機関誌「国際文化研修」
国際文化研修2012年 秋 第77号

- 特集/JIAM 研修紹介
-
- 超高齢社会に向けての医療介護政策の展望
東京大学高齢社会総合研究機構特任教授 辻哲夫
- 児童虐待の現状と対策の必要性
子どもの虹情報研修センター研究部長 川﨑 二三彦
- 子育てに困難を抱える人への支援
大阪府立大学地域保健学域教育福祉学類/人間社会学研究科教授 山野則子
- 超高齢社会に向けての医療介護政策の展望
- 連載/地方財政の動向
-
- 一体改革と地方分権
東京大学名誉教授 神野 直彦
- 一体改革と地方分権
- 多文化共生・国際文化(がんばれ!多文化共生マネージャー)
-
- もう一度、基本に立ち返って多文化共生を~タブマネ12期の活躍とともに~
全国市町村国際文化研修所 教務部主査 内田 憲児
- もう一度、基本に立ち返って多文化共生を~タブマネ12期の活躍とともに~
以下の内容は、本誌をご覧ください。
- カラーグラビア「目的意識をもって前向きに仕事に取り組む 地域に輝く女性たち」
- 改革人
- シリーズ 学び、育つ人材の新たな育成法②
- 図書紹介
- 海外研修レポート
- 専門実務研修レポート
- JIAM通信
お問い合わせ及び機関誌に関するご感想・ご意見は、下記までお願いします。
全国市町村国際文化研修所 教務部
kyoumu☆jiam.jp
☆を小文字の@に変えてご利用ください。