機関誌「国際文化研修」
国際文化研修2024年 春 第123号
- カラーグラビア
- 特集/研修紹介 研修1 若者世代が参画する地域づくり
-
- 人口減少時代の自治体経営と若者が参加しやすいまちづくり
東京都立大学法学部 教授 大杉 覚
- 加古川市におけるデジタルネイティブが参加しやすいまちづくり
TIS株式会社 デジタル社会サービス企画ユニット デジタル社会サービス企画部 エキスパート、加古川市スマートシティ推進支援アドバイザー 多田 功
- 人口減少時代の自治体経営と若者が参加しやすいまちづくり
- 特集/研修紹介 研修2 相談業務担当職員のためのコミュニケーション技法~マイクロカウンセリングを中心に~
-
- 相談業務担当職員の心構えと求められるコミュニケーション
国際医療福祉大学医療福祉学部 教授 須藤 昌寛
- 対人援助の作法を洗練する意味
鳥取大学大学院医学系研究科 教授 竹田 伸也
- 担当職員として実践した相談者への向き合い方
神奈川県座間市福祉部参事兼福祉事務所長兼地域福祉課長 林 星一
- 相談業務担当職員の心構えと求められるコミュニケーション
- 京大連携セミナー/京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナー
-
- 講演「グローカル社会を構想する ~近代日本の経験から~」(要約)
京都大学大学院法学研究科 教授 奈良岡 聰智
- 講演「外国人受け入れと持続可能な地域づくり ~グローバル社会における自治体の役割~」(要約)
一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事 田村 太郎
- パネルディスカッション 「地域国際化のこれまでとこれから」(要約)
田村 太郎(ダイバーシティ研究所)、奈良岡 聰智(京都大学大学院)、京都府立大学文学部欧米言語文化学科准教授 山口 エレノア、公益財団法人箕面市国際交流協会事務局次長 岩城 あすか
- 講演「グローカル社会を構想する ~近代日本の経験から~」(要約)
- 連載
-
- 連載1「地方消費税と地方所得税」 第8回 地方財政の使命を果たすために
東京大学名誉教授 神野 直彦
- 連載2「地方制度についての覚え書き」その20 地方自治特別法について
松永 邦男
- 連載1「地方消費税と地方所得税」 第8回 地方財政の使命を果たすために
- 図書紹介
-
- 農村地域の活性化について
関西学院大学法学部 教授 小川 大和
- 地方行財政入門
一橋大学大学院法学研究科 准教授 遠藤 啓
- 政策能力UPにおすすめの一冊 ~2023年刊行図書から~
JIAM 客員教授、武庫川女子大学 教授 金﨑 健太郎
- 農村地域の活性化について
- これからのグローバル化を考える
-
- 日本のありふれた日常風景は訪日観光の資源になり得るか
関西学院大学商学部 教授 川端 基夫
- 日本のありふれた日常風景は訪日観光の資源になり得るか
以下の内容は、本誌をご覧ください。
・JIAM通信
お問い合わせ及び機関誌に関するご感想・ご意見は、下記までお願いします。
全国市町村国際文化研修所 教務部
kyoumu☆jiam.jp
☆を小文字の@に変えてご利用ください。