バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  JIAMメールマガジン 第103号(平成24年1月25日発行)
              JIAM(全国市町村国際文化研修所)
              http://www.jiam.jp

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第103号をお届けします。
  ◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐------------------------------------------
   今号のトピックス
└──────────┘------------------------------------------
 ■ 研修受講者募集中!
 ■ 11~12月に実施した研修のご紹介
 ■ 「分権時代の自治体職員」(第82回)
 ■ 「多文化共生社会に向けて」(第58回)
 ■ 機関誌「国際文化研修」第74号を発行しました
 ■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
          ◎ 研修受講者募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
 各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。

■ 国際文化系研修

 ○海外へ売り込め!地域資源を活用した海外市場開拓セミナー
  ~外国人観光客誘致戦略~
   2月22日(水)~24日(金)(3日間)
   申込期限:1月27日(金)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11005.html

 ○JIAM遠隔英語コース(e-learning)
   3月1日(木)~8月31日(金)(6カ月間)
   申込期限:2月1日(水)※先着順
   http://www.en-jiam.jp/

  <ご案内>
   JIAM遠隔英語コースは、今回受付分が最終開講となります。
   これまで多くの皆さまに受講いただき、ありがとうございました。

■ 政策実務系研修

 ○緊急時における情報発信のあり方
  ~クライシス・コミュニケーション~
   2月29日(水)~3月2日(金)(3日間)
   申込期限:1月27日(金)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11072.html

 ○学生とつくる魅力的なまち
   3月5日(月)~7日(水)(3日間)
   申込期限:1月27日(金)※先着順
   http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11079.html

◆ 2~3月に受講受付の開始を予定している研修について ◆

 2月開始予定はこちら
  http://www.jiam.jp/news/dt_982.html
 3月開始予定はこちら
  http://www.jiam.jp/news/dt_983.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
       ◎ 11~12月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 11~12月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
 各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

■ 政策実務系研修

 ○自治体の内部統制と監査機能
  平成23年11月28日(月)~30日(水)(3日間)
  自治体の役割の拡大が見込まれる中にあって、自治体には、行財政運営の
  透明性を高め、リスクを予防・抑制するために、「内部統制」の体制整備
  が求められています。また、内部統制の目的の実現には、自治体の監査機
  能が適切に発揮されることが重要です。
  本研修では、講義・演習・先進自治体の事例紹介等により、内部統制の基
  本的な考え方や体制構築の手法、監査機能の現状と課題などについて学ん
  でいただきました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_559.html

 ○訴訟等実務
  平成23年11月28日(月)~12月2日(金)(5日間)
  平成23年度「訴訟等実務」を、11月28日(月)から12月2日(金)までの5日間
  で実施いたしました。
  地方自治体においては、増大、複雑化することが予想される訴訟等に対して
  的確に対応できる法務担当者の役割がますます重要になってきています。
  そこで本研修では、提起されてくる様々な訴訟等に対応できるよう、実務
  対応能力の向上を図るため、実践的な講義及び課題演習を行いました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_562.html

■ 緊急・臨時セミナー

 ○地域づくり人育成講座
  平成23年12月13日(火)~15日(木)(3日間)
  地域活性化においては、様々な知識・経験を持った人が、その知識・経験
  とアイデアを活かしながら、それぞれ活動に取り組み、地域で様々な活動
  が展開されている状況こそが大切です。そのような状況を生み出すために
  必要となる、地域づくり活動を自らの手で企画し実践できる人材、すなわ
  ち「地域づくり人」を育成するため、総務省と共催で、「地域づくり人育
  成講座」を開催いたしました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_564.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
     ◎ 「分権時代の自治体職員」(第82回) ◎
      ~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 インタビュー:大津市総務局職員課主幹
               小西 元昭(こにし もとあき)さん(上)

 JIAMは滋賀県大津市にある。大津市は県庁所在地であるが、他県から来
 てJR大津駅に降りた瞬間、賑やかさを感じる人は少ないだろう。実際、同
 じ大津市内でも、大津駅を中心としたエリアよりも、大型ショッピング施設
 のある周辺駅の方が賑わっている。
 この状態を改革する取り組みがはじまった。琵琶湖畔、大津駅、大津港を結
 ぶトライアングルに人を呼び戻す仕組み、賑わいを取り戻す仕掛けをはじめ
 たのである。手始めは、琵琶湖畔の散歩道に、カフェをつくるという試み
 だった。

   ・・・この続きは、次のURLからご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents82.html

 <小西元昭氏プロフィール>
 平成3年に大津市に入庁。教育委員会葛川少年自然の家、建設部土木課・道
 路建設課、都市計画部都市再生課を経て、平成22年4月から現職。
 平成20~21年度には中心市街地活性化基本計画に基づく琵琶湖湖畔の
 オープンカフェ「なぎさのテラス」の整備や旧大津市公会堂のリノベーション
 等を担当。

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
     ◎ 「多文化共生社会に向けて」(第58回) ◎
        ~明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「多文化共生都市サミット」
 2012年1月18日に、日本と韓国そして欧州の9自治体首長らが集まっ
 た「多文化共生都市サミット」が都内で開かれました。国際交流基金と欧州
 評議会の共催による会議で、日本からは鈴木康友浜松市長、中山弘子新宿区
 長、松原忠義大田区長が、韓国からは廉泰英水原市長、文錫珍ソウル市西大
 門区長、鄭承奉安山市副市長が、そして欧州からはアントニオ・コスタ・リ
 スボン市長(ポルトガル)、カタリーナ・ベリグレン・ボットシルカ市長
 (スウェーデン)、フランコ・コッラディーニ・レッジョ・エミリア市副市
 長(イタリア)が参加しました。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents58.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
    ◎ 機関誌「国際文化研修」第74号を発行しました ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
 今号の特集は「人材育成の理論と実践」です。今年度開催しました同研修に
 ご出講いただいた講師の方々に、研修の内容を踏まえ改めてご寄稿いただき
 ました。

 ○特集「人材育成の理論と実践」
 「人材マネジメントと研修」
  (早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭氏)
 「人材育成のための学習理論とその応用」
  (静岡大学情報学部教授 大島 純氏)
 「インストラクションデザインによる人材育成の実践 研修~評価まで」
  (株式会社インストラクションデザイン代表取締役 中原 孝子氏)
 「事例紹介 西宮市における人材育成の取り組み」
  (西宮市総務局人事部研修厚生課係長 丹上 敬史氏)
  (西宮市総務局人事部研修厚生課係長 岸本 綾氏)

 ○連載「地方財政の動向~地方財政と地方税の強化~」
  (東京大学名誉教授 神野 直彦氏)

 ○多文化共生関連
 「国境を越えた人々、国境を越えたふるさと~中国で出会った元技能実習
  生たち~」
 「がんばれ!多文化共生マネージャー~タブマネ11の活躍~」
  (JIAM教務部)

  ・・・詳しくは、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/journal/index.html

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
       ◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
  「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を
  掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
  JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
  研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、
  「JIAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の
  業務に関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同
  士の交流など皆さんからの情報をお待ちしております。
  詳しくは、下記までお問い合わせください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
  E-mail: kyoumu@jiam.jp
  「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
  http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ┌──────┐
    編集後記
 └──────┘
 皆さんいかがお過ごしですか。
 今年もJIAMメールマガジンをどうぞよろしくお願いいたします。
 以前、第88号と第90号の編集後記でご紹介しましたが、JIAMにはマ
 ラソン部なるものがあります。私も前任のM.K氏と同様、半強制的に入部
 させられ、まだまだ少ないですが年間3回程度のマラソン大会に出場してい
 ます。メンバーは、フルマラソンで結果にこだわる者もいれば、私のように
 楽しく走ることを目的とする者など、皆それぞれの目的を持って活動してい
 ます。
 早速、来月開催のハーフマラソンと12kmの2大会にエントリーしてます。
 昨年はぶっつけ本番で体力不足を感じ、走る度に猛省していましたが、今年
 はちゃんとトレーニングをしようと思い、今月から(全然反省していません
 が)コースを決めて、少しずつ走っています。
 やはり練習すると多少の効果はあるもので、タイムは少しずつ縮み、息も上
 がらなくなってきました。その他にも、これまであまり意識しなかった冬の
 澄み切った空気と琵琶湖の湖畔、うっすらと雪化粧した比叡山など、時節の
 景色も美しいと感じられるようになり、これも練習の成果かと思います。
 仕事もそれ以外も、やはり何事も継続していくことが本当に大事だなと、文
 字通り身をもって感じました。
 皆さんも是非、風光明媚なJIAMにて研修を受講いただき、ジョギングや
 ウォーキングなどにもチャレンジしてみませんか。一緒に走りましょう!

 これからも、皆さんの役に立つ情報を発信していきたいと思います。
 引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願いいた
 します。(T.D) 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
        滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
 ◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
   TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
 ◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
    ・・・ kyoumu@jiam.jp
 ◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
   変更したい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
 ◎ バックナンバーを見たい時
    ・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★