機関誌「国際文化研修」
国際文化研修2010年 秋 第69号

- 特集/自治体の広報戦略
-
- 自治体が実践すべき戦略的広報
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 客員教授 北村 倫夫
- 行政広報とインターネット
東海大学文学部広報メディア学科 教授 河井 孝仁
- 在住外国人への広報 ~在日ブラジル人の事例を中心に
武蔵大学社会学部メディア社会学科 准教授 アンジェロ イシ
- 広報課の広告代理店化
長岡市市長政策室広報課 課長補佐 山田 宏
- 浜松市の在住外国人への情報提供について ~外国人向け情報サイト「カナル・ハママツ」のリニューアルを中心に~
浜松市企画部国際課 課長 村木 恵子
- 自治体が実践すべき戦略的広報
- JIAM 誌上講義/行政経営とその改革の手法
-
- 地域マネジメントを担う自治体のマネジメント・システム
静岡県立大学経営情報学部、同大学院経営情報学研究科 教授 西野 勝明
- 地域マネジメントを担う自治体のマネジメント・システム
- 連載/地方財政の動向
-
- 格差と差異
東京大学名誉教授 神野 直彦
- 格差と差異
- 多文化共生
-
- 私から見た日本の地域社会・外国人住民の今 国境を越えた人々、国境を越えたふるさと ~二つの故郷を思い、ふと「幸せ」について気づいたこと~
全国市町村国際文化研修所教務部 多文化共生コーディネーター 時 光
- がんばれ!多文化共生マネージャー ~鹿沼市・駒ヶ根市による多文化共生推進プラン策定における事業連携~
全国市町村国際文化研修所教務部 研修副主幹 宮原 浩二
- 私から見た日本の地域社会・外国人住民の今 国境を越えた人々、国境を越えたふるさと ~二つの故郷を思い、ふと「幸せ」について気づいたこと~
以下の内容は、本誌をご覧ください。
- カラーグラビア 「芝居小屋のあるまち」
- 巻頭言
- エッセイ
- 連載 「地方財政の動向」
- 改革人
- 図書紹介
- 海外研修レポート
- JIAM 通信
お問い合わせ及び機関誌に関するご感想・ご意見は、下記までお願いします。
全国市町村国際文化研修所 教務部
kyoumu☆jiam.jp
☆を小文字の@に変えてご利用ください。