実施報告

認知症予防とその対策
【期間】31年2月13日(水)-2月15日(金)

 平成30年度「認知症予防とその対策」を2月13日(水)から2月15日(金)の3日間で実施いたしました。
 本研修では、具体的な先進地の取り組みや最新の知見、また全国各地の同じ業務を担当している受講者同士での意見交換を通じて、2025年に向けて自団体における認知症施策をどのように進めていくか考えました。

◎研修の様子
IMG_0842.JPG IMG_0843.JPG IMG_0851.JPG IMG_0855.JPG
IMG_0857.JPG IMG_0866.JPG IMG_0868.JPG IMG_0891.JPG

上段 左から順に
 ・東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム 研究員(主任) 鈴木 宏幸 氏
 ・認知症介護研究・研修東京センター 研究部長  永田 久美子 氏
 ・福岡県大牟田市保健福祉部 健康福祉推進室長  池田 武俊  氏
 ・長崎県諫早市健康福祉部高齢介護課       岩本 節子  氏

下段 左から順に
 ・意見交換、質疑応答の様子
 ・長野県上伊那成年後見センター 所長 矢澤 秀樹 氏
 ・奈良県生駒市福祉健康部 次長    田中 明美 氏
 ・演習発表「2025年に向けての認知症施策のさらなる展開」


◎受講者の感想
「予防法としての考え方や実践例などとても分かりやすく、住民の方にどのように伝えたらいいのかを含めて学ぶことができました。」
「サポーター養成講座を受けた後のメイトさんの活躍の場がなく悩んでいましたが、講師への質問や他の受講者との情報交換で今後の方向性が掴めました。」
「演習では、具体的な市町村を想定して施策を考えたので、職場に帰ったあとも発表内容が活かしやすいと思いました。」

今回の研修には、全国から31名の方にご参加いただきました。今回学んだことや研修を通して築かれたネットワークを存分にご活用いただき、今後の業務に活かしていただけましたら幸いです。 JIAMでは、今後も地方自治体が抱える課題解決の一助としていただけるような研修を実施してまいります。どうぞご活用ください。