実施報告
- 選挙事務
- 【期間】令和7年11月10日-令和7年11月18日
令和7年度「選挙事務」を11月10日(月)から11月18日(火)までの9日間で実施いたしました。 本研修では、選挙制度をめぐる諸問題、選挙執行の実務、政治活動と選挙運動等に関する講義、演習等により、選挙事務に必要な専門的知識の習得と実務遂行能力の向上を図ることを目的に開催しました。
研修の様子
写真(左から順に):
(上段)
・総務省自治行政局選挙部選挙課 係長 中南 航 氏
・拓殖大学政経学部 教授 河村 和徳 氏
・一般社団法人選挙制度実務研究会 理事長・総務省管理執行アドバイザー 小島 勇人 氏
・東京都荒川区教育委員会事務局教育総務課 課長 浦田 寛士 氏
(下段)
・一般社団法人 WONDER EDUCATION 代表 越智 大貴 氏
・熊本県多良木町選挙管理委員会 書記 尾方 翔 氏
・鳥取県南部町選挙管理委員会事務局 事務局長 田村 誠 氏
・演習(発表)の様子
受講者の感想
受講者の皆様からは次のような感想をいただきました。
「選挙事務について幅広く扱う講義内容でしたので、知らなかった部分の知識を得ることができ、また知っている部分についても理解を深めることができました。」
「選挙事務の様々な内容について、事例を交えてご講義いただき、制度に関する知識を習得するだけでなく、現在の制度が抱える課題に対してどのように対応できるのかを考えることができました。」
「選挙の一連の流れを知る機会を得られたことに加え、他自治体とのつながりを持てたことが有意義でした。」
今回の研修には、全国から46名の方にご参加いただきました。今回学んだことや研修を通して築かれたネットワークを存分にご活用いただき、今後の業務に活かしていただけましたら幸いです。 JIAMでは、今後も地方自治体が抱える課題解決の一助としていただけるような研修を実施してまいります。どうぞご活用ください。
