バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  JIAMメールマガジン 第111号(平成24年9月26日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第111号をお届けします。
 ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐--------------------------------------------
  今号のトピックス
└──────────┘--------------------------------------------
 ■ 研修受講者募集中!
 ■ 「日韓欧多文化共生都市サミット2012浜松」開催のお知らせ
 ■ 8月に実施した研修のご紹介
 ■ 「分権時代の自治体職員」(第90回)休載のお知らせ
 ■ 「多文化共生社会に向けて」(第66回)
 ■ 「JIAM情報ひろば」へのご投稿
 ■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
           ◎ 研修受講者募集中! ◎ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
 各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。

■ 国際文化系研修
 
 〇多文化共生の地域づくりコース(第2回)
   平成25年1月28日(月)~2月1日(金)(5日間)
   申込期限:11月30日(金)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12097.html

■ 政策実務系研修

 〇訴訟等実務
   11月12日(月)~16日(金)(5日間)
   申込期限:10月2日(火)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12083.html

 〇住民と考えるまちづくり~歴史的特性を生かしたまちづくり~
   11月12日(月)~16日(金)(5日間)
   申込期限:10月5日(金)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12084.html

 〇女性リーダーのためのマネジメント研修
   11月26日(月)~30日(金)(5日間)
   申込期限:10月5日(金)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12087.html

 〇組織マネジメント
   11月26日(月)~28日(水)(3日間)
   申込期限:10月9日(火)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12088.html

 〇自治体の内部統制~監査機能の充実を含めて~
   12月3日(月)~5日(水)(3日間)
   申込期限:10月15日(月)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12089.html   

■ 専門実務研修

 ○法令実務B~法務の応用と実践~
   平成25年1月21日(月)~31日(木)(11日間)
   申込期限:12月7日(金)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12094.html

■ 特別セミナー等

 ○市町村議会議員研修(社会保障・社会福祉コース)
   11月12日(月)~16日(金)(5日間)
   申込期限:10月1日(月)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12085.html

 ○第3回市町村議会議員特別セミナー
   11月21日(水)~22日(木)(2日間)
   申込期限:10月3日(水)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12086.html

 ○市町村長特別セミナー「地域経営塾」
   11月1日(木)~2日(金)(2日間)
   申込期限:10月2日(火)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12114.html

◆まもなく募集開始の研修について◆
 詳しくは次のURLからご覧ください。
http://www.jiam.jp/soon/upfile/soon63_1.pdf

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎「日韓欧多文化共生都市サミット2012浜松」開催のお知らせ ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
  今年の10月に静岡県浜松市で「日韓欧多文化共生都市サミット2012
 浜松」(JIAM後援)が開催されます。本サミットでは、日本・韓国・欧
 州の多文化共生都市の首長や実務者が一堂に会し、知見やノウハウを共有す
 るとともに国内外の多文化共生都市の連携を促進します。多文化共生に関心
 のある多くの皆様の参加をお待ちしています。
 【期 間】平成24年10月25日(木)~26日(金)
 【会 場】アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
 【主 催】浜松市、国際交流基金
 【共 催】欧州評議会、自治体国際化協会
 【後 援】内閣府、総務省、外務省、JIAM
 【参加費】無料(事前申込制)
 【申込期間】平成24年8月15日(水)~ ※先着順

 詳しくは次のURLからご覧ください。
http://www.iccsummit2012hamamatsu.jp/

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎8月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 8月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
 各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

■ 政策実務系研修

 〇子育て支援と保育行政
   8月6日(月)~8日(水)(3日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_622.html

 〇職員のやる気を引き出す自治体人事戦略
   8月20日(月)~23日(木)(4日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_623.html

 〇持続可能なまちづくり
   8月21日(火)~23日(木)(3日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_624.html

 〇公共政策セミナー ~将来に向けてのリーダーを育てるために~
   8月21日(火)~22日(水)(2日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_625.html

 〇自治体福祉行政入門
   8月27日(月)~31日(金)(5日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_626.html

 〇事例で学ぶ自治体経営
   8月27日(月)~31日(金)(5日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_627.html

■ 特別セミナー等

 〇市町村議会議員研修(社会保障・社会福祉基本コース)
   8月6日(月)~10日(金)(5日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_630.html

 〇トップマネジメントセミナー(地域で支える医療)
   8月9日(木)~10日(金)(2日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_618.html
 

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
   ◎ 「分権時代の自治体職員」(第90回)休載のお知らせ ◎       
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
  今回の「分権時代の自治体職員」(第90回、静岡市小林久展氏【下】)
 については、一時休載といたします。後日改めて掲載いたしますので、よろ
 しくお願いします。
 

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「多文化共生社会に向けて」(第66回) ◎
       ~明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「ポルトガルとスペイン」
  2012年9月の第4週に、ポルトガルの首都リスボンとスペインのバル
 セロナで、相次いでインターカルチュラル・シティ(ICC)プログラムが、
 それぞれ2日間の日程で開かれました。
  ポルトガルとスペインは、移民の受け入れに関する政府の取り組みが本格
 化したのがいずれも1990年代になってからで、西欧における移民受け入
 れの後発国といえます。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents66.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 「JIAM情報ひろば」へのご投稿 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
  JIAM実施の「ソリューションフォーカス研修」の受講生を中心に組織
 されている「上を向いて歩く自治体ソリューショニストの会」から第2回の
 自主研究会の実施報告のご投稿がありました。詳細は以下のURLをご覧く
 ださい。
 http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

  また、第1回の研究会の実施についても機関誌「国際文化研修2012年
 夏号にて事例紹介として掲載されています。ご興味のある方は以下のURL
 も併せてご覧ください。
 http://www.jiam.jp/journal/pdf/v76/tokushuu07.pdf

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
  「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲
 載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
  JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研
 修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIA
 Mで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関する
 こと、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆
 さんからの情報をお待ちしております。
  詳しくは、下記までお問い合わせください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
  E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ┌─────┐
   編集後記
 └─────┘
  暑さも少しずつ和らいでまいりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?
 暑がりの私もこの頃朝晩は冷房を止めても大丈夫になりました。ただし、日
 中はまだまだ暑くて過ごしにくいので、ついつい冷房に頼ってしまいます。
  さて、よく秋のさわやかな季節は「天高く馬肥ゆる秋」と例えられますが、
 この言葉はもともと中国から伝えられたものです。秋の晴れ渡った青空のも
 と、果てしなく広がる中国の大地をたくましく育った馬が駆け巡る...そんな
 光景を思い浮かべそうですが、実は本場中国ではこの言葉はあまり縁起の良
 くないものでした。
  中国は古来から絶えず北方の騎馬民族の襲来に悩まされてきました。秋に
 なって好天が続き、草原が豊かに茂り、それを餌にする馬が元気に育つと、
 彼らはその馬にまたがり、実り豊かな中国を狙って盛んに攻めて来るように
 なります。だから、当時の中国人は「天高く馬肥ゆる秋」になると、その襲
 撃を恐れ、自分たちの身の安全と財産を守るために、警戒を強めるようにな
 りました。そんな意味の言葉が日本に伝わると、一転してさわやかな秋を例
 えるのんきなものになってしまいました。このように同じ文言でも所が変わ
 れば意味も変わってしまうケースは、他にも多々あるかと思います。国家間
 で、ましてや同じ漢字を使う国同士でもこうなるのですから、お互いに共通
 の理解を持つということの難しさを感じます。
  ともかく今は「天高く馬肥ゆる秋」までもう少しといった感じですが、季
 節の変わり目で気温の変化が激しいので、皆様お体には十分お気を付けくだ
 さい。また、馬ではなく自分自身が肥える秋にならないようにしたいもので
 すね...。
  今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお
 願いいたします。(T.I) 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
        滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
   TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
   変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★