実施報告

グローバルな視点で地域経営を学ぶ~多様な主体を活かす~(国内+海外)
【期間】令和4年8月23日(火)-令和4年9月5日(月)

令和4年度「グローバルな視点で地域経営を学ぶ~多様な主体を活かす~(国内+海外)」を8月23日(火)から9月5日(月)までの14日間で実施いたしました。
4日間の国内研修において事前学習を行った後、北米に赴き、現地の行政機関や関係団体等を訪問し、実地研修や意見交換を行いました。

研修の様子
img22101_01.JPG img22101_02.JPG img22101_03.JPG img22101_04.JPG

img22101_05.JPG img22101_06.JPG img22101_07.JPG img22101_08.JPG
写真(上段左から順に):
・京都府立大学 副学長/公共政策学部 教授 川勝 健志 氏の講義風景(国内研修)
 ※川勝氏には、海外研修にも同行してご指導いただきました。
・京都府立大学 名誉教授 青山 公三 氏の講義風景(国内研修)
・江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 情報文化学科 教授 廣田 有里 氏の講義風景(国内研修)
・Capitol Hill Farmers Market(キャピトルヒル農産物直売所)(海外研修)
写真(下段左から順に):
・Seattle Department of Neighborhoods(シアトル市近隣組合部)、Community Involvement Commission(シアトル市コミュニティ参加委員会)(海外研修)
・Small Business Administration(アメリカ中小企業庁)(海外研修)
・ポートランド州立大学 Dr. Paul Leistner 氏(海外研修)
・Buckman Community Association(バックマン地域近隣組合)(海外研修)

上記のほか、海外研修では次の団体等を訪問しました。(訪問順)
・City of Seattle, Office of Economic Development(シアトル市経済開発局); Seattle Information Technology(シアトル市情報技術部) 【シアトル市の経済政策や持続可能な経営】
・兵庫県ワシントン州事務所【経済交流】
・Housing Development Consortium(住宅開発コンソーシアム)【キング郡における生活困窮者支援】
・Travel Portland(ポートランド観光協会)【ポートランド市の観光施策】
・フードカート・ポッド(屋台村)【ポートランド市内見学・地域活動調査】
・ポートランド市議会【ポートランド市の議会制度】
・City of Portland , Bureau of Planning and Sustainability:BPS(ポートランド市計画・持続可能性局)【ポートランド市のまちづくり】
・ADX(メーカースペース)【ポートランド市におけるスタートアップ企業支援】
・Portland Office of Community and Civic Life(ポートランド市コミュニティ・市民生活局)【ポートランド市庁舎見学】
・Portland Farmers Market(ポートランド農産物直売所)【ポートランド市における地元農場と地域経済の発展】

受講者の感想 受講者の皆様からは次のような感想をいただきました。
・まちづくりの手法は様々あり、都市によってその特徴は異なるが、行政施策を意味のあるものにするためには、そこに住む人々や関係団体からの生の意見を聞くことが大切であると学んだ。
・市民及び企業、団体との合意形成のプロセスなど市民サービスを高める上で業務に活かせそうな点がたくさん学べました。
・住民との関わり方や多様性を重視することの大切さを学び、柔軟な思考を持つことが必要だと感じました。普段の業務では絶対にできない経験や色々な人の意見を聞く機会をいただき、一公務員として成長できたように思います。

今回の研修には、全国から6名の方にご参加いただきました。今回学んだことや研修を通して築かれたネットワークを存分にご活用いただき、今後の業務に活かしていただけましたら幸いです。 JIAMでは、今後も地方自治体が抱える課題解決の一助としていただけるような研修を実施してまいります。どうぞご活用ください。