バックナンバー

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
JIAMメールマガジン
2003.11.26  第5号           
発行 JIAM(全国市町村国際文化研修所)     
http://www.jiam.jp
E-mail: chousa2@jiam.jp (調査研究第二課)   
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「JIAMメールマガジン」第5号をお届けします。
このメールマガジンは等幅フォントで見ていただくと見やすくなります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.セミナー案内
2.研修申込み受付中!
3.11月に実施した注目セミナー!
4.16年度研修の概要について〈その2〉
5.ワンポイント英会話 「I'm very exciting!?」
6.機関誌「国際文化研修」vol.41
――――――――――
◎ セミナー案内 ◎
――――――――――
 ■政策実務セミナー「介護保険事務」  2月3日(火)から10日(火)
   介護保険制度が抱える課題を整理し、各自治体における今後の円滑な制
   度運用のあり方について検討を深めていただくことを目的としていま
   す。申込受付は12月5日(金)まで。詳細は下記ホームページを!
    http://www.jiam.jp/seminar/15seminar/seminar/kaigo.html
―――――――――――――
◎ 研修申込み受付中! ◎
―――――――――――――
1.第7回分の研修受講申込書の受付は12月1日から8日です。
 対象となる研修コースは下記のコースです。
 ■本科Bコース第29期(1月22日~2月18日)
 ■国際交流基礎コース第43期(2月17日~2月25日)
 ■国際化対応コース第21期(1月20日~28日)
 ■実用英語コース第14期(2月17日~27日) 
 ■インターネット(ホームページ作成)(2)コース第16期
  (3月2日~5日) 
  上記研修コースの詳細は
   http://www.jiam.jp/seminar/15seminar/main.htm をご覧ください。
  年間研修生派遣計画書を提出していない団体で、このコースの受講を希望
  される場合は、下記までご連絡ください。
     JIAM教務課 077-578-5932 ( kyoumuka@jiam.jp )
――――――――――――――――――
◎ 11月に実施した注目セミナー! ◎
――――――――――――――――――
地球温暖化問題は、人類が早急に取り組まなければならない最も重要な環境問
題であることを踏まえ、JIAMでは、11月5日~7日の3日間にわたり、「地球温
暖化対策」をテーマとしたセミナーを開催いたしました。
今回のセミナーには、37名の方が参加され、環境省や専門家による講義や自治
体における事例紹介などを行いました。また、「意見交換会」では、参加自治
体における取り組みや課題について意見交換を行っていただきました。今後の
取り組みの参考にしていただけたことと思います。
セミナーの様子は下記のアドレスからご覧いただけます。
http://www.jiam.jp/topics/main.htm
――――――――――――――――――――
◎ 16年度研修の概要について〈その2〉 ◎
――――――――――――――――――――
前号より、平成16年度研修の概要についてご紹介していますが、今回は「政策
実務系研修」のうち「自治政策課題コース」、「専門実務コース」についてご
紹介します。
「政策実務系研修」とは・・・
  平成15年度に実施した「政策実務セミナー」の名称を変更し、最近の市町
  村行政における重要な政策形成、高度な事務処理能力に係る広範な研修ニ
  ーズにきめ細かく対応するための研修で、「自治政策課題コース」、「専
  門実務コース」、「政策実務セミナー」の3つに区分しています。
1.自治政策課題コース
 ■市町村における重要課題に的確に対処し得る能力を養成することを目的と
  しています。16年度においては、以下の研修を実施します。
  ○はばたけ女性リーダー(8日間)※
  ○行財政改革:ニュー・パブリック・マネジメント(NPM)による自治体
   経営改革(8日間)
  ○行財政改革:公務員制度改革と新時代の人事管理(4日間)
  ○NPOと地方公共団体~協働による地域づくり~(4日間)
2.専門実務コース
 ■特定の行政分野における高度な事務処理能力を養成することを目的として
  います。16年度においては、以下の研修を実施します。
  ○法令実務(10日間)※
  ○住民税課税事務(10日間)※
○固定資産税課税事務(土地)(10日間)※
○固定資産税課税事務(家屋)(10日間)※
  ○市町村税徴収事務(10日間)※
  ○介護保険事務(8日間)※
   ※はJAMP(市町村職員中央研修所)との共同実施研修です。どちらで受
   講しても同様の内容の研修が受けられます。
実施時期、申込方法等の詳細は、市区町村等の職員研修担当課あてお送りして
います「募集要綱(平成16年度)」をご覧いただくか、JIAM教務課までお問い
合わせください。当研修所ホームページからもご覧いただけます。
     http://www.jiam.jp/seminar/16seminar/main.htm
     JIAM教務課 077-578-5932 ( kyoumuka@jiam.jp )
      
次回は、「政策実務セミナー」の概要についてご紹介します。
―――――――――――――――――――――――
◎ ワンポイント英会話 「I'm very exciting!?」◎
―――――――――――――――――――――――
私の大学時代、新しく来た留学生を歓迎するパーティーで、一人の日本人留学
生に出会いました。パーティーが盛り上がっていた時に、彼は突然
I'm very exciting!
(私は、胸をわくわくさせるような人だ!)
と言いました。周りのアメリカ人学生は急に静かになり、二人は笑いをかみ殺
していたような顔をしていました。そこで、ひとりのアメリカ人学生が彼に説
明しました。言おうとしていることは「I'm very excited!」(私は、わくわく
している。)だろうと伝えました。
英語の上手な人も -ed や -ing の付く形容詞を間違えて使うのはそれほど珍
しくありません。このような形容詞の使い方に関するルールは比較的簡単で
す。ルールは次のとおりです。
1.ある感情をいだいて、それについて話す時は -ed の形を使います。
2.ある感情をいだかせた何か(誰か)について話す時は -ing の形を使います。
例えば、
1.I'm very interested.(私は興味があります。)
2.I'm very interesting.(私は面白い(興味を持たせる)人です。)
となります。
I hope you were not confused by this lesson.      (R.P.)
―――――――――――――――――――
◎ 機関誌「国際文化研修」vol.41  ◎
―――――――――――――――――――
http://www.jiam.jp/magazine/main.htm
機関誌「国際文化研修」の最新号vol.41の特集は「JIAM研修紹介」です。

JIAMでは各分野の第一線で活躍されている方々を講師としてお招きし、講義や
セミナーを行っています。今号は平成15年度に行った特別セミナーを紹介いた
します。
シンポジウム:
どのように住民を災害から守るか~地方自治体の危機管理~(要約)
  コーディネーター 室崎 益輝 神戸大学都市安全研究センター教授
  パネリスト  林 春男 京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授
         小嶋富男 NHK報道局気象災害センター長
         石川嘉延 静岡県知事 
         北村春江 前芦屋市長・弁護士
         石井隆一 総務省消防庁長官
分権時代の地方議会(要約)  片山善博 鳥取県知事
対話の時代に向けて(要約)  平田オリザ 劇作家、演出家、桜美林大学助
教授、劇団「青年団」主宰
グラビアページでは、7月に行った本科Cコース(第7期)の海外(アメリカ)
派遣研修を紹介しております。
 
機関誌「国際文化研修」での希望の特集テーマ、執筆者等がございましたら、
ご意見をお寄せ下さい。    kikanshi@jiam.jp
次号(vol.42)の特集は「都市再生への挑戦」(仮)です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記(^o^)
■現在JIAMでは・・・■
現在、JIAMでは、本科Aコース第15期、中国派遣コース第5期、インターネット
(ホームページ作成)(1)コース第12期の3コースを実施中です。
本科Aコースの研修生は約2週間にわたるアメリカ合衆国での海外派遣研修を終
え、11月20日に帰国、現在、約3ヶ月の研修の総仕上げの時期です。12月4日が
修了日、残すところ約1週間です。
また、中国派遣コースは本日開講し、3日間の国内研修の後、8日間の海外研修
を中国で行います。中国での研修地は北京、昆明です。
インターネット(ホームページ作成)(1)コースも本日開講し、約1週間にわ
たりホームページの作成について基礎から応用まで実習していただきます。
現在開講中・近日開講予定の研修・セミナーの時間割は下記のアドレスからご
覧いただけます。                      
http://www.jiam.jp/seminar/15seminar/timetable.htm  
■次回のJIAMメールマガジンの発行は・・・■  
12月17日(水)です。メールマガジンに対するご要望・ご意見は下記までお願
いします。         (N.K)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM) 
      滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編集  JIAM調査研究第二課(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見は・・・ chousa2@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録解除または受信アドレスを変更したい時
   ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
   ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――