バックナンバー
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
JIAMメールマガジン 第263号(令和7年5月28日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
https://www.jiam.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
※メール本文のリンク先へのクリック数の統計を取るため、株式会社ラクスライトクラウドのメール配信システムを経由してJIAMのホームページが表示されます。
リンク先のURL上に、"JIAM"の記載がありませんがご安心ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第263号をお届けします。
◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
■ 今月のコラム
「イベントと地域の活性化のためのテーマ選びの発想法と仲間づくりの基本思考」
■ 受講者募集中の研修のご紹介
■ 4月に実施した研修のご紹介
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ コラム ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
イベントと地域の活性化のためのテーマ選びの発想法と仲間づくりの基本思考
内閣府地域活性化伝道師(株式会社KITABA相談役) 大下 茂
地方都市において、伝統的な風物詩を含むイベントの継続的な開催が危惧されている。そのような地域からの相談内容は総じて、1.イベントの集客力が低下してきていること、2.運営スタッフの減少と確保が困難なこと、3.開催経費の高騰による運営資金確保が難しくなってきていること等が共通した課題である。少子高齢化と人口減少による影響で片づけられるものではなく、むしろこのような状況だからこそ、地域独自の愉しみ方を表現したイベントで地域を盛り上げることが求められているのではないだろうか・・・
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
https://www.jiam.jp/melmaga/column/newcontents263.html#002926
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
受講者募集中の研修のご紹介
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
○保育士・幼稚園教諭のための保育行政
令和7年7月14日-令和7年7月16日
申込期限:6月4日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25452
○次世代を担う若手職員育成研修(インターバル研修)
令和7年7月15日-令和7年10月21日
申込期限:6月4日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25406
○外国人相談窓口の運営
令和7年7月16日-令和7年7月18日
申込期限:6月4日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25204
○これからの子育て支援~安心して子育てができるまちを目指して~
令和7年7月22日-令和7年7月24日
申込期限:6月4日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25453
○資金調達・運用・財政分析の集中講座
令和7年7月23日-令和7年7月25日
申込期限:6月4日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25426
○持続可能な地域社会の形成とダイバーシティ~多文化共生からダイバーシティへ~
令和7年7月23日-令和7年7月25日
申込期限:6月4日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25205
○第2回市町村長等・議会議員特別セミナー
令和7年7月28日-令和7年7月29日
申込期限:6月19日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25604
○管理職のためのクライシス・コミュニケーション~危機に直面したときの適切な情報発信~
令和7年7月30日-令和7年8月1日
申込期限:6月19日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25503
○GXの推進と地域の産業政策~経済と環境の循環から考える~
令和7年7月30日-令和7年8月1日
申込期限:6月19日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25447
○自治体財政運営の理論と実際~健全財政の維持と災害対応~
令和7年7月30日-令和7年8月1日
申込期限:6月19日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25427
○これからの自治体人材マネジメント
令和7年8月4日-令和7年8月6日
申込期限:6月19日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25407
○自治体職員のための行動経済学~ナッジを中心として~
令和7年8月4日-令和7年8月6日
申込期限:6月19日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25304
○多様性社会を生きる「次世代」の育成~外国につながりを持つ子どもたちへの学習支援~
令和7年8月4日-令和7年8月8日
申込期限:6月19日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25206
○市町村議会議員研修[2日間コース]「自治体予算を考える」
令和7年8月7日-令和7年8月8日
申込期限:6月19日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25616
○固定資産税課税事務(家屋)
令和7年8月19日-令和7年8月29日
申込期限:6月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25422
○使用料等の債権回収
令和7年9月29日-令和7年10月3日
申込期限:6月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25423
○法令実務B(応用)
令和7年10月21日-令和7年10月31日
申込期限:8月29日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25415
○選挙事務
令和7年11月10日-令和7年11月18日
申込期限:8月29日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=25416
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
4月に実施した研修のご紹介
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
○地域おこし協力隊員及び集落支援員の初任者を対象とした研修会
令和7年4月14日-令和7年4月16日
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=25430
○第1回市町村長等・議会議員特別セミナー
令和7年4月21日-令和7年4月22日
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=25602
○市町村議会議員研修[2日間コース]第1回「防災と議員の役割」
令和7年4月24日-令和7年4月25日
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=25613
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
メルマガ第264号の配信日は6月25日(水)を予定しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★