バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  JIAMメールマガジン 第108号(平成24年6月27日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第108号をお届けします。
 ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐--------------------------------------------
  今号のトピックス
└──────────┘--------------------------------------------
 ■ 研修受講者募集中!
 ■ 「第4回京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナー」開催のお知らせ
 ■ 5月に実施した研修のご紹介
 ■ 「分権時代の自治体職員」(第87回)
 ■ 「多文化共生社会に向けて」(第63回)
 ■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
           ◎ 研修受講者募集中! ◎ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
 各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。

■ 国際文化系研修

 〇公共政策セミナー~将来に向けてのリーダーを育てるために~
   8月21日(火)~8月22日(水)(2日間)
   申込期限:7月4日(水)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12048.html

 〇第1回多文化共生の地域づくりコース
   8月27日(月)~8月31日(金)(5日間)
   申込期限:7月9日(月)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12051.html

■ 政策実務系研修

 〇職員のやる気を引き出す自治体人事戦略
   8月20日(月)~8月23日(木)(4日間)
   申込期限:7月4日(水)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12047.html

 〇子ども農山漁村交流プロジェクト
   7月30日(月)~8月1日(水)(3日間)
   申込期限:7月6日(金)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12040.html

 〇持続可能なまちづくり
   8月21日(火)~8月23日(木)(3日間)
   申込期限:7月4日(水)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12049.html

 〇事例で学ぶ自治体経営
   8月27日(月)~8月31日(金)(5日間)
   申込期限:7月9日(月)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12052.html

 〇自治体福祉行政入門
   8月27日(月)~8月31日(金)(5日間)
   申込期限:7月9日(月)※申込多数時抽選
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12053.html

■ 専門実務研修

 ○介護保険事務
   10月11日(木)~19日(金)(9日間)
   申込期限:8月24日(金)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12069.html

 ○選挙事務~選挙管理執行の基礎と実務~
   11月5日(月)~13日(火)(9日間)
   申込期限:9月21日(金)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12078.html

 ○法令実務B~法務の応用と実践~
   1月21日(月)~31日(木)(11日間)
   申込期限:12月7日(金)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12094.html

◆まもなく募集開始の研修について◆
 詳しくは次のURLからご覧ください。
http://www.jiam.jp/soon/upfile/soon25_1.pdf

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎「第4回京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナー」開催のお知らせ ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
  グローバル化、少子高齢化、東日本大震災等によって大きく変化する社会
 経済状況の中、住民・自治体・学生等がそれぞれのリソースを出し合い、相
 互の交流や協働を通じて、地域を活性化することが重要です。そこで、第4
 回となる当研修所と京都大学公共政策大学院との連携セミナーでは、「連携
 による地域再生」と題して、大学と地域との連携をはじめとして、「連携」
 について豊富な経験や知見をお持ちの方からお話をいただき、連携による地
 域再生を皆さまと一緒に考えていきます。

 詳しくは次のURLからご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12112.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎5月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 5月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
 各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

■ 政策実務系研修

 〇地域防災力の向上
   5月14日(月)~16日(水)(3日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_588.html

 〇職場のチーム力アップ
   5月17日(木)~18日(金)(2日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_589.html

 〇行政経営とその改革の手法
   5月21日(月)~25日(金)(5日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_591.html

 〇人がつながるまちづくり~地域への関わり方~
   5月22日(火)~25日(金)(4日間)
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_592.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「分権時代の自治体職員」(第87回) ◎
       ~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 インタビュー:豊島区保健福祉部長
               東澤 昭(とうざわ あきら)さん(上)

  東京都豊島区の都営「西巣鴨」駅を地上に出てすぐのところに、廃校を利
 用した、アーティストのための支援センターがある。区の所有物であるが、
 その運営等はすべて、NPOなどに任せられている。そこでは、著名な劇団
 の舞台稽古がされていたり、無名の劇団の稽古や上演がなされたり、さまざ
 まな形での利用がなされている。この場所は、芸術文化の一つの発信拠点と
 なっている。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents87.html

 <東澤昭氏プロフィール>
 昭和47年に豊島区役所に入庁。社会教育課、文化デザイン課長、総務課長、
 文化商工部長を経て、平成24年4月から現職。同区の文化政策を担当し、
 文化創造都市宣言、文化芸術振興条例の制定のほか、にしすがも創造舎、舞
 台芸術交流センター「あうるすぽっと」の開設等に携わる。

 
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「多文化共生社会に向けて」(第63回) ◎
       ~明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「ロンドン・ルイシャム区」
  欧州評議会と欧州委員会が推進しているインターカルチュラル・シティ(I
 CC)プログラム(第43回拙稿参照)に、イギリスの自治体で唯一参加し
 ているのがロンドン・ルイシャム区です。ルイシャム区はロンドンの南東部
 にある特別区の一つで、人口は約27万人です。外国生まれの住民は全体の
 約4分の1を占め、第2世代も含めると移民の比率は3割を超えます。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents63.html


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
 していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
 JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研修
 生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAM
 で学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関するこ
 と、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆さ
 んからの情報をお待ちしております。
 詳しくは、下記までお問い合わせください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
  E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ┌─────┐
   編集後記
 └─────┘
  名だたるIT企業のアップル社の創業者であり、昨年お亡くなりになられ
 たスティーブ・ジョブズ氏が、数年前にスタンフォード大学の卒業式の来賓
 として招かれて行ったスピーチの中に以下のようなエピソードがあります。
  今からおよそ40年前、まだ大学生だったジョブズ氏は、経済的な事情で
 仕方なく大学を中退することにしました。そのため、ジョブズ氏は卒業にこ
 だわる必要がなくなり、実際に退学するまでの期間は、必須単位に関係なく
 自分の興味のある授業だけ選んで出席することにしました。そのうちの一つ
 が、「カリグラフィー(西洋書道)」でした。これは、アルファベットを美
 しく見せるために様々な書体で表現する芸術であり、ジョブズ氏は夢中にな
 りましたが、あまり将来に役立つものとは思われませんでした。
  ところが、それから10年後、アップル社を立ち上げたジョブズ氏は、社
 内で新たなパソコン製品を開発している時に、ふとカリグラフィーのことを
 思い出し、文章を色々な書体で印刷できる機能を取り入れました。その製品
 は「マッキントッシュ」という名称で世界的に大ヒットし、様々な改良を加
 えられながら今日でも続くシリーズとなっています。
  ジョブズ氏はその出来事を振り返り、「先を見通して点をつなぐことはで
 きない。振り返ってつなぐことしかできない。だから将来何らかの形で点が
 つながると信じなければならない」と述べました。今月と来月の「分権時代
 の自治体職員」のインタビュー先である豊島区保健福祉部長の東澤昭様は、
 若い頃から演劇に夢中になり、後に入庁した豊島区役所でその経験が思わぬ
 形で生かされることになりました。まさに「点がつながった」のです。
  読者の皆様も、毎日の生活の中で公私を問わず様々なことに取り組まれて
 いらっしゃることかと思います。今は何気なく思ってやっていることが、将
 来自分のキャリアの中で重要な「点」となる可能性は、決してゼロではあり
 ません。まずは、目の前のやるべきことに全力で夢中になってみては如何で
 しょうか?
  今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお
 願いいたします。(T.I) 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
        滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
   TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
   変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★