実施報告

市町村議会議員研修[2日間コース]第2回「自治体決算の基本と実践~行政評価を活用した決算審査~」
【期間】30年7月25日(水)-7月26日(木)

 平成30年度「市町村議会議員研修[2日間コース]第2回「自治体決算の基本と実践~行政評価を活用した決算審査~」」を7月25日(水)から7月26日(木)の2日間で実施いたしました。

 本研修では、「前年度における決算の内容を審査した上で次年度の予算に反映する」ことをポイントに、決算カードの見方をはじめ、類似団体との比較、財務書類等の分析方法について講義で学びました。 また、行政評価手法を活用して事務事業の改善ポイントを検討し、決算審査及び予算審議に活用する方法についても学び、多角的な視点から審査ができるよう理解を深めました。

 研修の様子をご紹介いたします。

1HP掲載用.png 2HP掲載用.png


講師:関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 教授 稲沢 克祐 氏

受講者の感想
 受講者の皆様からは、次のような感想をいただきました
「決算審査における着眼点、分析の仕方について理解できた。」
「決算カードや財政状況に関する書類の見方とその活用について学べた。」
「実際の自治体における事例を踏まえてご説明いただき、とても分かりやすかった。」

 今回の研修には、全国から90名の方にご参加いただきました。今回学んだことや研修を通して築かれたネットワークを存分にご活用いただき、今後の業務に生かしていただけましたら幸いです。 JIAMでは、今後も地方自治体が抱える課題解決の一助としていただけるような研修を実施してまいります。どうぞご活用ください。