機関誌「国際文化研修」
国際文化研修2011年 春 第71号

- 特集/自治体公文書管理
-
- 地方公共団体の公文書管理
東京大学大学院法学政治学研究科 教授 宇賀 克也
- 「文書管理条例」を通じた文書管理
宇土市総務企画部総務課 主幹 田尻 清孝
- 「ファイリングシステム」の導入とその効果
ニセコ町総務課総務係 馬渕 淳
- 地方公共団体の公文書管理
- JIAM 誌上講義/行政評価の効果的な活用
-
- 行政評価の効果的活用 —予算編成、総合計画の策定・進捗管理—
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 教授 稲沢 克祐
- 行政評価の効果的活用 —予算編成、総合計画の策定・進捗管理—
- 京大連携セミナー/京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナー
-
- 「新しい公共」と自治体の役割(要約)
【コーディネーター】 京都大学公共政策大学院長 真渕 勝 他
- 「新しい公共」と自治体の役割(要約)
- 連載/地方財政の動向
-
- 地方分権と民主主義
東京大学名誉教授 神野 直彦
- 地方分権と民主主義
- 多文化共生
-
- 多様な主体“発”多文化共生へ ~救急と介護の現場から多文化共生社会を視る~
全国市町村国際文化研修所教務部 多文化共生コーディネーター 加藤 純子
- がんばれ!多文化共生マネージャー 場の磁力~外国人住民を地域の力に~山梨県甲府市の多文化共生マネージャー
全国市町村国際文化研修所 客員講師 志渡澤 祥宏
- 多様な主体“発”多文化共生へ ~救急と介護の現場から多文化共生社会を視る~
以下の内容は、本誌をご覧ください。
- カラーグラビア 「地域おこし協力隊の活用で「人材力」アップ」
- 巻頭言
- 市町村長から
- エッセイ
- 連載 「地方財政の動向」
- 改革人
- 図書紹介
- 研修レポート
- JIAM 通信
お問い合わせ及び機関誌に関するご感想・ご意見は、下記までお願いします。
全国市町村国際文化研修所 教務部
kyoumu☆jiam.jp
☆を小文字の@に変えてご利用ください。