実施報告

使用料等の債権回収
【期間】30年10月22日(月)-10月26日(金)

平成30年度「使用料等の債権回収」を10月22日(月)から10月26日(金)の5日間で実施いたしました。
本研修では、使用料等の債権の法的性格、債権管理のあり方、強制執行や裁判所を利用した債権確保の法的手続きとその流れや債務者折衝の手法等に関する講義・演習を通じ、効果的な債権回収の仕組みづくりができる職員の能力養成を図ることを目的に開催しました。

研修の様子
IMG_1934-1.jpg IMG_1939-1.jpg IMG_1950-1.jpg IMG_1960-1.jpg
写真(左から順に)
弁護士法人 公園通法律事務所 弁護士 瀧 康暢 氏
兵庫県豊岡市建築住宅課 課長補佐 谷垣 秀人 氏
千葉県船橋市西図書館 館長 仲臺 幸彦 氏
銀座プライム法律事務所 弁護士 本多 教義 氏

受講者の感想
受講者の皆様から、次のような感想をいただきました。
「法的措置について理解を深めることができました。」
「グループ討議を通じて、さまざまな自治体の状況を知ることができ参考になった。併せて、今後に繋がるネットワークづくりができました。」
「研修で学んだことを活用し、恐れずに業務に取り組んでいきます。」

今回の研修には、全国から78名の方にご参加いただきました。今回学んだことや研修を通して築かれたネットワークを存分にご活用いただき、今後の業務に活かしていただけましたら幸いです。 JIAMでは、今後も地方自治体が抱える課題解決の一助としていただけるような研修を実施してまいります。どうぞご活用ください。