バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  JIAMメールマガジン 第160号(平成28年10月26日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第160号をお届けします。
 ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
  今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
 ■ 研修受講者募集中!
 ■ 9月に実施した研修のご紹介
 ■ 「分権時代の自治体職員」(第139回)
 ■ 「多文化共生の新時代」(第19回)

■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
           ◎ 研修受講者募集中! ◎ 
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
 各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。

■ 国際文化研修

 ○緊急・臨時セミナー「世界経済の動きと市町村の対応」
  11月24日(木)~25日(金)(2日間)
  申込期限:11月11日(金)※申込多数時先着順
  http://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=16703


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 9月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 9月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
 各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

■ 海外研修

 〇環境とユニバーサルデザインに配慮したまちづくり(国内+海外)
  9月4日(日)~9月16日(金)
  【うち海外研修】9月7日(水)~9月16日(金)
  http://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=16103

 〇地域間交流促進プログラム(国内+海外)
  9月28日(水)~10月8日(土)
  【うち海外研修】10月1日(土)~10月8日(土)
  http://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=16104

■ 政策・実務研修

 〇自治体の自律的な財政運営~制度と最新の動向~
  9月5日(月)~7日(水)(3日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=16431

 〇自治体マネジメントのための地方公会計実務(ステップアップ研修)
  9月12日(月)~14日(水)(3日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=16436

 ○食と農と福祉の連携による魅力的なまちづくり
  9月28日(水)~30日(金)(3日間)
  http://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=16449


★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「分権時代の自治体職員」(第139回) ◎
      ~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
インタビュー:水戸市市長公室交通政策課 課長 須藤 文彦さん(下)

 水戸にJ2リーグ観戦に来るアウェイチームサポーターへの観光案内をボラン
ティアで続ける須藤さん。高校時代から水戸市で「まちづくりの仕事」をした
いという思いを強くもっていた。入庁後、自主研究グループ、まちづくりの市
民団体を立ち上げ活動を細く長く続けていった。コミックマーケットスペシャ
ルの水戸への誘致、納豆食堂など。仕事では都市計画課、県庁出向を経て財政
課に8年いたあと、市街地整備課に異動する。水戸駅北口のペデストリアンデ
ッキに穴をあけてエスカレーターを通す(?)仕事をした。
  
   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/bunken/newcontents139.html#001043



★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
      ◎ 「多文化共生の新時代」(第19回) ◎
  
~明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「難民及び移民に関する国連サミット」

 2016年9月19日に、ニューヨークの国連本部で、史上初となる難民と移民の大
規模な移動に関する国連サミットが開催されました。また、翌20日には、オバマ
米国大統領主宰の難民サミットも開催されました。国連によると、2015年現在、
国内避難民や難民など移動を強いられた人の数は6530万人、移民(外国生まれの
人)の数は2億4400万人に達し、いずれも第2次大戦後最多となっています。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/kyosei_newera/newcontents19.html#001049



★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
        ◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
 JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研修
生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで
学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、
あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆さんから
の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX
077-578-5906)
  E-mail: kyoumu@jiam.jp

「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ┌─────┐
  
編集後記
 └─────┘
 皆さんいかがお過ごしですか。
 当研修所では、ご存じのとおり様々な分野の研修を実施していますが、特色
の一つとして、海外研修を実施していることがあります。
 今月の編集後記は、海外研修の一つ「環境とユニバーサルデザインに配慮し
たまちづくり」研修を担当したY.Wより、海外研修の実施報告です。

----------------------------------------------------------------------

 皆さんこんにちは。今年度JIAMで実施した海外研修「環境とユニバーサルデ
ザインに配慮したまちづくり」を担当したY.Wです。
 9月7日から16日までの10日間、ドイツ、フランス、スイスの地方都市を訪れ
ました。プレイスメイキング(広場の活用を考える際に、人を集める工夫をし
ている)や、ストリートファニチャー(街のゴミ箱、券売機等の小物の色を統
一して、街のイメージ化に務める)、絵を主体とした道路標識(ヨーロッパは
言語圏の違う国が近いため、言語がなくてもわかる標識とする)等の話を聞い
て、実際に見て、都市空間の上手な使い方を肌で感じてきました。
 今後も海外へ行く機会があれば、五感を使って、あらゆる角度から学びたい
と思っています。今後ともJIAMの海外研修をよろしくお願いいたします。(Y.W)

----------------------------------------------------------------------
  
 「環境とユニバーサルデザインに配慮したまちづくり」の研修詳細と実施報
告は本メールの上の方に記載の「9月に実施した研修のご紹介」のリンク先か
らご覧いただけます。

 今後も引き続き当メルマガをご愛読いただきますようよろしくお願いいたし
ます。(K.K)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
        滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部

   TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・
kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
   変更したい時
    ・・・
http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・
http://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★