実施報告
- 使用料等の債権回収
- 【期間】令和7年9月29日-令和7年10月3日
令和7年度「使用料等の債権回収」研修を9月29日(月)から10月3日(金)までの5日間で実施いたしました。 本研修では、使用料等に係る債権の回収について必要な専門的知識の習得と実務遂行能力の向上を目的とし、講義や演習に取り組んでいただきました。
研修の様子 写真
(上段左から順に)
・弁護士法人公園通法律事務所 弁護士 瀧 康暢 氏
・大阪府和泉市市長公室広報・協働推進室いずみアピール担当 総括主査 山口 和洋 氏
・瀧氏・山口氏による、個別質問対応中の様子
(下段左から順に)
・宮城県富谷市市民生活部税務課 参事兼収納対策室長 大和田 清徳 氏
・ノヴァ法律事務所 弁護士 豊田 泰士氏
・課題演習 グループ討議(豊田氏指導中)の様子
受講者の感想
受講者の皆様からは次のような感想をいただきました。
「テクニックや考え方、基礎的なことまで丁寧に教えてくださり、すごく勉強になりました。お話も全くしんどくなることなく1日があっという間で素晴らしい時間でした。」
「実際に事務をされていたからこその経験をたくさん伺えて、とても有意義な時間でした。知りたかったことやコツが伺えて良かったです。」
「各班の発表に対しての的確な講評をいただき、勉強となりました。」
「お互いに持っていた疑問、課題、苦労等を共有しながら、今後の道筋を一つ立てることができたと思う点が有意義となりました。」
今回の研修には、全国から34名の方にご参加いただきました。今回学んだことや研修を通して築かれたネットワークを存分にご活用いただき、今後の業務に活かしていただけましたら幸いです。 JIAMでは、今後も地方自治体が抱える課題解決の一助としていただけるような研修を実施してまいります。どうぞご活用ください。