機関誌「国際文化研修」
国際文化研修2013年 秋 第81号

- 特別企画/JIAM20周年を迎えて
-
- JIAM20周年とA2コースの思い出
滋賀県大津市会計管理者 中川 弘
- JIAM20周年とA2コースの思い出
- 特集/JIAM 研修紹介
-
- 滅びゆく議会と生き残る議会
早稲田大学マニフェスト研究所 次席研究員 中村 健
- 空き家対策からまちづくりを考える
相模女子大学人間社会学部 教授 松下 啓一
- 自治体国際化施策の変遷と多文化共生の現状と課題~自治体外国人施策担当者のために~
学校法人浜松海の星女学院 理事長 北脇 保之
- 農林水産業の六次産業化を考える
ブランド総合研究所 代表取締役社長 田中 章雄
- 滅びゆく議会と生き残る議会
- 連載/地方財政の動向
-
- 法人事業税改革の視座
東京大学名誉教授 神野 直彦
- 法人事業税改革の視座
以下の内容は、本誌をご覧ください。
- カラーグラビア「地域ブランド化・物語 十勝本別キレイマメにかける思い」
- 改革人
- シリーズ 学び、育つ人材の新たな育成法⑥
- 国際文化・多文化共生
- 図書紹介
- 海外研修レポート
- 専門実務研修レポート
- JIAM通信
お問い合わせ及び機関誌に関するご感想・ご意見は、下記までお願いします。
全国市町村国際文化研修所 教務部
kyoumu☆jiam.jp
☆を小文字の@に変えてご利用ください。