機関誌「国際文化研修」
国際文化研修2023年 春 第119号
- カラーグラビア
- 特別寄稿
-
- 日本をめぐる状況変化と職員研修のこれからー全国市町村国際文化研修所の開講30周年に寄せて
明治大学名誉教授 中邨 章
- 日本をめぐる状況変化と職員研修のこれからー全国市町村国際文化研修所の開講30周年に寄せて
- 特集/研修紹介 研修1 令和時代の公園管理
-
- まちの資産となる公園、まちの資産価値を高める公園を目指して
兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 教授 平田 富士男
- 緑化推進運動の取組~鎌倉みどりのレンジャーのボランティア活動~
NPO法人鎌倉みどりのレンジャー 理事長 山内 政敏
- 令和時代のパークマネジメント~自然、人、まちが元気になる公園づくり~
特定非営利活動法人NPO birth 事務局長 佐藤 留美
- まちの資産となる公園、まちの資産価値を高める公園を目指して
- 特集/研修紹介 研修2 管理職のためのクライシス・コミュニケーション~災害や感染症など危機に直面したときの適切な情報発信~
-
- オールハザード・アプローチに基づく危機管理とリスクコミュニケーション
日本大学危機管理学部 教授 福田 充
- クライシス・コミュニケーションは組織に対する救急救命医療
有限会社エンカツ社 代表取締役社長 宇於崎 裕美
- オールハザード・アプローチに基づく危機管理とリスクコミュニケーション
- 京大連携セミナー/京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナー
-
- 講演「持続可能な社会をつくるためのデジタル改革」( 要約)
京都大学公共政策大学院 教授 岩下 直行
- 講演「心(こころ)伝達技術で目指すウルトラダイバーシティ社会」( 要約)
立命館大学理工学部ロボティクス学科 教授 岡田 志麻
- 講演「持続可能な社会をつくるためのデジタル改革」( 要約)
- 連載
-
- 連載1「地方消費税と地方所得税」第4回 地方税の課税形態と地方消費税の意義
東京大学名誉教授 神野 直彦
- 連載2「地方制度についての覚え書き」その16 行政の実効性の確保と罰則について
松永 邦男
- 連載1「地方消費税と地方所得税」第4回 地方税の課税形態と地方消費税の意義
- 図書紹介
-
- 自治体の行政組織内外の連携・協働体制づくりについて考える
関西学院大学法学部 教授 原田 賢一郎
- ほどよい仕事の効率化
一橋大学大学院法学研究科 准教授 阿部 辰雄
- 政策能力UPにおすすめの一冊~2022 年刊行図書から~
JIAM 客員教授・武庫川女子大学 教授 金﨑 健太郎
- 自治体の行政組織内外の連携・協働体制づくりについて考える
- グローバル化を考える
-
- グローバル化時代の自治体国際戦略と人材育成
追手門学院大学地域創造学部 教授 藤原 直樹
- グローバル化時代の自治体国際戦略と人材育成
以下の内容は、本誌をご覧ください。
・JIAM通信
お問い合わせ及び機関誌に関するご感想・ご意見は、下記までお願いします。
全国市町村国際文化研修所 教務部
kyoumu☆jiam.jp
☆を小文字の@に変えてご利用ください。