機関誌「国際文化研修」
国際文化研修2013年 冬 第78号

- 特集/海外へ売り込め!地域資源を活用した海外販路開拓
-
- 地域の強みを活かした産品の輸出
アジアネット代表 田中豊
- 地場産品の海外輸出は見本市出展から
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 生活文化・サービス産業部デザイン産業課 課長代理 和波真帆
- 農林水産物・食品輸出の現状と課題
前・農林水産省食料産業局輸出促進グループ海外展開専門官 野木宏祐 (現・環境省自然環境局自然環境計画課 課長補佐(調整担当)兼審査官)
- 地域ブランドの知的財産権による保護~外国での保護にも触れて~
アルカディア知財事務所 所長 弁理士 垣木晴彦
- 安代リンドウのブランド化と海外戦略
岩手県八幡平市花き研究開発センター所長 日影孝志
- 地域の強みを活かした産品の輸出
-
- 地場産品輸出販路開拓プロジェクト~四国発の食品輸出ルート確立~
愛媛県西条市産業経済部ものづくり支援課産業情報係係長 辻中健史
- 地場産品輸出販路開拓プロジェクト~四国発の食品輸出ルート確立~
- 連載/地方財政の動向
-
- 一体改革を形骸化させるな
東京大学名誉教授 神野直彦
- 一体改革を形骸化させるな
- 多文化共生・国際文化(がんばれ!多文化共生マネージャー)
以下の内容は、本誌をご覧ください。
- カラーグラビア「100年の梨 アジアへ 「ひたブランド」を大陸へ! 日田梨の海外輸出」
- 改革人
- シリーズ 学び、育つ人材の新たな育成法③
- 寄稿
- 図書紹介
- JIAM通信
お問い合わせ及び機関誌に関するご感想・ご意見は、下記までお願いします。
全国市町村国際文化研修所 教務部
kyoumu☆jiam.jp
☆を小文字の@に変えてご利用ください。