実施報告
- 地方公務員法改正による人事評価制度の導入~28年度施行に向けて~
- 【期間】27年2月27日(金)
平成26年5月の地方公務員法の改正により、能力及び実績に基づく人事管理の徹底のため、地方公共団体における人事評価制度の導入が義務付けられ、平成28年度から施行される予定です。このような状況を受け、28年度からの導入に向けて準備を進めておられる未導入団体の人事評価担当の職員の方を主な対象として、緊急・臨時セミナーを開催しました。
総務省自治行政局公務員部給与能率推進室長 三橋一彦氏講義風景 |
←「人事評価制度の導入に向けて」、「質疑応答」風景 |
小グループでの意見交換風景1→ | 意見交換風景1 |
意見交換風景2 |
←小グループでの意見交換風景2 |
「地方自治体にとっての人事評価制度の意義」講義風景→ | JIAM教務部長/京都大学公共政策大学院特別教授 小西敦講義風景 |
今回の緊急・臨時セミナーは、年度末にも関わらず、全国から約70名の方にご参加いただきました。
JIAMでは、人事評価に関する研修を従来より実施して参りましたが、平成27年度はさらに拡充して実施する予定です。今回の緊急・臨時セミナーは、これに先立ち実施いたしました。人事評価制度導入に向けての一助となれば幸いです。