.html
〇女性リーダーのためのマネジメント研修
11月26日(月)~30日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_664.html
■ 専門実務研修
〇選挙事務~選挙管理執行の基礎と実務~
11月5日(月)~13日(火)(9日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_661.html
■ 特別セミナー等
〇市町村長特別セミナー「地域経営塾」
11月1日(木)~2日(金)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_665.html
〇市町村議会議員研修(社会保障・社会福祉コース)
11月12日(月)~16日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_667.html
〇第3回市町村議会議員特別セミナー
11月21日(水)~22日(木)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_662.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「分権時代の自治体職員」(第93回) ◎
~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
インタビュー:野洲市市民生活相談室消費生活相談員
生水 裕美(しょうず ひろみ)さん(上)
2009年9月に消費者庁・消費者委員会が創設されて3年が経過した。国レベ
ルでは、さまざまな取り組みが行われているものの、各省との連携は必ずし
もうまくいかない場合もある。地方自治体における消費者行政の在り方につ
いても、消費者委員会で議論がなされ、また、消費者庁でも地方協力課が設
けられて取り組みもなされつつある。ただ、基本的には、資金の提供などの
間接的な支援にとどまることが多い。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents93.html
<生水裕美氏プロフィール>
平成11年より、野洲町(平成16年合併により野洲市)の消費生活相談員
(非常勤嘱託職員)となる。その後野洲市職員採用試験を受け合格し、平成
20年より現職。多重債務等の生活困窮者の生活再建を支援し、消費者庁設
置法案の国会審議の際、参考人として出席。消費者問題や今後の消費者行政
のあり方について提言を行う。内閣府の「社会保障改革に関する集中検討会
議」に一般委員として参加し、貧困・格差問題についても提言を行う。
現在は、厚生労働省の生活支援戦略を検討する、生活困窮自立促進プロセス
構築モデル事業統括委員会、家計再建支援モデル調査研究事業、の委員とし
て参加している。
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「多文化共生社会に向けて」(第69回) ◎
~明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「地域移民統合政策のための欧州都市ネットワーク(CLIP)」
これまで、欧州評議会と欧州委員会が進める「インターカルチュラルシティ
・プログラム」の様々な取り組みを紹介してきましたが、今回は、欧州にお
けるもう一つの都市ネットワーク「地域移民統合政策のための欧州都市ネッ
トワーク(European Network of Cities for Local Integration Policy for
Migrants, 略称CLIP)」を取り上げたいと思います。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents69.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲
載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研
修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIA
Mで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関する
こと、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆
さんからの情報をお待ちしております。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
┌─────┐
編集後記
└─────┘
いよいよ今年もあとわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょう
か?こちらJIAMでは今年の研修は全て終わり、現在施設の大部分はしん
と静まり返っています。しかし、JIAM職員はそれに合わせて静まり返っ
てるわけではなく、今までに実施済みの研修の評価や来年度の研修の企画等
々やるべきことは盛りだくさんであり、仕事納めまで慌ただしく働いていま
す。
さて、振り返ってみれば今年2012年も様々なできごとがありました。
金環日食、ロンドンオリンピック、スカイツリー開業、京都大学の山中教授
のノーベル賞受賞、主要各国の政権交代等々...。そんな中で私が一番印象に
残ったのは、「中国の反日暴動」です。
その騒動のさなかに私の知り合いが中国に個人旅行に行きました。途中利
用した現地のタクシーで運転手から「尖閣諸島はどこのものだ?」といきな
り聞かれました。その人はすかさず「我来打醤油的!(醤油を買いに来ただ
けだよ)」と答えると、運転手は大笑いして後は何も言わなかったそうです。
この「打醤油」という言葉は最近の中国の流行語で、日本語で言えば「そん
なの関係ねえ」というような意味になります。数年前に中国である芸能人の
スキャンダルがあり、地元テレビ局がある市民に街頭インタビューしたとこ
ろ「そんなこと私に何にも関係ない。ただ醤油を買いに来ただけなんだから」
とカメラに向かって返答して、それが大うけしたそうです。それが由来の流
行語ですが、まさか日本人が使ってくるとは予想もしなかったことでしょう。
ちょっと対応を間違えればトラブルを招きかねない事態でも、こういった当
意即妙のユーモアで切り抜けたことに感心したものです。領土問題はお互い
なかなか譲れないものなので、本当の解決までには当分時間がかかるでしょ
うが、自制心を持って冷静に、時にはこういったユーモアも交えながら進め
てもらいたいところです。
明くる年も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろし
くお願いいたします。そして新年も皆様にとってより良い一年であることを
心よりお祈りいたします。
(T.I)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★